なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

〒885-0081 都城市鷹尾1丁目12-9

080-3984-4510

sakuraya.miyakonojyou@gmail.com 営業日:月・火・木  10:00~15:00

営業カレンダー

タップで開く

2025年 10月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年 10月

≪前月 | 次月≫

1 (水)
2 (木)
3 (金)
4 (土)
5 (日)
6 (月)
7 (火)
8 (水)
9 (木)
10 (金)
11 (土)
12 (日)
13 (月)
14 (火)
15 (水)
16 (木)
17 (金)
18 (土)
19 (日)
20 (月)
21 (火)
22 (水)
23 (木)
24 (金)
25 (土)
26 (日)
27 (月)
28 (火)
29 (水)
30 (木)
31 (金)

ツクレタ ~本革ループキーホルダーと布ナプキン~


学生服リユースshop、さくらや都城店です!(^^)!


『みやこんじょのステキ』 と題して

今回は都城を飛び出して 宮崎で素敵な活動をされている方を紹介しちゃいます(*^▽^*)

体験型シェア工房ツクレタ さん ☆

ハンドメイド・DIYの体験型シェア工房で

毎日、誰もが気楽に参加できるワークショップが開催されています(*^-^*)

レンタルスペースを利用して 機械を使ったものづくりもできちゃいます(^_-)-☆


先日、私もワークショップに参加させていただきましたヽ(^o^)丿

②本革ループキーホルダー作り
アトレレザーさん】 (´∀`*)ウフフ

最初に 革製品作りに必要な道具の多さに驚き
 Σ(・□・;)

一枚の革から作品が出来上がるまでの工程の多さに驚き

やっと、やっとの思いで、ツクレタ~♬ \(^o^)/

革製品ができあがるまでの苦労と大変さと楽しさを感じることができました(*^▽^*)



さくらやが預かる中古のランドセルも

職人さんが時間をかけて作ったものだということを

ワークショップを通して身体で感じることができた気がします( ^ω^ )

まだまだ使えるランドセル♪ 

必要としている方へ届けるお手伝いを さくらや都城店は続けていきます ٩( ''ω'' )و



貧困問題でナプキンが買えない家庭があることをご存じですか??

さくらやにできることはないだろうか?? と何となく考えていたところ

なんと!!!

「本革ループキーホルダー作り」の次の時間が「布ナプキンづくり」ではないですかっ!!

運命(●^o^●) 

当日に飛び入り参加させていただきました(^◇^)


布ナプキンを作りながら ②作家の【chou☆chouさん】

なぜ布ナプキンが大事なのか 必要とされているのか を

女性の身体やSDGsの観点から説明してくださり

学びの時間にもなりました(*^-^*) 

エコでもあり身体にも良い布ナプキン(◍>◡<◍) 

まずはやっぱり体験が大事ですよね (^-^)V 

使ってみよう(*'▽')




【営業日】
火・木・金(祝日を除く)
10:00~15:00


【お問合せ】
℡:080ー3984ー4510(営業時間内)
Mail:sakuraya.miyakonojyou@gmail.com

さくらや都城店公式LINEの登録はこちら!
https://lin.ee/NTQL961


【住所】
都城市鷹尾1丁目12-9
(ローソン都城鷹尾三丁目店の斜め向かい)
https://onl.bz/FbZBGdD
※建物の裏側を駐車場としてご利用ください。