なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

営業カレンダー

タップで開く

2025年 3月

≪前月 | 次月≫

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2025年 3月

≪前月 | 次月≫

1 (土)
2 (日)
3 (月)
4 (火)
5 (水)
6 (木)
7 (金)
8 (土)
9 (日)
10 (月)
11 (火)
12 (水)
13 (木)
14 (金)
15 (土)
16 (日)
17 (月)
18 (火)
19 (水)
20 (木)
21 (金)
22 (土)
23 (日)
24 (月)
25 (火)
26 (水)
27 (木)
28 (金)
29 (土)
30 (日)
31 (月)

横浜開港祭

6月2日は横浜開港祭

この日は横浜市小学校、中学校、高校がお休みになります。

私が通っていた頃、小学校では開港祭の前後に『🎶わが日の本は島国よ〜』ハマっ子お馴染み
横浜市歌を歌ったり
紅白まんじゅうが配れたりしていました。
(いまはどうなんだろう?)

臨港パークでは祝賀イベントでダンスや歌、式典が行われ
学生さんは、動物園や施設の入園料が無料になったりと横浜全体がお祝いムード

横浜開港祭オフィシャルサイト
http://www.kaikosai.com/index.html

何よりわたしが楽しみなのは花火
今年は混雑を避ける為もあってシークレットで横浜市の18ヶ所で1分間だけの花火だったみたいです。

コロナ禍で中止ばかりで残念だったけど、規模は小さくてもやってくれる事がうれしい。

来年は観に行きたいな〜。


ここから


今日はミーティングです!

わたしは昭和の人間。
リモートミーティングというだけで汗汗汗
時代にのっていかねば、、、

ここから。
ここから。
地道に。

コツコツと。

はやく、芽がでないかな〜。


買取、ご寄付を受付中〜!!

いつも、お問い合わせいただきありがとうございます♪

横浜店は只今、
買取、ご寄付受付しております。

お気軽にお問い合わせください。

お待ちしております❤︎


SDGs(エスディージーズ)ってなんだ?


久しぶりの投稿になってしまいました〜。さくらや横浜店をいつも応援していただきありがとうございます。

ご寄付や買い取り、
たくさんのお問い合わせをいただきうれしいです。

さくらやで寄付、買い取りさせて頂いた制服は洗濯や刺繍とりをして
きれいにして次の方に気持ちよくバトンタッチさせていただきます。
※お待ちいただく制服はクリーニングなどせずにそのままでOK!です


さて、
最近よくテレビや新聞で耳にしたり
お店で見かけたりする

SDGs(エスディージーズ)=持続可能な開発目標

なんのこっちゃ???ですよね。



地球やわたし達の生活を守るため『だれも置き去りにしない』という考えをもとに貧困、教育、経済など2030年までに達成できるよう掲げた目標です。

わたしも何かSDGsに取り組めるかな?と考えた方。
わたしも参加してみたいな!というアナタも。


学生服のリユースも立派なSDGsになります!


ぜひ卒業して使わなくなってしまった制服を次の方に繋いでいきませんか?
みんなが笑顔でいられますように〜


さくらや横浜店も積極的にSDGsに取り組んでまいります。


お金?!ないよ!!

ご入学、進級おめでとうございます。

いよいよ新学期がはじまりましたね!
春っていうだけですごく新鮮な気持ちになって。
何か新しい事をはじめたくなっちゃうのは私だけですかね?
ランニングでもやってみようっかな〜
(いや。無理無理)
まずはウォーキングから(笑)
いや、ストレッチから(笑笑)

話は変わりますが、
学校でのお勉強の方も新しく色々変わっていきますよー。

文部科学省が2022年来年から高校の授業にお金
の勉強がはじまるんです!

高校生にマネー教育の授業を学校で教えるなんて、すごいですね。
なんでも金融庁からきた先生が教えてくれるそうで、どんな授業になるんでしょうね?

お金はとても大切だから。どう学んでいくかは大事ですね。
人生100年時代、どんな風に設計していこうかな〜?



お問い合わせいただき感謝!

テレビ朝日 『羽鳥慎一モーニングショー』をご覧いただきありがとうございました!!

https://www.tv-asahi.co.jp/m-show/contents_new/showup/

放送後、横浜店にもたくさんのお問い合わせがあってうれしいです🎶ありがとうございます。

卒業後の制服が寄付金に変わり
全国のこども食堂などの支援団体に。
着なくなったものがちがう形で活用されるこの取り組みがどんどんひろがっていけたらいいなと思っております。

横浜店では只今出張買取、ご寄付のみとさせていただいております。

詳しくは さくらや横浜店までsakuraya.yokohama@gmail.com お問い合わせください。


はじめまして!

🌸さくらや横浜店です🌸

今日から さくらや横浜店 を少しでもたくさんの皆様に知ってもらえるように
ドキドキわくわしながらブログをはじめます。
どうぞ宜しくお願いします。