なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2

0586-82-0883

☆愛知一宮店☆木曜日から日曜日 お昼12時から18時まで営業中です。絶賛買取・販売中です☆今伊勢だんご1本80円です!

営業カレンダー

タップで開く

2026年 1月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2026年 1月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

恥ずかしい思い出

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

先週一週間は、テレビ「がっちりマンデー」見ました~というお客様が多くご来店されました。
いや~全国放送ってすごいですね。さくらやの知名度UPです。まだまだ、当店付近ではなじみがないさくらや。
学生服リユースという言葉自体あまり関心がなかったかのように思われます。

制服の「お下がり文化」を継承しているのがさくらやです。
私は、あまり周りの方から頂いた事はなかったのです(長女・親戚一同でも一番上なので)が、私が着られなくなった洋服を妹が着て、そして、いとこの所にいく。おばちゃんたちに、「この服、きれいに着てね。」と念を押されたりしていました。

私は、おふる(お下がりの事をこうよんでいました)が欲しかったのですが、なかなか、周りに知り合いもおらず、近所のおねえちゃんもおらず、おふるが着れませんでした。一番最初に着れる。新しい服を買ってもらえる。といった喜びもあったのですが、おふるも着たかったなあと。

ですが中学生になった時にチャンスが訪れました!!!
父の知り合いの方から、中学校の制服のスカートを頂いたのです。嬉しくて、心の中では舞い踊っていました。
さて、どんなもんかと、はいてみると・・・

はけない…( ;∀;) え?なんどやっても、ファスナーが上がらない。
サイズが合わなかったのです・・・。たぶん、10センチ以上ウエストサイズが違いました。母に、直してと、懇願するも、「大きいのを小さくはできるけれど、小さいのを大きくは難しいよ」と。泣く泣く、飾っておきました。(その後の行方はわかりません。妹がはいたのかな。)

・・・恥ずかしい思い出話でした。
ですが、私は昔から体形が大きく、毎年体重の記録を更新(重い方に)していたので、少しずつ、母に直してもらっていました。そのころに近所にさくらやがあったら、見てみたかったなあ。(でもいざ行くとなると恥ずかしかったかも)

サイズの大きいもの小さいもの、すべて揃えたいです。
当店では、どこの学校でも買取(状態によりますが)させて頂いております。
私のサイズ大きいから恥ずかしい・・・。そんな方は、お母さんに渡してさくらやに行ってもらってください!
同じようなサイズの子にバトンタッチしてください!!

以上、現在も体重記録更新中のあらきでした。