なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

神奈川県川崎市川崎区追分町3-12 エリール弥生205

07085956799

ご試着・ご購入・ご提供品持込み等すべて来店予約制となっております。 駐車場はございません。お車でお越しのお客様はお近くのパーキングをご利用下さい。 ご購入の際はその園・学校に通うことがわかる書類、入学通知書、学生証の確認をしております。 その園・学校に通園通学目的以外での制服ご購入はできませんので予めご了承下さい。 柔道着・ハンドメイド品は通学目的関係なくご購入いただけます。 ご購入は現金またはPayPayにて承ります。 店舗持込みでの制服ご提供は買取ではなく日用品等物品をお渡しさせていただいております。ご了承下さい。 お問い合わせは電話・メール・公式LINEにて承ります。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 (火)
2 (水)
3 (木)
4 (金)
5 (土)
6 (日)
7 (月)
8 (火)
9 (水)
10 (木)
11 (金)
12 (土)
13 (日)
14 (月)
15 (火)
16 (水)
17 (木)
18 (金)
19 (土)
20 (日)
21 (月)
22 (火)
23 (水)
24 (木)
25 (金)
26 (土)
27 (日)
28 (月)
29 (火)
30 (水)
31 (木)

みんなのこはるびより食堂♪



さくらや川崎店です🌸

川崎市中原区
デイサービスこはるびより様にて🍀
4月23日
みんなのこはるびより食堂が開催されました😊✨
毎月1回第4日曜日12~13時
ツナグ回収ボックスを置かせて頂いています🌸

12時前から多くの方がお並びでした!

お弁当・飲料・お菓子などのフードパントリー、雑貨、文房具など沢山の企業からの提供品が無償配布です✨

室内では
カレーピラフアルファ米おにぎりの提供✨
雑貨、鉛筆などの文房具、手作り木の玩具の遊び体験もあり大盛況でした😊✨

老若男女様々な方が主催者の神山さんはじめスタッフ・ボランティアの方と楽しそうに会話されて
とっても素敵なコミュニケーションの場となってました😊✨

この地域活動はさくらやの目指しているところではないかと!物資提供だけではなく皆さんとお声がけして地域での知り合いもできて居場所も提供する🌸素敵です!

私もお茶の提供など少しお手伝いさせて頂きました😊
可愛い赤ちゃんや子供たちとも会話して私も楽しいひとときを過ごさせて頂きました!

そして
学生服をお持ちの方がお越しになりました😊✨
お会いできてお話しもできて嬉しかったです🌸
さくらやのホームページからこちらの回収ボックスを知り提供したいとお持ち下さいました!ありがとうございます😊


川崎市中原区宮内2-15-16
ガーデン桜1F
武蔵中原駅より徒歩12分

毎月第4日曜日🌸12~13時
《みんなの
こはるびより食堂》開催
ツナグ回収ボックス設置

中原区近隣の皆さま✨
ご卒業などでご不要になった園服、学生服がございましたら是非お持ち下さい🌸
査定金額は内閣府の子供の未来応援国民運動の基金に寄付し子供食堂など子供の貧困に関わる活動の資金になります🌸
学生服は次に必要としている後輩の方にお繋ぎ致します😊


宮下パークイベントにて

さくらや川崎店です🌸

12月3、4日開催された
宮下パークイベントEarth hacksマルシェでさくらやはランドセル譲渡会として参加しました😊✨


ランドセルを次の方にお繋ぎできたり😊✨



4日は
午前中は高校生のお兄さん達

午後は
台東店、ちば八千代店、藤沢店のオーナーと

プラス子ども店長たちも飛び入り参加して🐥🐥

さくらやを盛り上げました😊✨

楽しく学べるイベントでした🌸


さくらや川崎店でもリユースランドセルを受け付けております🌸
次の方にお繋ぎするお手伝いをさせて頂きます♪

学生服回収ボックスを置かせて頂ける企業様、店舗をお持ちの経営者様お探ししています。
ご連絡お待ちしております🌸
📩kawasakisakuraya@gmail.com
📞07085956799


リユースランドセル譲渡会♪



さくらや川崎店です🌸

渋谷の宮下パークにてアースハックスのイベントが12月3.4日開催され

さくらや本部ではランドセル譲渡会で出店!🌸
川崎店も参加して来ましたー😊✨

今回は「脱炭素」に取り組む企業、商品の紹介するイベントです!
商品を選ぶ新しい基準のひとつに
「デカボスコア」

商品やサービスの排出CO2相当量の
“削減率”を「デカボ スコア」として可視化しています✨


↑このスコアはお隣のブース

服を作る課程ででた「残糸」からまた服を作る商品のデカボスコアです😊

様々の企業が二酸化炭素を排出するのを抑える活動に取り組んでいることがわかり
とっても勉強になりました!

スーパーのレジ袋→定期入れ

タオルを作る課程ででた残糸→タオル

竹や廃紙→商品のパッケージ

などなど
様々な企業の取り組みに聞き入ってしまいました🌸

リユースランドセルはそのままの形で次の方にお繋ぎします🌸

違うものにリサイクルする際に発生するエネルギー、二酸化炭素排出量がかからない

とってもデカボ率満点な活動だと思いました🌸

商品を選ぶ選択肢のひとつとして

私たちは新しい基準を知ることが大事だと強く感じました😊
素敵なイベントに参加させて頂きました!

また今日のイベント内容は次回もさせて頂きます♪

さくらや川崎店準備中です🌸
学生服ただいま回収のみ行っております!

大切な思い出のある学生服、次の方に新しくまた学生服として利用して頂けるお手伝いを致します!

川崎でご不要となった学生服をお持ちの方
回収させて頂きます!
ご連絡お待ちしております🌸

📩kawasakisakuraya@gmail.com
📞09085956799