なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2

0586-82-0883

☆愛知一宮店☆木曜日から日曜日 お昼12時から18時まで営業中です。絶賛買取・販売中です☆今伊勢だんご1本80円です!

営業カレンダー

タップで開く

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 (火)
2 (水)
3 (木)
4 (金)
5 (土)
6 (日)
7 (月)
8 (火)
9 (水)
10 (木)
11 (金)
12 (土)
13 (日)
14 (月)
15 (火)
16 (水)
17 (木)
18 (金)
19 (土)
20 (日)
21 (月)
22 (火)
23 (水)
24 (木)
25 (金)
26 (土)
27 (日)
28 (月)
29 (火)
30 (水)
31 (木)

本のリユース!?


さくらや愛知一宮店のあらきです☆

突然ですが、私は本が好きです。(ジャンルは偏っておりますが、、)

漫画から小説、本屋さんや図書館に行くと、長居して、あっという間に時間がたちます。
家族と出かけて、本屋さんいきたい!と話すと、じゃあ、どっかでお茶飲んでくるわと言われるくらいです。

そして、気に入った本は、購入してし、その日に読みきってしまいます。ただ、それだと楽しみがすぐ終わってしまうため、本棚に積読(積んでおいておく)をします。まあ、目につけば読んでしまい、寝るのを忘れますが<(^_-)-☆

そんな私ですが、自宅の本棚に入る本の量が少ないのです。(大きな本棚を買おうとして、価格が高すぎてあきらめました)あっという間に、床に置きます。散らかります。汚いです。
気に入った本は、手元に置いておくのがポリシーでしたが、とうとうあふれだしてきました。

「断捨離だ!」(そっち系統の本は読んだことがありませんが、きっと、処分することなのだろうなと思っています。)
掃除兼、本の仕分け。困った、どんな本だったかな、中身をペラリ、ペラリ、ペラリ…。
あ、外が暗い、一冊読んでしまった…"(-""-)"

片づけにならない。だめだ、記憶にない本は、処分しよう。そう決めてからは、スピードUP!!
(と、いきなりすべてを手放すのは心がしんどいので、売る分と、保留分をわけました。一週間読まなかったら手放そう!)

いつも、近くの古本屋さんへいっておりますが、なかなか暑いので、外出する気がおきない。
そうだ、つよぽんのCM(私はSMAPファンです)の、メルカリさんで、売ってみよう!
へー、意外と簡単。あ、もう何件か返信が。はやっ!

制服と一緒で、本のリユース!!
ごみで処分すれば、資源ごみ。(これも古紙のリサイクル)ですが、捨てるか、次にバトンタッチするか。
周りにもらってくださる方がいれば、いいのですが。(私の場合、ジャンルが偏りすぎてて恥ずかしいですが、何冊かお店に置こうかなと思います。譲りますコーナーつくろうかな。)

誰か、読みたい方の手元に届くといいなあ。こんなリユースもあるのだなと実感。
(でも、売れたお金で次の本を探しはじめた私。意味は…あるのでしょうか?)

姪っ子へのお菓子を買おう。そうだ、それにしよう。