




さくらやは生活と子育て、仕事のバランスを重視し
営業時間は各店舗により異なります。
店舗にお越しの際には必ず店舗ブログをご確認くださいませ。
京都府 | 亀岡店 | 京都店 |
---|---|---|
福知山店 |
大阪府 | 大阪店 | 城東店 |
---|---|---|
池田店 | 吹田店 | |
松原店 | ||
天王寺店 |
奈良県 | 橿原店 |
---|
兵庫県 | 尼崎店 |
---|---|
太子店 | 加古川店 |
滋賀県 | 彦根店 |
---|---|
滋賀草津店 |
和歌山県 | 和歌山店 |
---|
岡山県 | 岡山店 | 庭瀬店 |
---|---|---|
倉敷店 | 総社店 | |
児島店 |
広島県 | 福山店 |
---|
山口県 | 岩国店 | 周南店 |
---|
福岡県 | 九州糸島店 |
---|---|
久留米店 | |
ちくし店 |
宮崎県 | 宮崎店 | 都城店 |
---|
熊本県 | 熊本店 |
---|
長崎県 | 長崎大村店 |
---|
鹿児島県 | 鹿屋店 |
---|---|
中山バイパス店 | |
薩摩川内店 | |
姶良店 | |
鹿児島垂水店 |
沖縄県 |
---|
おきなわ1号店 |
宮古島店 |
パートナーとは、さくらやに共感し、
各地域でお母さん(お父さん)と子どもの学生服応援に
手をあげてくださった仲間たちです。
各店舗それぞれのさくらやスタイルで
地域で頑張ってくれています。
子育て中のママ、副業ママ、
子どもと一緒に働くママ、自営業と
相乗効果を生み出すパパ、法人さんなど様々です。
それに加え 地域支援活動にも取り組んでいます。
皆さんの地域にさくらや店舗が
ございましたらぜひ応援お願いします。
松原店は、家計応援に直接貢献したいと考えたFP事務所の株式会社FPおとなの相談室が運営しています。スタッフもお母さんが多いので、ご来店されたお母さん達といつも盛り上がっています。また、 地域イベントの主催や学校での活動も大切にしています。在庫問い合わせはLINEで完結!便利なお店を目指しています!LINEはブログからご登録いただけます。
『学生服で困った!』というお声は数知れず。保育園から高校までの約10000点の在庫からお役に立てる時がとても嬉しいです。ご来店のお客様は“子育て”真っ最中の方も、すでに終わった方も。 私の4人の子育ての経験から、皆さんに共感する事も多く、【月いちほっこりSunday】というママのコミュニティを開催してお母さんに笑顔になってもらっています。
地域の企業団体と学生服の回収を通じて子供達の支援に取り組んでいます。また地域の方と協力してひとり親家庭向けのフードパントリーを実施したり、子育て家庭向けの学用品の配布を行っています。学生服は花巻市・北上市内の学校を中心に、岩手県内の学校を取り扱っています。お母さんのお困りごとはさくらや花巻店にお任せください。
はじめまして!恵那店でございます。土曜は明智、日曜は各地(岐阜県内や瀬戸豊田)をまわっていきます。おでかけをして各地でオンライン教室などのイベントもしていきますよー! また、一宮店と分担し、岐阜県・愛知県の県境もカバーして参ります。「つながれば、ワクワクする未来を想い描ける」をモットーに取り組んでいます。
新品にこだわらなくても色んな選択ができるこの時代。フランクに考えてサスティナブルに暮らしてほしい!という思いで、子供の成長に欠かせない学生服はもちろん、発想力・発達に必要な様々なジャンルの本を取り揃えた古本屋も併設。ずっと長く通いたくなる地域のためのお店を目指しています!
県内全域の、幼稚園から高校までの学生服などを扱っています。お探しの在庫があって喜んでいただけると、とても嬉しく開業して良かったと思えます。地域の皆様にさくらやがあって良かったと言っていただき、また育てていただけるお店でありたいと思います。ランドセルも無償にてお譲りしています。ミニミニ図書館もありますよ。お待ちしております!
さくらや姶良店は、オープンして丸2年!「豊富な在庫で子育て世代に寄り添いたい」という想いを持ち「地域にさくらやがあって良かった!ほんとに助かった!」と思ってもらえるお店を目指しています。皆さんをもっと笑顔にしたい、という気持ちで日々営業しています。地域Only oneを目指して頑張っています!
さくらや高松店は、さくらやの原点であり、今では豊富な品数&スタッフの笑顔が沢山のお店です!店先「カキカキさくらや黒板」や店内キッズスペースでお子さんと一緒でも安心して必要な品を探して頂けます。地域の方から転勤族の方など幅広い層のお客様との交流の場となり、皆さまの思い出やお品の橋渡しとなれる寄り添った接客を心がけています。
リユース学生服を通じて、
「地域のお困りごと」を解決していく
さくらやの仲間を募集しています。
あなたの街にさくらやを開業する
「さくらやパートナー」と、
開業しなくても地域支援活動ができる
「さくらやフレンド」の
2つのスタイルがあります。
ビジネスパートナーとして仲間になりませんか?さくらやは、学生服リユースを通じた課題解決によって、全国のお母さんのお役に立つことを目指しています。子どもたちの成長に合わせ、学生服を気兼ねなく提供できる場をあなたの街でも実現しませんか?
・起業意欲の強い方
・地域コミュニティを育てたい方
・地域や社会のために何か挑戦したい方
「さくらやの活動が好き」「お店は持てないけれども、自分お地域のために何かしたい」という方にお勧めなのが“さくらやフレンド”です。学生服回収ボックスを設置するなどお店を持たなくても地域支援活動ができます。
・さくらやの活動に共感し学びたい方
・学生服リユースで地域支援活動したい方
・いつかは起業してみたい方
回収された学生服は子どもが通う学校の学生服を必要なご家庭に販売、
または社会福祉協議会バザーやNPO法人学生服リユース協会より
困窮家庭への寄付・支援へと繋がります。
学生服の洗濯などは障がい者就労支援施設の利用者さんのお仕事になり、
名前の刺繍取は地域のおばあちゃんのお仕事になります。
子供の未来応援国民運動の初めての取り組みは2019.2.27NTT西日本香川支店 西川支店長(当時)からお声をかけていただきました。