なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

和歌山県オンライン

只今準備中

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

6/4(日) 【和歌山城ごみゼロ活動】

6月4日(日).和歌山城で毎月第一日曜日に開催される〝NPO クリーン&コネクト和歌山〟が行っている【和歌山城ごみゼロ活動】に参加させていただきました🚯

今回は、和歌山城の周りを歩いて、ゴミ拾いをしてきました。やはりタバコの吸殻とマスクが多かったです🚬😷

ゴミ拾いをしながら、自分が少しでもゴミを出さない様にしようと考え、少しずつですが、行動しています✊🏻

今回は、保冷バックをいただきました。これからの季節に最適ですねぇ☀️🌈紀伊ちゃんも可愛い😍擦り切れるまで使います✋🏻

私達と私達の子供たちが、これからも地球で生き続けられるよう、ゴミ問題にも真摯に向き合っていきたいですね♻️

◉NPO クリーン&コネクト和歌山
和歌山の和歌山城や紀の川等で清掃活動を行っているボランティア団体。和歌山にて清掃活動を通して、人と人とを繋ぐ場所を提供して下さっています。
お問合せはこちら✨⇨ https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031800/gomizero/nintei19.html
Instagramはこちら✨⇨@c_and_c0614

🌸私どもは、まだまだ使える学生服をリユース(再利用)することで二酸化炭素の排出を減らすことに取り組んでいます🌸

#さくらや
#さきらや和歌山店
#学生服リユース
#学生服
#SDGs
#和歌山県
#和歌山市
#和歌山城
#NPOクリーン&コネクト和歌山
#和歌山城ごみゼロ活動
#清掃活動
#環境問題






さくらやの取り組み@奈良県


シリーズ連載?!第2回

〝さくらや〟は、日本全国で活動しています✊🏻
さくらや全国紹介2回目となる今回は、奈良県での取り組みをご紹介🌸

子供の未来応援国民運動に賛同してくださった、橿原青年会議所様との写真になっております。
他にも大和信用金庫に常設で20店舗、日本生命様、日興薬品様など、多くの企業様にご理解いただいています。

和歌山県でも和歌山市に限らず、回収ボックス設置・チラシ配布に理解いただける、学校・学生・PTA・役所・企業様は是非一報くださると嬉しいです

今は特に、
①学校にBRINGの回収ボックスを設置

②学生服などを回収

③まだまだ着られる学生服はリユースへ

④着られない状態の学生服はBRINGの箱に入れて工場へ

⑤ポリエステルの原料(再生ポリエステル)になり、エコバッグやTシャツなどリサイクル商品に♻️

素敵な循環が出来たらと思っています💫
興味がある方は是非ご一報ください😄
〝さくらや〟は、日本各地で子育て家庭・学生さんを応援しています✊🏻✨




かつらぎ町の浸水被害






昨日和歌山県かつらぎ町の方へボランティアとして参加して来ました。3日前の大雨が各地で大きな傷痕を残しているのは連日の報道でご存知だと思います。何か出来ることはないかと、インスタで見つけた、和歌山大学関係者による『むすび屋 弥右ヱ門』さんと連絡を取り、特に被害の大きかった建物の復旧活動に参加しました。

いやー正直なめてました。
想定外なこと、いっぱいあります。

そもそも手伝いうんぬん以前に、集合場所にたどり着くのが大変です。粉河から橋本まで線路災害による運転見合わせ。JR和歌山駅から出る電車も運休多し。
車で向かうも初めての道ですから、どこから行けるか、ちんぷんかんぷんでお役所の開示情報やGoogleマップも間に合っておりません。道路の通行止めも多し。しかも土日って役所の方もあまり動けなさそうです。行かれる方は是非気をつけてください。臨機応変大事。

無事案内していただきボランティアスタート。
濁りきった池やどこから流れて来たか分からない流木が散乱する部屋の中、ドロやヘドロにまみれた段ボールや食器、鍋、畳、机テーブル、様々な家財道具を運び出す作業。冷蔵庫冷凍庫なんて何台運び出すことになったか。

畳なんかは水を吸ってありえないほど重くなっており、断熱材入れて軽量化された最近のものではない昔の畳は、日光に当てるもなかなか乾かず、重すぎて運ぶことも出来ないとおっしゃってました。それでも畳の内側に泥が入り込んでいる以上捨てるしかないのでしょう。

1週間前では問題なく使えたであろう道具を、どうしようもなく捨てるしかない、というのは本当に悲しいですね。普段リユースリサイクルを意識しているだけに心に刺さります。

さらに輪をかけて辛いと感じたのは、これら自治体の災害ゴミの引き受けが昨日だけだということ。大雨から2日で全て運び出す、というのは現地住民の方だけでは非常に辛いものがあります。期限が決まっているので頑張るしかなかったです。

今は梅雨の時期ですし、山の斜面や堤防が緩んでいる中、いつまた同じようなことが起こるか分かりません。電化製品は水を伝って感電など恐ろしいこともあり得ますから、早めに処分するに越したことはないですよね。それを意識して出来るだけ大きい重いものなどを地域の方や他のボランティアの方と一緒に運んでおりました。

仕事の関係で長い時間いたわけではないのですが、その中でも救われたのは地域の方は笑顔を失っていないこと。そして、そこの建物に住んでいる方だけでなく、近隣の住民の方が来てくださっていたおかげで協力して取り組んでいたこと。消防団の方たちの頑張りもあり、想定以上のスピードで作業が進んでいることを聞いたこと。

合間には朝から焼いたサンドイッチや土鍋で炊いたお米、オニオンスープなどをいただいたりもしましたよ。玉ねぎは隣から流れて来た、とおっしゃってました。あまり意味が分からなかったので、深くは聞きませんでしたが、洪水の時って、そんなどんぶらこーどんぶらこー、してくることもあるんですか???
復興作業の邪魔になるので、お家にないない、されていたヤギも見せていただいたり。子ヤギ含めて4頭いたのは可愛らしかったですね☺️

今現在自宅に帰って来て、情報収集をしていますが、かつらぎ町含め、近くにある高野山なども多くの被害が出ているようです。南海電車は止まっており、高野山へ続く道は全て通行止めとのこと。土砂崩れなど二次被害が出ないことを願うしかないです。自治体の支援を含め、1日でも早い復旧を心より願っております。

さくらや和歌山店として何が出来るか、正直考えがまとまっていませんが、少なくても店舗には色んなものがあります。今回のことでランドセルやピアニカなどの学用品が流された、水没した、使えなくなった、そういうかつらぎ町・海南市etc多くの和歌山県や周辺住民の子供さんのいる家庭は遠慮せずご連絡ください。是非出来ることをさせていただきたいと思っています。
きっと寄付をくださった方もそういう使い方を温かい目で見守っていてくださる、と信じております。

さくらや和歌山店



本日営業日

いつもご利用いただき、ありがとうございます🌸さくらや 和歌山店です。

本日、6/3土曜日、10時から15時まで営業します🌸お探しの方、ご来店お待ちしております✨

次回は、6/4日曜日、10時から15時まで予約営業します🌸お電話やmail、LINE、お待ちしてます📲


6月の営業日


いつもご利用いただき、ありがとうございます🌸さくらや 和歌山店で
す。

6月の営業日予定をまとめてお知らせいたします✨
※変更する可能性は、ございますので、ご了承下さいませ🙇🏻‍♀️

6/3(土)10時〜15時
6/4(日)10時〜15時・予約制 お電話やmailを下さい📲
6/10(土)10時〜15時
6/11(日)10時〜15時・予約制 お電話やmailを下さい📲
6/13(火)10時〜15時
6/15(木)10時〜15時・予約制 お電話やmailを下さい📲
6/17(土)10時〜15時
6/18(日)10時〜15時・予約制 お電話やmailを下さい📲
6/22(木)10時〜15時
6/24(土)10時〜15時
6/25(日)10時〜15時・予約制 お電話やmailを下さい📲

お仕事の関係やお子様のご都合でご来店時間が、営業時間外をご希望の場合は遠慮なくご連絡下さい📞対応させていただきます✨

〒640-8235
和歌山県和歌山市東長町2-50 1-C
七曲り市場近く
TEL:080-4018-3968
Mail:wakayama394sakuraya@gmail.com
LINE ID: wakayama394sakuraya

#さくらや
#学生服リユース
#ツナグ回収BOX
#学生服
#制服
#子供の未来応援国民運動
#和歌山
#SDGs
#sdgs和歌山
#さくらや和歌山店
#体操服
#学用品
#寄付受中
#バトンタッチ
#和歌山県民ともっと繋がりたいです☺️
#営業日
#6月
#リユース循環


本日ラジオ出演

本日、JFN(ジャパンエフエム)のラジオ番組「Oh! Happy Morning」の9:40頃に、さくらや創業者馬場加奈子が出演します。
https://jfn.co.jp/program/793/
きっと讃岐弁バリバリ出るとの話?!

実はさくらや開業は香川県高松市が第一号店。それが縁で東京オリンピックにて聖火ランナーを務めたことも。1人あたり約200m走ったとの話。それって長い?短い?うーむ・・・

また、過去には『内閣府 女性チャレンジ賞特別部門賞』や、『循環型社会形成推進功労者 環境大臣賞』を受賞したことも。そして現在は吉本興業所属。
https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=9140
なぜ吉本?!?!?!

ちなみに、こちらにいまYouTubeでも何かと話題の?!トータルテンボスの大村朋宏さんとの対談記事もあります。読めばその謎も解けるかもしれませんね。良かったらラジオだけでなく記事もよろしくお願いしまーす🌸
https://magazine.fany.lol/49940/




さくらやの取り組み@東京都台東区


シリーズ連載?!第1回
〜ここから歴史が動いた?!〜

〝さくらや〟は、日本全国で活動しています✊🏻
今回は東京都台東区での取り組みを写真でご紹介🌸

①学校にBRINGの回収ボックスを設置

②学生服などを回収

③まだまだ着られる学生服はリユースへ

④着られない状態の学生服はBRINGの箱に入れて工場へ

⑤ポリエステルの原料(再生ポリエステル)になり、エコバッグやTシャツなどリサイクル商品に♻️

素敵な循環が出来るんです💫
興味がある方は是非ご一報ください😄
〝さくらや〟は、日本各地で子育て家庭・学生さんを応援しています✊🏻✨



伏虎義務教育学校・和歌山県立和歌山高等学校

いつもご利用いただき、ありがとうございます🌸さくらや 和歌山店です。本日もありがとうございました☺️

週末、今年ご卒業のお子様〝伏虎義務教育学校〟と〝和歌山県立和歌山高等学校〟の制服等のお持ち込みがありました✨👦🏻👧🏻✨

たくさんの店舗へのお持ち込み、ありがとうございます🌸バトンタッチのため、早めに店頭にお出しいたしますね☺️

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

♻️まだまだ使える学生服をリユース(再利用)することで、二酸化炭素の排出を減らすことや子育て世代の家計を抑えることができます✨👦🏻👧🏻✨💖

お探しの商品がありましたら、電話やmail、ショートメール、LINEでのお問い合わせにも対応しております📲 お問合せの時に、学校名、アイテム、サイズをお伝え下さい🌸
在庫を確認いたします✨

ご不要な学生服や体操服がありましたら、是非お持ち込み下さい✨
買取・寄付受付中🌸✨
必要なご家庭にバトンタッチさせていただきます♻️

#さくらや
#学生服リユース
#ツナグ回収BOX
#学生服
#制服
#子供の未来応援国民運動
#和歌山
#SDGs
#sdgs和歌山
#さくらや和歌山店
#体操服
#学用品
#寄付受中
#バトンタッチ
#伏虎義務教育学校
#和歌山県立和歌山高等学校
#お持ち込みありがとうございます
#和歌山県民ともっと繋がりたいです☺️



本日営業日

いつもご利用いただき、ありがとうございます🌸さくらや 和歌山店です。

本日、5/31火曜日、9時から12時まで営業してます🌸

次回は、6/3土曜日、10時から15時まで営業します🌸


クイズ東大王



以前クイズ東大王にさくらやの取り組みが放送されました。
ご存知の方いますか?
https://www.tbs.co.jp/toudaiou-TBS/

各学校で学生服リサイクルのためのブリング回収ボックスについてのお問い合わせは
wakayama394sakuraya@gmail.com