振袖の下見

こんにちは🌸
さくらや調布店 平野です。
今日は娘の成人式の振袖の下見へ行ってきました。
姉も同じ呉服屋さんにお世話になりました☺️
おねちゃんの時に使った「重ね襟」と「水色の帯締め」は2回しか使用しておらず、大変勿体ないので持参し、もし再利用できれば!と相談させていただきました。(他にも着付け小物セット一式も持参しました。)
結果、「重ね襟」は再利用可!でしたが、「帯締め」は着物と帯と帯締めの絶妙な組合せがあり、残念ながら利用することはできませんでした。
さくらや調布店の平野としては、この数回しか使われない「帯締め」を、どうにか再利用する方法はないかと、考えています。🤔
とても綺麗なので、捨てられないし、本当に勿体ないのです。
もっと安く成人式の着物が着られたら…。
私は親が離婚して母子家庭だったので、成人式の着物は着なかったのですが、周りの友達は当時は日本の景気もよく、うん十万円もする着物を買ってもらっていました。よそはよそ、うちはうちと思ってましたが、今も私と同じような気持ちでいる女の子達は沢山いますよね…。
ACHA project山本昌子さんみたいに、調布市でも安価に成人式の着物を着られる機会が作れたらという案が出ているので、今度聞いてみます。
今日の呉服屋さんではお店の方が着物を選んで、次々に着物に合う帯や帯締め、重ね襟をコーディネートして着付けてくださり、娘が綺麗になって喜ぶ姿を微笑ましく見守ってくださり、とても素敵なお仕事だと思いました。
「着付けの勉強もしたいな…。」
死ぬまで勉強ですね^ ^
🌸さくらや調布店🌸
担当 平野
店舗準備室:調布市下石原1-60-8 第ニサイクル荘1-E室
E-mail:sakuraya.chofu@gmail.com
電話:050-3704-2951