なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都武蔵村山市学園4-41-17 学園ムラタ1F ※店舗駐車場が停めにくく、近くのコインパーキングをお勧めしています。販売買い取りご利用のお客様へ駐車場代200円をお渡ししています。プレオープンの間はご予約制になります。◆学生服回収BOXを各地に設置しています。郵送にて直接制服の寄付をご希望の方はご連絡ください。

070-8518-1706

sakuraya.tm@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2025年 9月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

2025年 9月

≪前月 | 次月≫

1 (月)
2 (火)
3 (水)
4 (木)
5 (金)
6 (土)
7 (日)
8 (月)
9 (火)
10 (水)
11 (木)
12 (金)
13 (土)
14 (日)
15 (月)
16 (火)
17 (水)
18 (木)
19 (金)
20 (土)
21 (日)
22 (月)
23 (火)
24 (水)
25 (木)
26 (金)
27 (土)
28 (日)
29 (月)
30 (火)

SDGs

今朝のTBS あさチャンでSDGsの特集を放送していました!
産業廃棄物がオシャレなバッグになる!
車のエアバッグやシートベルト、
フローリングまで
シートベルトはかなり丈夫な素材なので頑丈なバッグになりますね。
消防士の制服のバッグが素敵〜。
見入ってしまいました。


さくらやでもSDGsに取り組みんでいます。
回収ボックスに入れて頂いた学生服、寄付などで引き取りさせて頂いた学生服を査定し査定額を子供の未来応援国民運動の基金に送ります。

そして
回収した学生服はさくらやの店舗で直接 困窮家庭の方や入学準備が大変なご家庭にお買い求めしやすい価格で繋ぐことができ、

学生服の洗濯は障害者施設の方の仕事に
刺繍とりは地域の高齢者の仕事になります。

コロナ禍で障害者施設の方から仕事が少なくなっていると聞いております。

私たちも地域の中でできることからお手伝いをしていきたいと思っております。

そして回収した学生服は約10~20%ほどしか使用できませんが残りの90~80%は環境リサイクルにつながるケミカルリサイクルに取り組みます。
私たちは
サーキュラーエコノミー(循環型社会経済)の実現を目指します。

#あさチャン
#SDGs
#MODECO
#アップサイクル
#サーキュラーエコノミー
#学生服
#ケミカルリサイクル