営業カレンダー
タップで開く
2025年 5月
1 (木) |
休 |
---|---|
2 (金) |
休 |
3 (土) |
休 |
4 (日) |
休 |
5 (月) |
休 |
6 (火) |
休 |
7 (水) |
10時〜14時 |
8 (木) |
休 |
9 (金) |
10時〜14時 |
10 (土) |
10時〜14時 |
11 (日) |
10時〜14時 |
12 (月) |
休 |
13 (火) |
休 |
14 (水) |
10時〜14時 |
15 (木) |
休 |
16 (金) |
10時〜14時 |
17 (土) |
10時〜14時 |
18 (日) |
10時〜14時 |
19 (月) |
休 |
20 (火) |
休 |
21 (水) |
10時〜14時 |
22 (木) |
休 |
23 (金) |
10時〜14時 |
24 (土) |
10時〜14時 |
25 (日) |
10時〜14時 |
26 (月) |
休 |
27 (火) |
休 |
28 (水) |
10時〜14時 |
29 (木) |
休 |
30 (金) |
10時〜14時 |
31 (土) |
休 |
社協バザー
学校用品循環パス
イベントのお知らせ
小豆島で講演でした
講演会のお知らせ
学校用品移動支援バザー
webセミナーのお知らせ
WEBセミナー「学生服の廃棄を198トン削減、さくらやのリユース・リサイクルへの取り組み」
2050年までに本市の二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」の実現に向け、ライフスタイルの脱炭素化への転換に取り組む「脱炭素型ライフスタイル推進リーダー」を養成・支援する講座の第2回を開催いたします。
<題目>「学生服の廃棄を198トン削減、さくらやのリユース・リサイクルへの取り組み」
<講師>馬場加奈子
<日時>令和4年10月22日(土曜日)14:00~15:00
<開催方法>オンライン講演(WebexMeetingsにて実施/若干の会場席もあり)
<申込期限>令和4年10月20日(木曜日)17:00まで
<費用>無料
<定員>オンライン150名(先着)、会場30名(先着)
<共催>高松市衛生組合連合会
馬場 加奈子
学生服リユース「さくらや」創業者。
2011年に全国どこにもない学生服リユースビジネスを創業。女性の活躍と地方創生のため、支援機関や各自治体と取り組んできた。10年前にはなかった学生服リユース市場が主婦たちの手で年間3.3億円市場まで育ち、学生服の廃棄を198トン削減。
「入学準備で学生服が買えない障害をなくし、地域の大人たちが地域の子供たちを見守れる社会に」をミッションとして活動中。
(受賞歴)循環型社会形成推進功労者 環境大臣賞、第17回女性起業家大賞 グロース部門 優秀賞 等
(委員等)総務省地域力創造アドバイザー、NPO法人学生服リユース協会理事 等
<ゼロカーボンシティ推進課(温暖化対策係)連絡先>
(電話)087-839-2393、(E-mail)zerocarbon@city.takamatsu.lg.jp
★参加希望の方はお申し込みくださいませ
さくらや公式SNSアンバサダー