なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

※調布市内の公立中学校の学生服大歓迎です!!回収ボックス設置:調布市社会福祉協議会1階(調布駅グリーンホール並び)/あくろす市民活動支援センター2階(国領駅西友ストアー上)/調布ゆうあい福祉公社(調布市国領町3-1-8) 10:00-17:00/ ふふ富士見(調布中学校近く 調布市富士見町4丁目24-28)さくらや調布店は予約制になっております。 調布市富士見町4-24-28 ふふ富士見内2F 火・水・木 10:30-16:00

ふふ富士見 さくらや調布店 080-2527-9114

sakuraya.chofu@gmail.com LINE URL: https://lin.ee/TL0X3Ck

営業カレンダー

タップで開く

2025年 6月

≪前月 | 次月≫

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2025年 6月

≪前月 | 次月≫

1 (日)
2 (月)
3 (火)
4 (水)
5 (木)
6 (金)
7 (土)
8 (日)
9 (月)
10 (火)
11 (水)
12 (木)
13 (金)
14 (土)
15 (日)
16 (月)
17 (火)
18 (水)
19 (木)
20 (金)
21 (土)
22 (日)
23 (月)
24 (火)
25 (水)
26 (木)
27 (金)
28 (土)
29 (日)
30 (月)

オレンジページとレタスクラブ


こんにちは🌸
さくらや調布店の平野です。

長女がそろそろ料理ができないとマズイと思ったらしく(次女は毎晩夕ご飯を作ってくれてます)、私が昔にスクラップしたオレンジページやレタスクラブのファイルを持ってきて置いておきました。

数日後、「ママがこれを見て料理を勉強したなら、私も頑張る!」と珍しく料理を作ってました。
サバのマスタードソースあえを作ろうと思ったら、マヨネーズがきれていたらしく「市販のタルタルソースをかけておいて!」「肉じゃがは人参が硬いし、味を何度も足しすぎて濃くなりすぎた💦」と。
私が「焼いたサバにタルタルソース、って今まで生きてきて食べたことないなあ、未知の組み合わせ(⌒-⌒; )」と伝えたところ、醤油味になりました。

この古いオレンジページは、仕事で忙しい母に代わって私が小学生の弟の遠足に持っていく彩のいいお弁当を作るために、15歳の頃買ったのが初めてで(←自分で言うのも何ですが、健気すぎる( ; ; ))その後せっせと買い集めた雑誌をカテゴリー別に分けてスクラップしたものです。

長女は「ネットよりも料理の基本が載ってるから、私にはちょうどいいよ。包丁は手のサイズに合ったものがいい、まな板は木の方がいい、と書かれてて勉強になったし。イカのさばき方も載ってるからやってみたい。」
何でもやってみようと思わないと上達しないですよね。
長女がんばれ💪

私が料理が一通りできるようになってからは、ずっと棚の中に閉まっていて、断捨離の時も捨てられなかったのですが、やっと日の目を浴びてよかったです☺️
大変なときもオレンジページやレタスクラブを見るとあったかい気持ちが伝わってきて元気になれました。
この雑誌を作ってくれた皆さん本当にありがとうございました。今でもお元気でいらっしゃるかな。

🌸さくらや調布店🌸
平野
E-mail:sakuraya.chofu@gmail.com
電話:050-3704-2951