営業カレンダー
タップで開く
許可もらって学校前でチラシ配り
失敗は成功のもと
創業して何度の失敗があるのだろう
その失敗があったから
ノウハウ積み上がり
全国拡大に繋がった
失敗する度に
テンション下がるわ
落ちこみ
悩み
寝られない時だってあった
今でも失敗することある
けど
創業時の失敗レベルではない
リスクを想像し
行動にでる
人間の行動心理的なものも
現場を通じて
なんとなく見えてくる
目の前のことに耳を傾け
カタチにしてきた中には
沢山の経験から学んだ戦略がある
リスクを考えすぎて慎重になる時もあるが
やりたいことに突き進んでいきたいと常に思う
さくらやパートナーになる時
起業の高年齢化
「さくらや」のシゴトって
楽しそうやん?
学生服だから自分や子供たちも着ていたからなんとなくやりやすそうやん?
地域活動もしてみたいとおもってた
とか
最初のは入口はこんな感じで思われる方もいます。
そして
さくらやのパートナーになりたいな~と考えた方から
さくらやホームページのお問い合わせからメールが送られてきます。
皆さん 自分の思いを文にして送ってくれます。
私は皆さんの思いを読むたびに
「しっかりしてる人やな~」
とか
「私も三人の子育てを一人でしてきたけど、この方も大変そうやなぁ」
とか
「え!!退職してまで」
など
様々な「さくらや」を一緒にやってみたいと思うきっかけが見えてきます。
あっ
なぜ問い合わせしてきたのか?分からない
ただ名前と連絡先だけ書いて送ってくる方もいます。
数年前までだとそれで良かったことも
今ではパートナーが全国に増え
地域を書いていない方は返信が遅れたりしています。
地域が記載されている方は
すでにパートナーがいる地域で
人口がそれほど多くないためごめんさないを伝えることもできます。
パートナーが近くにいない地域では
さくらやの活動もオッケーなので説明会の日程とZOOMURLが送られます。
説明会はオンラインで30分ババカナが超早口で(かみながら・・・)お話します。
ゆっくりご丁寧に説明したい気持ちもありますが
ほぼ契約しますという気持ちの方の個別相談など
もう一回お話するので
説明会の目的は
ババカナってどんな人を想像してもらいたいと思う30分になります。