なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

和歌山県和歌山市東長町2-50 PALAZZO VERDE1階

080 4018 3968

wakayama394sakuraya@gmail.com 現在 不定期営業

営業カレンダー

タップで開く

2025年 6月

≪前月 | 次月≫

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2025年 6月

≪前月 | 次月≫

1 (日)
2 (月)
3 (火)
4 (水)
5 (木)
6 (金)
7 (土)
8 (日)
9 (月)
10 (火)
11 (水)
12 (木)
13 (金)
14 (土)
15 (日)
16 (月)
17 (火)
18 (水)
19 (木)
20 (金)
21 (土)
22 (日)
23 (月)
24 (火)
25 (水)
26 (木)
27 (金)
28 (土)
29 (日)
30 (月)

学校用品循環パス 〜BRING〜


いつもご利用いただき、ありがとうございます🌸さくらや和歌山店です。

〝和歌山食と暮らしプロジェクト〟さんに、学校用品循環パス〜BRING(ブリング)を取材していただきました✍🏻✨ありがとうございます☺️

今回は、学生服をそのまま再利用するリユースではなく、原材料に戻してから衣服などに蘇らせてリサイクルする活動〝BRING(ブリング)〟についての取材でした✍🏻✨

学生服のポリエステルを原材料の樹脂に一度戻し、そしてまたポリエステル素材として生まれ変わらせることで、石油の使用量も削減出来ます♻️
また、作られたポリエステル素材を使用したアイテム(エコバッグやTシャツ)を作ることもできますよ♻️そのエコバッグを使って買い物、素敵なエコの循環、してみませんか❓

是非記事をお読み下さい😌

◉取材していただきいた記事はこちら✨⇨|学校用品循環パス|和歌山食と暮らしプロジェクト|note(ノート)
https://note.com/foodandlivingpj/n/nb9f2d7acc264

〝和歌山食と暮らしプロジェクト〟さんは、一般財団法人和歌山環境保全公社さん提供のもと、NPO法人和歌山環境ネットワークと、NPO法人ホッピングとで、運営されており、和歌山に住むみなさまと一緒に「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに、「暮らし」を考えるヒントを共有していく…そんな取り組みを、実施してらっしゃいます🥦🍊🥑🍽主に、食品ロスを減らしていこうという取り組みがメインですが、プラスチックゴミ削減、温暖化防止等、環境問題など、皆さんに意識してもらい、皆さんと取り組んでいけたら…と考えて活動をされています✨素敵な活動ですよね❣️
🥑公式LINEはこちら✨⇨@942lhkup

#さくらや
#学生服リユース
#ツナグ回収BOX
#学生服
#子供の未来応援国民運動
#和歌山
#SDGs
#SDGs和歌山
#営業日
#さくらや和歌山店
#12月
#和歌山市プレミアム付商品券
#和歌山食と暮らしプロジェクト
#脱酸素
#デカボ
#地球温暖化
#学校用品循環パス
#環境問題
#リユース
#リサイクル
#3R