なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

名古屋市港区畑中1丁目601 (最寄駅は近鉄蟹江駅)

090-8469-2383 営業時間外は電話対応しておりません。営業時間外のお問い合わせは『お問い合わせフォーム』からどうぞ(^^)

※営業日は営業カレンダーでご確認ください。 

営業カレンダー

タップで開く

2026年 1月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2026年 1月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

『循環とくらし』


学生服リユースshop
さくらや名古屋店です🌸

一昨年、名古屋で開催された
第29回『廃棄物資源循環学会研究発表会』

さくらや名古屋店は「しみん協働と3R」をテーマにした市民展示に参加をさせていただきました。

元名古屋市長の松原氏の基調講演の後に、さくらやの活動内容などを皆さんの前で報告をしたことも思い出すだけで緊張が蘇ってきます。

そこでは、たくさんの団体の方々が地球環境のためにいろいろな活動に取り組んでいること、皆さん必死に努力して継続していることを知ることができました。

さくらや名古屋店はわたし一人で運営していますが、みんな同じ思いで頑張っているんだと心強く思いました。

そして昨日、この学会誌『循環とくらし』が届きました! 入っていた封筒はカレンダーの再利用! ステキ!
しかも消費者市民部会の会員さんが作ってくださった産廃のフェルト生地を使った鍋つかみも! 嬉しい!

実はこの中の「学会からの発表」に執筆させていただいています。

この号のメインテーマは
【使い捨てプラスチック】

レジ袋も7月から有料になり、エコバッグの特集も最近ニュースでよく見かけます。
ストローも脱プラスチック。
プラスチックはとても便利ですが、使い捨てにならないようなものを選択していきたいです。

学会誌は店舗に置いていますので、気になる方は是非お手に取ってご覧くださいね(^^)

★明日の営業は10:00〜15:00です。
暑くなりそうです。お気をつけてお過ごしください。