なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

〒885-0081 都城市鷹尾1丁目12-9

080-3984-4510

sakuraya.miyakonojyou@gmail.com 営業日:月・火・木  10:00~15:00

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 お休み 2 3 4
5 祝日 6 祝日 7 8 10:00 ~ 15:00 9 10 11
12 10:00 ~ 15:00 13 10:00 ~ 15:00 14 15 10:00 ~ 15:00 16 17 18
19 10:00 ~ 15:00 20 10:00 ~ 15:00 21 22 10:00 ~ 15:00 23 24 25
26 10:00 ~ 15:00 27 10:00 ~ 15:00 28 29 10:00 ~ 15:00 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)

お休み  

2 (金)

   

3 (土)

   

4 (日)

   

5 (月)

祝日  

6 (火)

祝日  

7 (水)

   

8 (木)

10:00 ~ 15:00  

9 (金)

   

10 (土)

   

11 (日)

   

12 (月)

10:00 ~ 15:00  

13 (火)

10:00 ~ 15:00  

14 (水)

   

15 (木)

10:00 ~ 15:00  

16 (金)

   

17 (土)

   

18 (日)

   

19 (月)

10:00 ~ 15:00  

20 (火)

10:00 ~ 15:00  

21 (水)

   

22 (木)

10:00 ~ 15:00  

23 (金)

   

24 (土)

   

25 (日)

   

26 (月)

10:00 ~ 15:00  

27 (火)

10:00 ~ 15:00  

28 (水)

   

29 (木)

10:00 ~ 15:00  

30 (金)

   

31 (土)

   

ここにもSDGS ~桜島・かごしま水族館~


学生服リユースshop、さくらや都城店です!(^^)!


先日、隣の鹿児島県へ日帰り旅行に行ってきました!

あいにくの曇り空 Σ(゚д゚lll)ガーン

さくらやだけに・・・。  桜島をパシャリ📸


県外旅行に行くのは、コロナで外出が難しくなってずいぶんご無沙汰!

4歳の次女は、物心ついた時から県外旅行に行っていなかったので

テンションMAX (≧◇≦)  

壮大な桜島、どでかいフェリー、水族館のイルカにクラゲ。 すべてに大興奮。

私は、水の流れに身を任せているクラゲを見て、なんかうらやましさ感じる(*^-^*)

人生もなるようになるといいなぁ(#^.^#)

私は、密着するクラゲに向かって「コラ~!!ソーシャルディスタンス~!!」とつぶやく(笑)



こんなところにもSDGs👆 byかごしま水族館

さくらやを始めることになり、SDGsに取り組まれている企業様を拝見すると

一緒に活動したくなる(´∀`*)ウフフ♪

さくらや都城店にもできるSDGsの取り組みはまだあるかも。。。

あれこれ模索しながら過ごす日々。



さくらや都城店では、不要になった学生服・体操服・学用品を必要としている方へつなぎます(*^-^*)

買取 ⇒ 準備中

寄付 ⇒ 回収BOX設置場所(👇下に記載)

✤にし幼稚園 様 (関係者のみ)

✤西駅前ツチモチ石油 様

✤第一生命保険株式会社 東都城営業オフィス 様

✤フィットピア 様

✤杏カフェ 様(開催日)

✤Amy hair house 様



【お問合せ】
℡:080ー3984ー4510
Mail:sakuraya.miyakonojyou@gmail.com

LINE@の登録はこちら!
https://lin.ee/NTQL961


地域のみんなで子育て ~ツナグ回収BOX~


学生服リユースshop、さくらや都城店です!(^^)!


都城市近郊にお住いの方々、企業様、団体様。

学生服リユースshopさくらやのプロジェクトをご存じですか?



さくらや学生服未来応援『ツナグ回収BOX』プロジェクト

さくらやでは、SDGs(持続可能な開発目標)の ①貧困をなくそう の取り組みとして、

学生服回収ボックスの設置を行っています。

回収ボックスに入れていただいた学生服をさくらやが回収・査定を行い、

その査定額を「子供の未来応援基金」に全額寄付いたします!


「子供の未来応援基金」とは。。。

貧困にある家庭や子供へ、必要な支援を届けるために「子供の未来応援国民運動」の一環として、

子供の将来を閉ざさないために、社会全体で解決するためにつくられた基金です。

学習支援を行う団体や子供食堂、児童養護施設など、

全国の支援団体に「子供の未来応援基金」が役立てられています。



「子供の未来応援国民運動」とは。。。

貧困に苦しんでいる子どもに対し、

私たち国民一人ひとりの「何かをしたい」という想いをつなげ、

行動に変えていくプロジェクトです。



私にもできるかも。 会社や団体で取り組めるかも。 と思った方々、

さくらや都城店と一緒に、支援の輪を広げていきませんか??

地域のみんなで子育てができる環境づくりを目指しています ٩(`・ω・´)و


回収ボックスを設置していただける企業様、PTA、地域団体の方々を募集しております。


【お問合せ】
℡:080ー3984ー4510
Mail:sakuraya.miyakonojyou@gmail.com

LINE@の登録はこちら!
https://lin.ee/NTQL961


杏カフェ ~なりたい自分をたくさん想像できる場~


学生服リユースshop、さくらや都城店です!(^^)!


『みやこんじょのステキ』 と題して

都城でステキな取り組みをされている方を紹介します!!


◆◆◆杏カフェ さん◆◆◆

(インスタグラム) https://www.instagram.com/annecafegram/


大人女子が楽しく学べる企画を提案、実践されています(*´˘`*)♪

ジャンルにこだわらず

様々な体験を通して” なりたい自分 "をみつけるため

人と社会との繋がりを大切にするため

大人女子がワクワクを共有できる憩いの場を提供されています(∗ˊᵕ`∗)


先日は、〜暮らしを楽しむ暦と知っておきたいマナー講座〜 が開催され

私も参加させていただきました!!

専業主婦歴が長く、社会と離れて孤独を感じていた私が

社会と繋がるための小さな自信を手に入れた場所となりました^^



誰でも気軽に楽しく学べる企画(メイク講座、癒しのスイーツレッスン)

今さら聞けないモヤモヤをみんなで聞いて解消する企画 などなど

次回の開催が待ち遠しいです♪


そして、杏カフェさんは、さくらやの活動を応援して下さっています。

ありがとうございます(*^-^*)

杏カフェイベント開催日に、会場へ不要な学生服や学用品をお持ちいただければ

さくらやが責任を持って回収いたします (๑و•̀ω•́)و✧

みやこんじょうのステキな取組み、これからも紹介していきますね~♪



小さな家庭菜園 ~にんじん~


学生服リユースshop、さくらや都城店です!(^^)!


庭の小さな畑で、ついに!にんじん🥕収穫!!

コロナ渦で学校の調理実習や体験学習などが制限される中、

少しでも家族の楽しみが増えたら良いなぁと思って、野菜を種から育てることに。(2022/2/6)

 畑を耕し手足が痛む畑作り

 小さな芽が出て生命の誕生を喜び

 大雨や強い風を心配し、守る(水やり、草むしり、間引き、追肥)ことの大切さを知る

 時々、野菜と会話する(^-^)

 収穫できる喜び、食べることへの興味・関心をもつ

 
野菜も子どもたちもいろんな表情をみせてくれる。

その姿を見て、ただただ母ちゃんはうれしい(#^.^#)



野菜を育てて感じたこと

制服も学用品も食べ物も、あることが当たり前ではない。

ものができる過程を知れば知るほど、たくさんの人の手が加わっていることに感謝がうまれる。


制服や学用品を作っていただいた方々、大事に使っていただいた方々がいるから

次に制服を利用する方々がHappyになるんだよね(#^.^#)

すてきな循環をやくらや都城のチカラでつないでいきたい♡




株式会社フィットピア 様 【ツナグ回収BOX設置・協力店】


学生服リユースshop、さくらや都城店です!(^^)!


株式会社フィットピア 様にツナグ回収BOXを設置させていただきました!!

フィットピア 様は、フィットネスクラブ・スイミングスクールを運営するスポーツクラブ

幅広い年齢層に愛される施設で、我が家も長男・次男・長女と、9年間お世話になっています(*^-^*)



(Instagram)
https://www.instagram.com/fitpia0777/

(ホームページ)
https://fitpia.co.jp/

(MAP)
https://bit.ly/3tkSm7N



施設事務所内に「ツナグ回収BOX」を設置させていただいております。

ご家庭に使わなくなった学生服・体操服、学用品をお持ちの方はスタッフにお声かけ下さい。




回収BOXで集まった学生服の査定額は、内閣府子どもの未来応援基金に全額寄付させていただいております。

思い出と共に、、、あなたの学生服・体操服・学用品が

未来の『都城の子どもたち』『全国の子どもたち』の支援へとつながります(^-^)

ぜひ、回収ボックス協力店の フィットピア にお持ちください ( ◠‿◠ )


Amy ヘアハウス 様 【回収BOX協力店】


学生服リユースshop、さくらや都城店です!(^^)!

さくらやの活動を応援していただけるショップ様のご紹介です♪

Amy hair house (アミ―ヘアハウス)様✧ です👏👏

(Instagram)
https://www.instagram.com/asami_134328/

(場所)
都城市久保原町4−32(五十市中西隣)

(MAP)
https://bit.ly/3x45cbS

お店に伺うと、子育ての先輩でもあるオーナーに明るく出迎えていただきました(*^-^*)

親身になって、さくらやの取組みについてお話を聞いて下さるオーナーのおかげで

緊張でガチガチだった私も肩の力が抜けて、たっぷりお話しちゃいました!(^^)!

オーナーは私が話しやすいように質問を投げかけてくださって

さすが美容師のオーナー様!!会話のプロだわ👏👏


いただいた質問を共有させてくださいね (。-ω-)ノ


Q 中古の学生服をホントに次の人が使うのかしら?汚いから申し訳ないような。。。

A 心配ご無用です!学生服の状態判断やメンテナンスはさくらやがおこないます。

クリーニングは必要ありません。

刺繍とりや名前消しも必要ありません。

状態の判断に困った時は、毎日着る学生服であれば、卒業から5年以内でお願いしています。


Q 学生服は使わなくなったら、すぐに捨てちゃうのよね。

A さくらやにご寄付下さい!必要としている方におつなぎします👍

 ごみの削減にもつながりますし、寄付するだけでSDGsにご参加いただけます (*^-^*)



ご家庭に使わなくなった学生服や体操服をお持ちの方!!

ぜひ、回収ボックス協力店の Amy hair house にお持ちください ( ◠‿◠ )



母ときどき自転車やさん ~リユースとリペア~


学生服リユースshop、さくらや都城店です!(^^)!


一昨日の日常のひとこま


中学校から帰宅した長男の第一声が


「かあちゃん、自転車がパンクした!」


あ゛~(+_+) マジかぁ~(T_T)


自転車屋さんに持って行ってもいいけど、それも面倒だし、お金かかるし・・・


ヨシッ!! かあちゃんがパンク修理するかぁ!!


リユース(再利用)も大事だけど、リペア(修理)も同じぐらい大事よ


こういう時にフットワークが軽いのが次男くん!(父ちゃんと一緒で手先は不器用だけど)


一緒にユーチューブでパンク修理の動画見ながら、ふむふむ、こうやるのね


見よう見まねにやってみると・・・これが、意外とおもしろいじゃないの (#^.^#)


穴が開いたところを探すため、洗面器に水を張り、チューブをいれる。


するとブクブクと空気が2か所から出てくる!


あったあった( ̄∇ ̄)この穴を塞げば良いのね!


しかし、どうやったら2か所も穴が開くのかしら??


ぶつぶつ言いながら修理完了!!次男くんありがとう!



母が試しに乗ってみる🚲 


・・・・・


アレ?? タイヤペチャンコ??ナオッテナイノ?? 


もう一度、穴を探しても見つからない(;^ω^)


空気を入れ直してもう一度乗ってみる🚲


バッチリじゃん(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!


え?もしかしてわたしの体重が重すぎたってこと!?


なんとも悲しい現実 (ーー;) 



自転車屋さんの大変さも楽しさも学べた気がした母でした。


子どもたちに、物を大切に使い続けることの大切さが伝わっていればいいなぁ (#^.^#)


長男の「ありがとう!」という言葉で苦労も報われた気がしました♪


大切に使った物を必要な人につなぐリユース(再利用)


物を修理して使い続けるリペア(修理)


さくらや都城店にとっても大切な気付きが得られた気がします(✿˘艸˘✿)


第一生命保険株式会社 宮崎支部 東都城営業オフィス 様 【ツナグ回収BOX設置】


学生服リユースshop、さくらや都城店です!(^^)!


第一生命保険株式会社 宮崎支所 東都城営業オフィス 様 に回収BOXを設置させていただきました!!

スタッフの方々、輝いていますよね。

とても華やかだったので、マスクを外して撮影をさせていただきました(≧▽≦)


第一生命様は、日頃からSDGsの17の目標に寄与した取り組みを行っているとのことで、

さくらやの活動をすぐに応援して下さいました!!


綺麗なオフィス長さん、
気さくにお話をして下さるスタッフの方々、
ありがとうございます!


感謝(*^-^*) 初寄付


学生服リユースshop、さくらや都城店です!(^^)!


にし幼稚園様に 初めてツナグ回収BOX を設置させていただいてから

毎日、次女と一緒にBOXをのぞき込んでいます (*^-^*)

次女が「お母さん!!何かあるよ!!」

ホントだ!!体操服だぁ~!!

もしかしたら誰かが『落とし物入れ』と間違って入れているのかも。。。

と心配になり、様子をみることにした翌日

恐る恐るBOXを覗いてみると・・・


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


寄付をしていただいた体操服だよねこれ。うんうん。きっとそうだ(*^-^*)

寄付をしていただいたあなたへ、心より感謝申し上げますm(__)m

必要としている方に、きっときっとつなげますからね(๑و•̀ω•́)و✧



さくらや都城店では、ご家庭で着用されなくなった制服・体操服を回収させていただいています。

回収した制服・体操服をさくらや都城店が査定し、査定した額を「子供の未来応援基金」に全額寄付します。

回収した制服は、リユース品として販売したり、学校のバザーなどへ提供します。




◉◉◉回収しているもの◉◉◉

・都城市内近郊の幼稚園~高校までの制服や体操服(柔道着) 


◉◉◉回収できないもの◉◉◉

・カビや虫食いのあるもの

・破損の大きいものやリメイクされているもの

・デザインが変わった旧型のもの(詰め襟学生服など)

・卒園・卒業から6年以上経過しているもの

・学校指定以外の衣類



★★★寄付していただく方へ★★★

・名前の刺繍や記入があっても、そのままBOXへ投入ください。刺繍やネームはさくらや都城店で取り外し、寄付・販売します。

・クリーニングは必要ございません。

・制服をBOXに投入の際は、備え付けの用紙に「園名・学校名」をご記入頂き、制服と一緒に投入ください。



回収BOX協力会社 土持産業㈱様 ツチモチ石油様


学生服リユースshop、さくらや都城店です!(^^)!

新たにさくらやの活動を応援していただける企業様がいらっしゃいます♪

土持産業㈱様と有限会社ツチモチ西駅前SS様✧です。

大正3年創業という長い歴史を持つ会社で、SDGsにも積極的に取り組まれている大先輩の企業

詳細はこちら⇒https://www.tsuchimochi.jp/


土持産業㈱事務所内と都城西駅前のツチモチ石油に

ポスターとshopカードを設置しています。

shopカードはご自由にお持ち帰りいただけます(^O^)/

学生服の寄付にご協力いただける方は、従業員の方へお声かけ下さいませm(__)m


こちらの学生服を回収しています👇

🌸🌸🌸都城市内近郊の 幼稚園から高校までの制服や体操服🌸🌸🌸

1枚からでも大歓迎です👌

皆さんから寄付していただいた学制服や体操服が

子ども未来応援基金を通して、全国のこどもの支援につながります。

子どもたちの未来のために一緒に取り組みましょう(๑و•̀ω•́)و✧