なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

姫路市伊伝居81-8平井ビル1F

営業カレンダー

タップで開く

2025年 9月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

2025年 9月

≪前月 | 次月≫

1 (月)
2 (火)
3 (水)
4 (木)
5 (金)
6 (土)
7 (日)
8 (月)
9 (火)
10 (水)
11 (木)
12 (金)
13 (土)
14 (日)
15 (月)
16 (火)
17 (水)
18 (木)
19 (金)
20 (土)
21 (日)
22 (月)
23 (火)
24 (水)
25 (木)
26 (金)
27 (土)
28 (日)
29 (月)
30 (火)

◆今日から7月…

こんにちは。さくらや姫路城北店(ひめじ・じょうほくてん)です。2025年秋オープンに向けて、只今、準備中です。

 今日から7月。気が付くと1年の半分が過ぎました。月日の経つのが実に早く感じられるこの頃です。ところで、毎日ほんとに、暑いですね。梅雨が明けたと思ったら、連日、猛暑日に…。暑さに体が中々慣れませんね。熱中症に気を付けましょう。
 さてここでクイズです。「宍粟」という字は何と読みますか?答えは、「しそう」です。兵庫県の北西部にある市で、いくつかの湧水があります。その内、1時間半ほどかけて、宍粟千年水という所まで先日、水を汲みに行ってきました。奥深い山里の谷間にひっそり湧き出ている太古の天然水で、人々のオアシスとして千年も前から飲用されてきたと言われています。試飲してみると、冷たくて体に優しい感じがしました。現地は辺り一面、緑一杯で、渓谷からのマイナスイオンと、そよ風が相まって、ヒンヤリして心地良かったです。日陰に入ると市内と比べて気温が5~6℃低く、ちょっとした避暑地です。ここはエアコンが不要です。帰宅後、早速、千年水を利用して、コーヒーで一杯。また千年水で炊いたご飯の美味しかったこと。
 宍粟市には他にも湧水があるそうなので、また行ってみたいと思います。

 宍粟千年水  宍粟市一宮町公文

学生服ユースショップさくらや姫路城北店   ☎070-1799-3222( 高橋 )
姫路市伊伝居81-8平井ビル1F中室