なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

仙台市宮城野区榴岡1-6-21 IMビル302 🅿︎なし

090-5237-8266

学生服や体操服の買取り・引取り・販売いたします 【学生服回収ボックス設置協力店】 ●ラソスソサイチ&フットサルフィールド 様 ●塩釜市役所 様 ●明治安田生命保険相互会社仙台支社塩釜営業所 様 ●利府町役場 様 ●錦ケ丘コミュニティセンター 様 ●ミカドランドリー高松本店 様 ●ミカドランドリー上杉店 様 ●ミカドランドリー北目町店 様 ●ミカドランドリー五橋店 様 ●ミカドランドリー泉中央店 様 ●大陽日酸株式会社東北支社 様 ●損害保険ジャパン株式会社仙台支店 様 【学生服回収受付協力店】 ・Gentiana 様 【学生服回収ボックス設置終了】 ・仙台市役所 様 ・株式会社塩釜商会 マリンピア北浜給油所 様 ・東京海上日動火災保険株式会社東北業務支援部 様 ・あすなろ学院 様(2回) ・株式会社M-one 様 ・クリーニング洗たくや 宮町店 様

営業カレンダー

タップで開く

2025年 10月

≪前月 | 次月≫

1 10-17営業 2 休み(LINEにて在庫お問合せください) 3 10-16営業 4 休み(LINEにて在庫お問合せください) 5 11-17営業
6 11-17営業 7 休み(LINEにて在庫お問合せください) 8 13:30-18営業 9 11-17営業 10 13:30-17:30営業 11 休み(LINEにて在庫お問合せください) 12 休み(LINEにて在庫お問合せください)
13 休み(LINEにて在庫お問合せください) 14 休み(LINEにて在庫お問合せください) 15 10-17営業 16 10-17営業 17 9-13営業 18 13-17営業 19 休み(市民センターまつりお手伝い)
20 11-17営業 21 休み(ボランティア) 22 10-17営業 23 10-17営業 24 休み(LINEにて在庫お問合せください) 25 12-17営業 26 休み(LINEにて在庫お問合せください)
27 13-17営業 28 休み(LINEにて在庫お問合せください) 29 13:30-17:30営業 30 休み(LINEにて在庫お問合せください) 31 休み(LINEにて在庫お問合せください)

2025年 10月

≪前月 | 次月≫

1 (水)

10-17営業  

2 (木)

休み(LINEにて在庫お問合せください)  

3 (金)

10-16営業  

4 (土)

休み(LINEにて在庫お問合せください)  

5 (日)

11-17営業  

6 (月)

11-17営業  

7 (火)

休み(LINEにて在庫お問合せください)  

8 (水)

13:30-18営業  

9 (木)

11-17営業  

10 (金)

13:30-17:30営業  

11 (土)

休み(LINEにて在庫お問合せください)  

12 (日)

休み(LINEにて在庫お問合せください)  

13 (月)

休み(LINEにて在庫お問合せください)  

14 (火)

休み(LINEにて在庫お問合せください)  

15 (水)

10-17営業  

16 (木)

10-17営業  

17 (金)

9-13営業  

18 (土)

13-17営業  

19 (日)

休み(市民センターまつりお手伝い)  

20 (月)

11-17営業  

21 (火)

休み(ボランティア)  

22 (水)

10-17営業  

23 (木)

10-17営業  

24 (金)

休み(LINEにて在庫お問合せください)  

25 (土)

12-17営業  

26 (日)

休み(LINEにて在庫お問合せください)  

27 (月)

13-17営業  

28 (火)

休み(LINEにて在庫お問合せください)  

29 (水)

13:30-17:30営業  

30 (木)

休み(LINEにて在庫お問合せください)  

31 (金)

休み(LINEにて在庫お問合せください)  

こども服おさがり交換会♪

さくらや青葉店です。

本日は、こども服おさがり交換会をしました。
ご来場いただきありがとうございました!
とても喜んでいただき、嬉しい気持ちになりました^^
12月27日(水)もおもちゃとりかえっこ♫と共に交換会します✨
来年も定期的に実施したいと思っております。

先週光のページェントを見て、今年も終わるなあ。と2023年を噛み締めています。
年末は12月27日(水)まで営業いたします。
12月28日(木)~1月4日(木)は冬季休業となります。
よろしくお願いいたします。



新中学1年生の制服採寸がはじまりました

さくらや青葉店です
新中学1年生の制服採寸がはじまりました。
学校ごとに期間が異なっているようですが当店にもお問い合わせをいただいたり、ご購入いただいております。ありがとうございます。

お店にいらした保護者さま同士で制服や体操服の情報交換も行われており、私自身も勉強させていただいております。
オンラインで制服注文をする学校もあるようで、制服購入がはじめてのお客様にとっては、試着なしで購入するのは悩まれるのではないかと思います。当店に在庫がありましたら、ぜひご試着なさってみてください。


イベント出店してきました!





先日まちスポ仙台さんにお声がけいただき、長命ヶ丘児童センターのちょうくんめいちゃんあそびのひろばイベントに参加しました!

イベントは、ゲームやワークショップがたくさん準備されていました。
場所が違っていたので、子どもたちが実際やっているところは見れませんでしたが、間違いなく盛り上がっていた様子は目に浮かびます✨

まちスポ仙台さんのおさがり交換会の横でさくらや青葉店は回収ボックス設置とランドセルリユースをおこないました。

今回、はじめてリユースランドセルをおつなぎすることができました🥹ご寄付くださった方ありがとうございました💕そして、ランドセルほしい!と言ってくれた〇〇くん、ありがとう😊とってもかっこよかったよ!

回収ボックスには、体操服、通学カバン、ランドセルをお持ちいただきました✨
ご協力いただきありがとうございました!

#さくらや #さくらや青葉店 #長命ヶ丘児童センター #まちスポ仙台 #制服リユース


10月営業カレンダー


10月の営業カレンダーです!
ご来店の際にはご予約をお願いいたします。
購入ご検討の際には、お客さまにご迷惑をお掛けしないためにも事前に在庫確認してくださいますようお願い申し上げます。


冬服ご確認ください!


さくらや青葉店です。
10月に入り、今日から冬服、もしくは移行期間になりましたね。

ズボンのお尻側が擦れて薄くなってしまっていた…。
体操服を着ている間に制服がなくなってしまって…。
この夏に成長して制服がきつくなって…。
等々で、当店をご利用いただいております!

お子さまの制服は大丈夫ですか?
お困りのことがありましたらご連絡ください!

さくらや青葉店


一瞬で女子高生になった日

さくらや青葉店です。

お盆期間皆さまいかがお過ごしでしたか?
わたしは、30年ぶりに高校時代の部活の仲間で大集合しました。
当時顧問をしてくださっていた先生も来てくださり、楽しすぎる時間を過ごしました✨

先生と1つ上の先輩と1つ下の後輩とわたしたち。
あの頃の話を昨日のことのようにキャッキャ話して、それはもう女子高生でした。
朝練、早弁、お昼休みはグランド整備、夕方の部活は学校が閉まる時間のギリギリまでやって着替え間に合わず・・・土日や長期休業の時にはお昼をまたいでの練習・・・
辛かったと思っていた日々も思い返すと、ステキな思い出に変わっていました。


8月営業カレンダー

さくらや青葉店です。
暑い日が続きますね、皆さまいかがお過ごしですか?

明日から8月ですね。
8月は在庫整理のため店舗はお休みをいただく日が多数ありますが、店舗内にはおりますのでお急ぎのご用件がございましたらお電話、メール、公式LINE等にてご連絡ください。

熱中症の危険があるために、娘の通う中学校では、今週いっぱい部活動中止になりました。また、息子は明日仙台市の教育委員会主催のイベントへ参加するのですが、参加するかどうかの判断は家庭の判断で、飲み物持参等の熱中症対策を十分とった上での参加を。と、連絡いただきました。
みなさんもどうかお気をつけください。


次は7月20日(木)におもちゃとりかえっこ♫


さくらや青葉店です。

今度のおもちゃとりかえっこ♫は、
7月20日(木)11:00~15:00です。
水曜日ではないのでご注意ください!
使わなくなったおもちゃを持ってご来店くださいね^ ^

おもちゃを寄付していただいたみなさま本当にありがとうございます♪
たくさんのお子さまにおもちゃとりかえっこしていただいてます✨

毎月第1、第3水曜日は「おもちゃとりかえっこ♫」の日!(7月は変則です)
使わなくなったおもちゃを違うおもちゃととりかえっこして新しいワクワクを!

おもちゃの寄付も受付けています。

#さくらや青葉店 #さくらや #宮城県 #仙台市 #おもちゃとりかえっこ #ワクワク #学生服リユース


合唱コンクール

昨日、中学校の合唱コンクールに行ってきました。

朝から夕方まででしたので、店舗はお休みとさせていただき、スマホの電源も切らせていただいておりました。お客さまには大変ご迷惑をおかけしました。

4年ぶりの全学年開催とのこと、保護者もたくさん観に来ていました。
1年生からの順でしたが、学年が上がるごとに上手になっていき、3年生になると低音にも深みがあってとても素敵でした。
一生懸命歌う姿を見ながら、素敵なハーモニーを聴きながら、たくさん練習してきたんだろうなぁと考えると涙が…
とても感動しました!

自分の合唱コンクールのことはあまりにも前すぎて思い出せませんまが、みんなで一つの目標に向かって頑張ることは素敵なことだなぁと中学生を見ていて思いました。

さぁ、わたしも頑張ろう。