なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

※調布市内の公立中学校の学生服大歓迎です!!回収ボックス設置:調布市社会福祉協議会1階(調布駅グリーンホール並び)/あくろす市民活動支援センター2階(国領駅西友ストアー上)/調布ゆうあい福祉公社(調布市国領町3-1-8) 10:00-17:00/ ふふ富士見(調布中学校近く 調布市富士見町4丁目24-28)さくらや調布店は予約制になっております。 調布市富士見町4-24-28 ふふ富士見内2F 火・水・木 10:30-16:00

ふふ富士見 さくらや調布店 080-2527-9114

sakuraya.chofu@gmail.com LINE URL: https://lin.ee/TL0X3Ck

営業カレンダー

タップで開く

2025年 8月

≪前月 | 次月≫

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2025年 8月

≪前月 | 次月≫

1 (金)
2 (土)
3 (日)
4 (月)
5 (火)
6 (水)
7 (木)
8 (金)
9 (土)
10 (日)
11 (月)
12 (火)
13 (水)
14 (木)
15 (金)
16 (土)
17 (日)
18 (月)
19 (火)
20 (水)
21 (木)
22 (金)
23 (土)
24 (日)
25 (月)
26 (火)
27 (水)
28 (木)
29 (金)
30 (土)
31 (日)

調布市「空き家っカソン!」

こんにちは🌸さくらや調布店です。
11/7.8 調布市の「空き家っカソン!」
に参加してきました。

今後空家は高齢化にともなう人口減少により、2023年には三軒に一軒が空家になるかもしれないこと、そしてこのコロナ禍で東日本大震災を大幅に上回り、貧困状態に陥っている家庭が急速に増えていること、などのお話しを伺いました。

そのような状況の中、皆の困ったことから、空家を資源にできないか!
ということで、まずはグループにわかれてワークスタート。
私たちのグループは、高校生、大学生、インテリアデザイナーとWeb関係のお仕事をされている社会人の方のグループでした。自分の半径500m以内の困っている人を想像し、どんどん挙げていきます。
そしてワクワク😆をテーマに空家活用のアイデアを出し合いました。

「スキマ時間活用隊」
わくわくした未来をつくる場

子育て中にちょっと子ども達を見ていてくれるような、学校や塾の忙しい小学生がちょこっと立ち寄れて寛げる場所でそれを温かく見守る地域の人たちがいる昭和時代の長屋のような感じです。ですが、お洒落なイメージです!

コロナ禍で大学生も大学に行かれずオンラインで授業を受けていますが、分からないところはお互いに聞いたり、静かエリアでは自習をしたり授業を受けることもできます。

緊張とあまりプレゼン慣れしていない私たちでしたが、審査員の先生方から「最優秀賞」をいただくことができました🤗

他のチームも子育て世代の他に高齢者やお父さんをターゲットにしたものなど、本当に素晴らしいアイデアでした

ぜひ、実現できるといいですね!

🌸さくらや調布店🌸
TEL:050-3704-2951(平野)
Mail:sakuraya.chofu@gmail.com