なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

本庄市銀座2-5-23レインボー本庄113 埼玉りそな銀行本庄支店お向かい

080-5006-2083

埼玉県公安委員会第431170037629  駐車場ございます。 非通知設定の御電話には出られない設定になっておりますので、よろしくお願いいたします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 休業日 2 臨時休業 3 休業日 4 休業日
5 休業日 6 休業日 7 12:00~17:00 8 休業日 9 12:00~17:00 10 12:00~17:00 11 休業日
12 12:00~17:00 13 休業日 14 12:00~17:00 15 休業日 16 臨時休業日 17 臨時休業日 18 休業日
19 12:00~17:00 20 休業日 21 12:00~17:00 22 休業日 23 12:00~17:00 24 12:00~17:00 25 休業日
26 12:00~17:00 27 休業日 28 12:00~17:00 29 休業日 30 12:00~17:00 31 12:00〜16:00

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)

休業日  

2 (金)

臨時休業  

3 (土)

休業日  

4 (日)

休業日  

5 (月)

休業日  

6 (火)

休業日  

7 (水)

12:00~17:00  

8 (木)

休業日  

9 (金)

12:00~17:00  

10 (土)

12:00~17:00  

11 (日)

休業日  

12 (月)

12:00~17:00  

13 (火)

休業日  

14 (水)

12:00~17:00  

15 (木)

休業日  

16 (金)

臨時休業日  

17 (土)

臨時休業日  

18 (日)

休業日  

19 (月)

12:00~17:00  

20 (火)

休業日  

21 (水)

12:00~17:00  

22 (木)

休業日  

23 (金)

12:00~17:00  

24 (土)

12:00~17:00  

25 (日)

休業日  

26 (月)

12:00~17:00  

27 (火)

休業日  

28 (水)

12:00~17:00  

29 (木)

休業日  

30 (金)

12:00~17:00  

31 (土)

12:00〜16:00  

ボヘミアンラプソディー 私の場合

こんにちは。
さくらや本庄店です。

今回の話題は、私個人のことです。

この映画を地元の友達と行き、おとなしく観覧…
おばさん二人で号泣…

そして、どうしても一体となって騒ぎたい衝動に勝てず、家族に内緒で(ごめんなさい)また二人で、声を出して騒げる回にもう一度、参戦…

おじさん達や、若者も一緒に歌う、歓声、拍手、楽しかったぁ。

またまた制服を着ていた頃の思い出がよみがえりました\(^-^)/

おすすめ映画です。


少しの間ブログを更新していませんが

すみません。
営業しております(笑)

ポスティングをしていることが多いです。

チラシが入っていた方、私、びっくりするくらい似顔絵がそっくりみたいです。

お確かめください(笑)

チラシを描いてくれたのは親友です。
彼女は、絵が上手い人は沢山いる、でも私を描けるのは自分だけ、という自負がある、なぜなら自分は誰より私を思ってる、と言ってくれまして…

恵まれてるのを実感しました。

幸せだなぁと思いました。


来年の目標!!


こんにちは。
さくらや本庄店です。
写真は我が家の一番のしっかり者の末っ子、小学6年生です。

上の子達は、労働賃金を貰えるバイトに、そして遊びに忙しく、その他の子は部活に忙しい。
健全ですが(笑)
それでも部活職人(?!)の彼はその帰り道に、お店に私がいると入って来てくれて掃除を手伝ってくれたり、力仕事をしてくれて「じゃあね~」と私より先に自転車で下校しちゃいます。

この写真の末っ子も、本当に積極的な仕事人(?!)で助かっています。
完全に私の労働力です(^-^)
この子が「いらっしゃいませ、ってたくさん言いたい」と言ってくれて目標が決まりました!!ちょっと来年には早いけど。

来年は末っ子が私のお店で授業の一環の『職業体験』をできるまでに頑張ろう、と♪

店舗オープンに向けて買取強化中です\(^o^)/


秋でも冬でも『さくら』やで

こんにちは。
さくらや本庄店です。

この辺りに住む方は皆さんご存じかと思いますが、私達の地域には冬桜と紅葉が一緒に見られる、とてもきれいな場所がたくさんあります。

県民の日に子供達と行ってきた写真も併せて載せてみました。

春に向けて辺り一面が桜色に染まる時季も素敵ですが、秋から冬にむけて紅葉と共にひっそりと咲いている冬桜も本当に魅力的です。

さくらの力強さを感じました。

さくらや本庄店もこうして地元の皆様に根付きますように頑張ります(^.^)

買取強化中です。
どうぞお気軽に御連絡下さい。


女子高生だった日

これは私の高校の制服のボタンです。

数年前に出てきてびっくりしました。


そしてこれは先日、その高校時代の友人達との会食のひと時です。
何回会っても、何度となく話しても、まだまだ色々なお互いに知らない、自分でも覚えていない思い出話が出てくる(笑)

親になると思ってなかったあの頃…(*´▽`*)

ボタン一つでも思い出があるのだから、やっぱり制服にだってたくさんの思いが詰まってるだろうと思います。

『さくらや』に来たその制服、必ず次の思い出を作る方にお譲りしますね(^-^)


頓挫したのに笑ってしまった計画(^-^)

動物が好きな、私と我が子達。
我が家にはバラバラに保護した猫達がいて、写真は仲良く抱き合ってるところを激写(笑)
「日本には『世界から愛される猫だらけの島』がいくつかある」
という話題から
「是非ともみんなで行ってみよう」
と話していて、盛り上がっていたら
「あれ?その旅行の間って、うちの動物達の世話は誰がするの?」
……そうだよねえ~(笑)(^∇^)

しばらくどこにも行かずに買取も、頑張りますね(o^^o)


嬉しかったできごと

今日、中学校の体操着を買い取らせていただいたお客様と、少し話したりして、「お店は一人で、されてるのですか?」と訊かれて「そうなんですよ。」と答えたら「何かあったらお手伝いしますよ。」と言ってくださいました。

本当に本当に嬉しかった~。
初対面なのに。
私、この仕事を始めて間もないけど、始めて良かった~\(^o^)/

この先も頑張って行こうと思った日(@^▽^@)


店舗オープンに向けて


ギフトショップの一画を借りて店舗オープンの予定です。
現在は買い取らせていただいた商品を置かせていただいております。

制服って、紺色や黒や白、最近はチェックのスカートなんかも増えてきましたが地味めですよね(笑)。

でも、私がこれからオープンしようと思ってる所には、こんなに可愛い商品が置いてあり、思わず写真を撮っちゃいました。
ちなみに食品ではないのですよ(笑)
ギフトです。

もう少ししたら店舗の住所もお知らせできます。
よろしくお願いいたします。

ありがとう御座います。