なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2

0586-82-0883

☆愛知一宮店☆木曜日から日曜日 お昼12時から18時まで営業中です。絶賛買取・販売中です☆今伊勢だんご1本80円です!

営業カレンダー

タップで開く

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 (火)
2 (水)
3 (木)
4 (金)
5 (土)
6 (日)
7 (月)
8 (火)
9 (水)
10 (木)
11 (金)
12 (土)
13 (日)
14 (月)
15 (火)
16 (水)
17 (木)
18 (金)
19 (土)
20 (日)
21 (月)
22 (火)
23 (水)
24 (木)
25 (金)
26 (土)
27 (日)
28 (月)
29 (火)
30 (水)
31 (木)

新!一宮市中学校制服みてきましたー。

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

先日、七夕まつりに行った際に、一宮市新制服展示会がやっていたので、覗かせていただきました。(ブログに掲載するのが遅くなりました)

実際にみると、ブレザーなので、なんだか高校生みたいでした。大人っぽい感じ。
学ランと、セーラー服から、変わるのはなんだか残念ですが。新しい時代の到来?ですね。
でも、ジェンダーとはいいながらも、男女は制服が違うので、??という感じもします。男女一緒なら、お兄ちゃん、おねえちゃんのサイズが合えばお下がりできるのになあと思ってしまいました"(-""-)"
個人的な感想を言えば、キュロット、私の時代に欲しかったです。(私は、スカートはなんだかスースーするので、嫌だった記憶があるので。)

でも、よくよく考えると、昔から、ずっと、学ランとセーラーだったので、変わらなかった方が不思議なのかもしれません。
一宮市は、中学校と、一部の高校がそのまま同じ制服で通えたので、金銭的には、負担は少なかったかもしれません。
でも、今後は、兄弟のお下がりも、使えなくなる。中学校から高校に進級する際、必ず制服一式を購入しなければならない…。
家計の負担は少なからず増えます。

そんな時に、さくらやがあってよかった。そう思っていただけるように、活動していきたいと思います。
まだまだ在庫は少ないですが、長く続けていけるように頑張ります。