なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

福岡県那珂川市

3908chikushi@gmail.com

現在、学生服在庫作りに奔走中です!在庫はまだ 充実はしていませんが、①校名②男女の別③ジャケットなど種別④サイズ を添えてメールにてお問合せください。 ※Instagramもありますので「さくらや福岡ちくし」で 検索してみてくださいね。 学生服の回収BOX設置をご検討いただける場合や 学生服の寄付に関しましてお問合せは、 メールをお願いいたします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 9月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

2025年 9月

≪前月 | 次月≫

1 (月)
2 (火)
3 (水)
4 (木)
5 (金)
6 (土)
7 (日)
8 (月)
9 (火)
10 (水)
11 (木)
12 (金)
13 (土)
14 (日)
15 (月)
16 (火)
17 (水)
18 (木)
19 (金)
20 (土)
21 (日)
22 (月)
23 (火)
24 (水)
25 (木)
26 (金)
27 (土)
28 (日)
29 (月)
30 (火)

ご不要な学生服回収場所が増えました!!


ツナグ回収BOX・・はお店のスペースもあり、設置はしていませんが、
回収場所としてご協力を頂けることとなりました!!
那珂川市五郎丸1-96
海鮮居酒屋 魚那海(うおなみ)さま!
木曜日定休 17:00-オープン

大将が毎朝、市場に出向き、自分で選んだ旬の美味しい魚を厳選!
季節を旬の味で楽しむことができる居酒屋さんです。
お子さんが好きなメニューもあり、ファミリーでのご予約のお客様も
多いですよ!

学生服は袋などに入れて、お持ちいただければ助かります。
どうぞよろしくお願いいたします!

#寄付
#学生服
#制服


2024イーコトフェスタ盛況でした!


3月10日日曜日に、福岡市3Rステーションにて
3Rを体験するイベント「イーコトフェスタ」が開催されました!
日ごろから、リユース学生服で環境問題にも一助となる活動をしている
さくらやも福岡ちくし店と糸島店さんで出店させて頂きました!
「ランドセル譲渡会」をちくし店として主に担当をさせて頂きましたが
さすが環境イベント!
多数のご来場があり、ご質問等も多く頂きました。

イベントに先立ち、寄付を募り、そのランドセルを
今回お譲りできている事。
善意をお繋ぎしている事に、「イーコトしてますね~」と
励みになるお言葉をたくさん頂きました!

お譲りも5個! たくさんのお子さんの笑顔に触れることができ、
こちらが幸せな気持ちにさせて頂いた1日となりました。
ありがとうございます!

また、会場設営に関わった、臨海3Rステーションのスタッフの皆さん、
警備員の皆様、本日はありがとうございました。

#リサイクル
#リユース
#リサイクル制服
#リユース制服
#中古制服
#福岡
#寄付


福岡市臨海3Rステーション『イ-コトフェスタ春』に参加します



2024年3月10日にイーコトフェスタ春 が福岡市臨海3Rステーションにて
開催されます!『まだまだ”ツカエル”を見つけよう』というタイトルもありますが
さくらやの活動はぴったり! そこで参加させて頂くこととなりました!
1F 屋外エリアにて、ランドセル譲渡会、体操服その他小物の販売を行います。
10:00ー14:00の開催となっております。
是非おこしください。
※ご不要な学生服もお持ちください


デザイン変更の学校は多いですが・・標準型学生服の学ランは!


デザイン変更のあった学校の旧学生服のお引き受けをご遠慮していましたが
男子学ランの標準型学生服のマークがついている分はお引き受けする事といたしました。
校章も刺繍であるものが多いですが、頑張ってほどきます!
お近くの回収BOXへお持ち下さい!
#リサイクル
#リユース
#リサイクル制服
#リユース制服
#中古制服
#福岡
#寄付


ランドセル譲渡会を開催いたします!


2024年1月21日 14:00-17:00
那珂川市のふれあいこども館の場所をお借りして
ランドセル譲渡会(無償譲渡)を開催いたします。
新入生はもちろん、ランドセルの無い学校からの転校生(海外など)、
壊れてしまった在校生も含めて、那珂川市内外在住に関わらず
「必要な方へ」お届けできたら幸いです。

私たちは、地域貢献と子供たちの学校生活を安心して送れる事を
重視しており、入学準備期のこの時期に企画いたしました。
こういった主旨ではあるので、転売目的の方へのお譲りはお断りしています。

また、この活動に賛同頂き、不要なランドセルがあるから
譲渡会に置きたい。という方がいらっしゃいましたら
3908chikushi@gmail.com または
Instagram:https://www.instagram.com/sakuraya_chikushi?igsh=c25pdzN1ejdwdzFy
のメッセージまでお問合せください。

Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/kGEkWF8TEHo3TB919


福岡市南区 「博多温泉 富士の苑」様に学生服回収BOXを設置させて頂きました~!


福岡市南区でも回収BOXを設置させて頂きました。
場所は、「博多温泉 富士の苑」様!!
ありがとうございます!!

地元に多くのファンがおられるのはもちろん、福岡市内で本物の温泉に
入れるとあり遠方からの温泉ファンにも人気です!
泉質は、カルシウム・ナトリウム塩化物温泉
薄めない、沸かさない 100%源泉かけ流し!
地下101mから汲み上げる温泉温度は、45.5℃(源泉)!

日帰り温泉は、もちろん宿泊も可能です。
詳しくはHPで!https://www.fujinoen.co.jp/

#さくらや
#学生服リユース
#福岡市南区


学生服ツナグ回収BOXの設置が増えています!!

おかげさまで設置許可を頂き、少しづつ増えております。
そして!!福岡市南区にも設置場所が増えました~
博多温泉 富士の苑様です!
福岡市内で、源泉の温泉に入れるなんて幸せ~

温泉のついでに、ご不要な学生服もお持ちください!


博多南駅ビルに学生服回収BOXを設置させて頂きました~☆


博多南駅ビル(那珂川市)の2F おさがりこうかんshopさんhttps://cototoba.com/news/osagari-start/
の横に学生服ツナグ回収BOXを設置して
頂きました!!
そもそも、子供服(未就学児)のおさがり交換を推し進めるという、なんとも素敵な企画をされているエリア☆☆
「こととば那珂川」https://cototoba.com/ さんにご相談して、ここの一画に設置して頂きました。
しかも、この2023年秋は、さくらやの他に「那珂川中学校」さん、「香蘭女子短期大学」さんも
古着の回収BOXを設置されているという、もう3Rの聖地の様な状態となっています!!
※那珂川中学校さんは、2023年11月2日まで。香蘭さんは2023年内までの期間ありです※
なんだか、環境意識の高まりが感じられてうれしくなります。
通勤途中にでもご利用いただける環境となりましたので
是非、ご不要な学生服がありましたらご利用ください。
#袋でお持ち頂いて、BOXに入らない場合、横に置いておいてください。
#校名のメモをしていただけるとありがたいです。
#大変申し訳ないのですが、デザイン変更があった学校の以前分はご遠慮しております。
#大きな補修が必要な痛みがあるものはご遠慮しております。



れんたるるーむ いろは さんに!


大野城市瓦田3-10-11 人と人が繋がるコミュニティの場を
提供されている、いろはさんに学生服ツナグ回収BOX設置を
させて頂きました。(駐車場あり)
ご不要学生服をお持ちになって頂きたいのもありますが
各種教室など様々な特技、能力を発揮できる可能性の
場所なので、ぜひとも「れんたるるーむ いろは」さんの
内容をご確認ください!!https://rentalroomiroha.wixsite.com/iroha311 WEBページhttps://www.instagram.com/rentalroom_iroha/ インスタページがあります。
ぜひ、いろはさんで繋がっていってくださいね


学生服回収BOXを設置させて頂きました~~


ツナグ回収BOXの設置をさせて頂きました~!
那珂川市中原3丁目130 の不動産会社
株式会社ネクステップ様です☆ (駐車場あり!)

さくらやの「SDGs活動」、「子供の未来応援国民運動」の参画に
共感頂き、快く設置了解を頂きました。
那珂川市、春日市の近隣の方でご不要となった学生服がありましたら
是非、ネクステップ様でお持ちください!

店舗入り口付近にBOXはありますので、スタッフの方へ
一言だけ掛けて頂き、BOXにお入れください。

そして、
賃貸、不動産売買、不動産のご相談なら https://www.next-step.co.jp
ネクステップさんHPへ!!