なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2

0586-82-0883

☆愛知一宮店☆木曜日から日曜日 お昼12時から18時まで営業中です。絶賛買取・販売中です☆今伊勢だんご1本80円です!

営業カレンダー

タップで開く

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 定休日 2 定休日 3 12:00~18:00 4 12:00~18:00 5 12:00~18:00 6 12:00~18:00
7 定休日 8 定休日 9 定休日 10 12:00~18:00 11 12:00~18:00 12 9:00~9:30聴信寺朝市(だんご出張販売) 12:00~18:00  13 12:00~18:00
14 定休日 15 定休日 16 定休日 17 12:00~18:00 18 12:00~18:00 19 12:00~18:00 20 夏季休業 10:00~15:00 おやまルシェ(だんご出張販売)
21 夏季休業 22 夏季休業 23 夏季休業 24 夏季休業 25 夏季休業 26 夏季休業 27 夏季休業 だんご出張販売
28 夏季休業 29 夏季休業 30 夏季休業 31 夏季休業

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 (火)

定休日  

2 (水)

定休日  

3 (木)

12:00~18:00  

4 (金)

12:00~18:00  

5 (土)

12:00~18:00  

6 (日)

12:00~18:00  

7 (月)

定休日  

8 (火)

定休日  

9 (水)

定休日  

10 (木)

12:00~18:00  

11 (金)

12:00~18:00  

12 (土)

9:00~9:30聴信寺朝市(だんご出張販売) 12:00~18:00   

13 (日)

12:00~18:00  

14 (月)

定休日  

15 (火)

定休日  

16 (水)

定休日  

17 (木)

12:00~18:00  

18 (金)

12:00~18:00  

19 (土)

12:00~18:00  

20 (日)

夏季休業 10:00~15:00 おやまルシェ(だんご出張販売)  

21 (月)

夏季休業  

22 (火)

夏季休業  

23 (水)

夏季休業  

24 (木)

夏季休業  

25 (金)

夏季休業  

26 (土)

夏季休業  

27 (日)

夏季休業 だんご出張販売  

28 (月)

夏季休業  

29 (火)

夏季休業  

30 (水)

夏季休業  

31 (木)

夏季休業  

習うより慣れよ?

さくらや愛知一宮店 開店準備中の荒木です。

研修の大雑把な復習
・お客様の立場に立って考える
・お客様から教えてもらう
・考えるより、やってみよ

頭の中で考えて、いざ、行動!・・・に移すのが苦手な私。
空想・妄想は、得意。やっていないのに、やってみた感だしている。

やってみると、できた!という成功体験が少なすぎるのかな。
いつも、「〇〇だったら、いいなあ。でも私には無理」
「無理です。ダメです。できません。」私の口癖かもしれません。

でも、でも、今回のお仕事は、自分で(初めて?)決めたので、いろいろな挑戦をしていきたいと思います。頭パンクする前に、動く!やってみてダメならOK。行動することが大事。最初から成功するなんて思ってないよー!

の心構えで、いきたいと思います。意外と開店したら、なるようになるかも。
地域の皆様の支えで、お声がけ頂き、寄付も頂き、恵まれすぎてます。

早く恩返しできるよう、開店に向けて動きます。


おうちに眠っている制服ございませんか?
買取研修中の為、ご寄付頂ければ助かります。
寄付頂いた制服は、こちらで査定した金額を、全額「子供の未来応援基金」に寄付させて頂きます。そして、そのお金は、子供の支援を行っている団体へ届けます。

お名前の刺繍等あっても構いません。クリーニングしていないものでも大丈夫です。
引き取りにも伺います。

皆様のご協力よろしくお願い致します。


詳細は電話、またはメールを頂ければ、対応させていただきます。

さくらや愛知一宮店  荒木

住所:愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
(今伊勢小学校さん南、新神戸交差点すぐ、今伊勢だんごの看板が目印です)
電話:(0586)82-0883 
メール:sakuraya.ichinomiya2020@gmail.com


名古屋店での研修☆

さくらや愛知一宮店 開店準備中の荒木です。

本日、名古屋店塚本さんのもとで研修をして頂きました。
今までは、文字(マニュアル)だけの研修でしたが、現場で制服を実際に扱ってみると、また違った感じがしました。
覚えること、対応の仕方、制服のチェック方法・・・。
頭がパンクしそうになりました。

自分の中でまとめて、今後に活かしていきたいと思います。
気づきがいくつもありました。

今日は、パンクしているので、まとめなおして、またブログに書きます。

名古屋店塚本様、お店で研修をさせて頂き、ありがとうございました。
早く一人前になれるように努力致します。

(写真は、私が頭パンクしている時の写真です。塚本さんありがとうございます。)


おうちに眠っている制服ございませんか?
買取研修中の為、ご寄付頂ければ助かります。
寄付頂いた制服は、こちらで査定した金額を、全額「子供の未来応援基金」に寄付させて頂きます。そして、そのお金は、子供の支援を行っている団体へ届けます。

お名前の刺繍等あっても構いません。クリーニングしていないものでも大丈夫です。
引き取りにも伺います。

皆様のご協力よろしくお願い致します。


詳細は電話、またはメールを頂ければ、対応させていただきます。

さくらや愛知一宮店  荒木

住所:愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
(今伊勢小学校さん南、新神戸交差点すぐ、今伊勢だんごの看板が目印です)
電話:(0586)82-0883 
メール:sakuraya.ichinomiya2020@gmail.com



あっという間に年末?

さくらや愛知一宮店 開店準備中の荒木です。

先日、美容院へ行ったら、来年度の手帳を頂きました。

え?もう年末?早くない?遅いのか?今年の手帳を見返してみました。

今年の前半は、コロナもまだ流行っておらず、東京へ何度も遊びに行っていました。LIVEもいったなあ。
春先から、コロナが少しずつ出てきて、でも愛知県はまだ流行ってなくて、会社も普通に行ってて。
四月頃に緊急事態宣言が出て(でも出社してた。)、しばらく自粛が続き、自宅と会社の往復。
ネットで買い物しすぎて、明細みて驚き。怖かったなあ。
マスクの高値!驚いた。

たまに外出しても、人が歩いていない。空いている。お店も何軒かしまってる。
映画でしか見たことのない風景。現実に起こってしまったんだ。

七月に、妹に二人目の女児誕生☆ようやく明るいニュース☆

今年の後半は、会社を辞めたり、さくらやを始めようと思って、高松まで車で行ったり、さくらやをやることに決め、
さくらやの研修や、開店準備等初めて尽くしのバタバタとした数か月。

そして、今。開店に向けて準備をしている。私の中での時の流れは早いのかも。
さて、振り返りは終わり。前を向いて進んでいこう。

おうちに眠っている制服ございませんか?
買取研修中の為、ご寄付頂ければ助かります。
寄付頂いた制服は、こちらで査定した金額を、全額「子供の未来応援基金」に寄付させて頂きます。そして、そのお金は、子供の支援を行っている団体へ届けます。

お名前の刺繍等あっても構いません。クリーニングしていないものでも大丈夫です。
引き取りにも伺います。

皆様のご協力よろしくお願い致します。


詳細は電話、またはメールを頂ければ、対応させていただきます。

さくらや愛知一宮店  荒木

住所:愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
(今伊勢小学校さん南、新神戸交差点すぐ、今伊勢だんごの看板が目印です)
電話:(0586)82-0883 
メール:sakuraya.ichinomiya2020@gmail.com


ウイルス対策

さくらや愛知一宮店開店準備中の荒木です。

新型コロナウイルス、愛知県でも感染された方が増えてきています。
愛知県では5日連続の200人超えと新聞で読みました。

かからない、のがもちろん重要です。そのために、手洗い、うがい、除菌、体温測定など気を付ける所がありすぎます。
学生の頃は、消毒液をこんなに使うとは考えていませんでした。手洗いも水を少しかけるだけ。

今では、外出しても、体温測定、除菌、お店により様々な工夫をされています。外出しないのが一番ですが、そうもいかず。周りがみんな保菌者・保菌物のように見えてしまいます。メンタルやられちゃいますね。

お店を開店するにあたって、どのような対策をすればいいか。
経営するって、視点が変わるんだ。周りの見方も変わってくる。去年の今頃は、そんなこと考えていませんでした。ふつうの事務職。今では、新聞やニュースを見るたびに、感染者が出たお店の今後の経営を心配してしまう自分がいました。お店をされている方は、日々危険な状態を過ごしているのだなと。でも、お金がなければ生活できない。

そんな時に、家計を少しでも抑えるための「さくらや」学生服に困っている皆さんに、覗いて頂ける、来て頂けるお店にしたいです。

感染しない、うつさない。ひょっとしたら、自分が持っているかもしれない。
一宮市でも感染者が増えてきています。これでもか!というくらい対策しなければならないと感じます。
コロナだけではなく、インフフエンザにも気をけなければ。体が資本。私の体の変わりはいない。

お店には、消毒液、体温計、空気清浄機を準備しています。
お客様が安心してこれるような店づくりを心掛けなければならないと改めて思いました。

おうちに眠っている制服ございませんか?
買取研修中の為、ご寄付頂ければ助かります。
寄付頂いた制服は、こちらで査定した金額を、全額「子供の未来応援基金」に寄付させて頂きます。
そして、そのお金は、子供の支援を行っている団体へ届けます。

お名前の刺繍等あっても構いません。クリーニングしていないものでも大丈夫です。
引き取りにも伺います。

皆様のご協力よろしくお願い致します。


詳細は電話、またはメールを頂ければ、対応させていただきます。

さくらや愛知一宮店  荒木

住所:愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
(今伊勢小学校さん南、新神戸交差点すぐ、今伊勢だんごの看板が目印です)
電話:(0586)82-0883 
メール:sakuraya.ichinomiya2020@gmail.com


ご寄付のお願い

さくらや愛知一宮店開店準備中の荒木です。

さくらや愛知一宮店は、「子供の未来応援国民運動」に参加しております。

その名も「学生服未来応援ファンドone support」
子どもたちのために、今できること。行政・団体の皆様と一緒に取り組む活動です。
生まれ育った経済環境によって、子どもたちの将来を閉ざされるようなことがあってはなりません。
貧困の連鎖を生まないためにも、子どもたちの未来を応援する「未来の投資」そのための活動を行っています。

当店でも、学生服回収BOXの設置予定しております。また、回収BOX置いてもいいよーと優しい言葉をかけて頂ける企業様も募集しております。ご協力頂ければ嬉しいです。

写真は、ご寄付頂いた制服たちです。ありがとうございます!


おうちに眠っている制服ございませんか?
買取研修中の為、ご寄付頂ければ助かります。
寄付頂いた制服は、こちらで査定した金額を、全額「子供の未来応援基金」に寄付させて頂きます。そして、そのお金は、子供の支援を行っている団体へ届けます。

お名前の刺繍等あっても構いません。クリーニングしていないものでも大丈夫です。
引き取りにも伺います。

皆様のご協力よろしくお願い致します。


詳細は電話、またはメールを頂ければ、対応させていただきます。

さくらや愛知一宮店  荒木

住所:愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
(今伊勢小学校さん南、新神戸交差点すぐ、今伊勢だんごの看板が目印です)
電話:(0586)82-0883 
メール:sakuraya.ichinomiya2020@gmail.com



SNS勉強中

さくらや愛知一宮店 開店準備中の荒木です。

先日、SNSを教えてもらうために、母の友人に会ってきました。

第一印象は、スマホを使いこなしている!!方でした。おでかけしたら、写真をとって、スマホにメモ。お店の情報、メニュー、感想をメモ。特に、力を入れていたのが、インスタグラム。その方の情報によると、アプリをいれて、インスタグラムをやっている方・見ている方は、平均一日5回開くそうです。
言い換えれば、5回宣伝できるチャンス。ほほー。すごい。
広告宣伝費をかけずに、宣伝をする。チラシはもちろん見る人も多いけれども、スマホを触っている人のほうが多い。とのお言葉。お母さん方も使っている人多いのかも。電話より、メールよりインスタのほうが親しみやすいのかな?

ハッシュタグを考えておくとよい、どんな言葉が検索されているのか。
今は、ググるより、インスタで検索する。生の声が聴ける。情報が新しい。
ランチ情報とかも、インスタでみて、メッセージを送り予約する。

私は見る専門(主に芸能人)だったので、目から鱗がたくさん落ちていました。
もちろん、やり方とかはまだ覚え中ですが、やってみようかなと思いました。

毎日の開店準備の記録として?店の宣伝?姪っ子の成長日記!?
何をやるかは、考え中ですが、アカウントの登録からやってみようかな。

あ、インスタグラムに、#今伊勢だんご がありました!どなたかがあげてくださったみたい。感謝感謝です。知らない間に広まっていっていたなんて!
私も使ってみよー。(時間がかかりそうですが・・・)


おうちに眠っている制服ございませんか?
買取研修中の為、ご寄付頂ければ助かります。
寄付頂いた制服は、こちらで査定した金額を、全額「子供の未来応援基金」に寄付させて頂きます。
そして、そのお金は、子供の支援を行っている団体へ届けます。

お名前の刺繍等あっても構いません。クリーニングしていないものでも大丈夫です。
引き取りにも伺います。

皆様のご協力よろしくお願い致します。


詳細は電話、またはメールを頂ければ、対応させていただきます。

さくらや愛知一宮店  荒木
住所:愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
(今伊勢小学校さん南、新神戸交差点すぐ、今伊勢だんごの看板が目印です)
電話:(0586)82-0883 
メール:sakuraya.ichinomiya2020@gmail.com


我が家のサンタクロース

さくらや愛知一宮店 開店準備中の荒木です。

今日は、注文していた古物商のプレートが届きました。
開店に向けて一歩近づけたかな?と思います。

寒い中、心がぽかぽかした出来事を一つ。
保育園から帰ってきた姪っ子が、「みてみてー、これわたしつくったのー!」
とツリーを見せてくれました。(写真参考)

まだまだ小さいと思っていたら、こんな細かい作業ができるようになったなんて、感動☆つまようじをつかってーボンドをつけてーと、興奮しながら、お話してくれました。姪っ子の話を聞いているだけで、一生懸命さが伝わってきます。

んっ!この一生懸命さは、さくらやにもつながるのでは?
私は、口下手で、引っ込み思案な所があります。何か物事を伝えようとしても、一回考えてから、話す。そしたら話がまとまるかといえば、そうではなく、結局口ごもる。どうせわかんないだろうな・・・。と、逃げる。そうではなく、伝わるまで一生懸命伝える努力をすればいいのではないか。

姪っ子は、いつも私に「気づき」を与えてくれます。
いつもありがとう!ねえね(姪っ子の私への呼び方)、頑張る!


おうちに眠っている制服ございませんか?
買取研修中の為、ご寄付頂ければ助かります。
寄付頂いた制服は、こちらで査定した金額を、全額「子供の未来応援基金」に寄付させて頂きます。そして、そのお金は、子供の支援を行っている団体へ届けます。

お名前の刺繍等あっても構いません。クリーニングしていないものでも大丈夫です。
引き取りにも伺います。

皆様のご協力よろしくお願い致します。

詳細は電話、またはメールを頂ければ、対応させていただきます。

さくらや愛知一宮店  荒木

住所:愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
(今伊勢小学校さん南、新神戸交差点すぐ、今伊勢だんごの看板が目印です)
電話:(0586)82-0883 
メール:sakuraya.ichinomiya2020@gmail.com



えすえぬえす。

さくらや愛知一宮店 開店準備中の荒木です。

朝起きたら、雪が降っている!寒いはずだ~。体調には、気を付けよう。

先日、ブログ研修を受けた時に、SNS何かやってる?と聞かれ・・・
見る専門だった私。でも、でも。今では、ブログ書いています!(成長?)

で、今は何もわからないので、SNSに詳しい知人がいるので、教えてもらおうと思います。
今後、お勉強の成果がだせるといいなあ。

アカウント?メアド?パスワード?(横文字ばっかり。)

世間の流れにのるためにも、SNSやってみる!

とりあえず、寒いからストーブいれました。灯油のにおいがたちこめています。
スマホとにらめっこしながら、過ごしています。


おうちに眠っている制服ございませんか?
お名前の刺繍等あっても構いません。クリーニングしていないものでも大丈夫です。
引き取りにも伺います。

皆様のご協力よろしくお願い致します。


詳細は電話、またはメールを頂ければ、対応させていただきます。

さくらや愛知一宮店  荒木

住所:愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
(今伊勢小学校さん南、新神戸交差点すぐ、今伊勢だんごの看板が目印です)
電話:(0586)82-0883 
メール:sakuraya.ichinomiya2020@gmail.com



お母さんたちの味方になりたい。


さくらや愛知一宮店開店準備中の荒木です。

先日、お店の入り口に、こんなPOPを掲示(写真参考してください)しました。

掲示して、しばらくすると、おだんごを買いに来てくださったお母さんが、

「何かお店はじめるの?」 

「学生服のリユースショップをはじめようと思っていて、開店に向けて研修中です。制服を集めている最中です。よかったら…」と話し途中で、

「えーそうなんだー。私まだ子供小さいから制服とかないけれど、こんなお店あったら絶対くるー。旦那の給料安いし、子どもちっちゃいから、パートにもでられないし。ってか、早く開店してねーがんばってー!応援するよー!」

とのお言葉。「周りにも言っとくねー」とお団子を買って笑顔で帰られました。

なんか、涙がでてきた・・・。期待されている事の嬉しさ・大きさを肌で感じました。
さくらや愛知一宮店。お母さん達の味方になりたいです☆

研修がんばるぞー!店も整えていくぞー!おー!と、気合を入れなおした日でした。


おうちに眠っている制服ございませんか?
お名前の刺繍等あっても構いません。クリーニングしていないものでも大丈夫です。
引き取りにも伺います。

皆様のご協力よろしくお願い致します。

詳細は、今伊勢だんご店舗、電話、またはメールを頂ければ、対応させていただきます。

さくらや愛知一宮店  荒木

住所:愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
(今伊勢小学校さん南、新神戸交差点すぐ、今伊勢だんごの看板が目印です)
電話:(0586)82-0883 
メール:sakuraya.ichinomiya2020@gmail.com


今日は研修日

さくらや愛知一宮店開店準備中の荒木です。

今日は、午前中に馬場さんの研修を受けました。
大人になってから、久々の勉強をしております。勉学が苦手だった私は、すぐに頭がパンクしそうになります。情けない。

数式、英文、漢字、計算…。すべて苦手でした。というか、やりませんでした。
その理由は、「大人になってから役に立つかわからない」「今遊びたい」
・・・生意気な理由(笑)
それなのに、テスト前に慌てて勉強して、あせって、わからない。
結果、出来が悪くて落ち込む・・・。

昔の私に言いたい。「何が役に立つかわからないから、すべてやっておけ!」

学生時代の私は「わかりません!教えてください!」その一言が言えませんでした。
できないくせに、見栄を張ってできる風を装っていました。結果、何も身についていない。その性格は今でも続いています。
これから、いろんな人々(特にお母さん達)とかかわる仕事になります。
皆さん!私わからないので、いろいろ教えてください☆

まだまだこれから、さくらや愛知一宮店は、まだ生まれたて。
今後の成長を見守って頂けると嬉しいです。

まだまだ研修がんばるぞー!

おうちに眠っている制服ございませんか?
お名前の刺繍等あっても構いません。クリーニングしていないものでも大丈夫です。
引き取りにも伺います。

皆様のご協力よろしくお願い致します。

詳細は、今伊勢だんご店舗、電話、またはメールを頂ければ、対応させていただきます。

さくらや愛知一宮店  荒木

住所:愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
(今伊勢小学校さん南、新神戸交差点すぐ、今伊勢だんごの看板が目印です)
電話:(0586)82-0883 
メール:sakuraya.ichinomiya2020@gmail.com