なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2

0586-82-0883

☆愛知一宮店☆木曜日から日曜日 お昼12時から18時まで営業中です。絶賛買取・販売中です☆今伊勢だんご1本80円です!

営業カレンダー

タップで開く

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 定休日 2 定休日 3 12:00~18:00 4 12:00~18:00 5 12:00~18:00 6 12:00~18:00
7 定休日 8 定休日 9 定休日 10 12:00~18:00 11 12:00~18:00 12 9:00~9:30聴信寺朝市(だんご出張販売) 12:00~18:00  13 12:00~18:00
14 定休日 15 定休日 16 定休日 17 12:00~18:00 18 12:00~18:00 19 12:00~18:00 20 夏季休業 10:00~15:00 おやまルシェ(だんご出張販売)
21 夏季休業 22 夏季休業 23 夏季休業 24 夏季休業 25 夏季休業 26 夏季休業 27 夏季休業 だんご出張販売
28 夏季休業 29 夏季休業 30 夏季休業 31 夏季休業

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 (火)

定休日  

2 (水)

定休日  

3 (木)

12:00~18:00  

4 (金)

12:00~18:00  

5 (土)

12:00~18:00  

6 (日)

12:00~18:00  

7 (月)

定休日  

8 (火)

定休日  

9 (水)

定休日  

10 (木)

12:00~18:00  

11 (金)

12:00~18:00  

12 (土)

9:00~9:30聴信寺朝市(だんご出張販売) 12:00~18:00   

13 (日)

12:00~18:00  

14 (月)

定休日  

15 (火)

定休日  

16 (水)

定休日  

17 (木)

12:00~18:00  

18 (金)

12:00~18:00  

19 (土)

12:00~18:00  

20 (日)

夏季休業 10:00~15:00 おやまルシェ(だんご出張販売)  

21 (月)

夏季休業  

22 (火)

夏季休業  

23 (水)

夏季休業  

24 (木)

夏季休業  

25 (金)

夏季休業  

26 (土)

夏季休業  

27 (日)

夏季休業 だんご出張販売  

28 (月)

夏季休業  

29 (火)

夏季休業  

30 (水)

夏季休業  

31 (木)

夏季休業  

極生ぷりん専門店みよし様のプリン食べました!

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

先日、いつもお世話になっている、一宮市議会議員の高橋一様のSNSで、発見した本町にあるプリンやさんにいってきました。(高橋様、いつも一宮市の情報をありがとうございます。)

早速、「極生ぷりん専門店みよし」様へ。本町なので、近いです。駅からも徒歩でいけます。
北陸で有名店のお店なのですね。とろけるぷりん楽しみ~!

かわいい瓶に入った、プリンが並んでいました。んー迷う。でも甘いのがいいので、Sweetを!
クレームブリュレも食べたい…。姪っ子たちのおやつも買わなきゃ。悩む・・・。

店長さんが、「クレームブリュレは、その場で焼いてお渡しするので、すぐ食べて頂くのがお勧めです」
姪っ子たちには内緒で、帰りの車で食べちゃいました。美味しかった~(*^。^*)
※しまった、、写真撮る前に食べてしまった…。

店長様ともお話ができ、当店の宣伝もしちゃいました。
すると、快く「チラシとか貼りますよ」とのお言葉を頂きました~
ありがとうございます~( ;∀;)

店内には、クリエイターさんの作品などを販売するスペースもあり、そこにも置くことも可能ですよ~とのこと。
何から何までありがとうございます。

またチラシ持ってお邪魔します。プリンの空瓶も持って伺います!SDGsです!!
今後ともよろしくお願い致します。


極生ぷりん専門店みよし 様
一宮市本町1-3-15
定休日 月曜日
営業時間 10:30~17:00 (売り切れ次第終了です)


さくらや愛知一宮店 荒木



ママルシェさまで、お宮参りの撮影!

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

妹と一緒に、ママルシェ一宮店さまにお邪魔しました! 
https://mamarche138.biz/  Instagram @mamarche_ichinomiya

甥っ子のお宮参りの写真をとっていただきました。

はじめの方は、爆睡で、眠っている写真ばかり笑
途中で、目を覚ますため、大人4人で音を出すw

赤ちゃんの撮影って、大変です…

パパが着用していた素敵な着物を、数十年越しに我が子へ。SDGsですね~。
記念に残る一枚が撮れました☆☆


図々しくも、当店の話[宣伝です笑]をすると、代表の方にもお子さまがみえるとのことで、
話も盛り上がり、私のつたない話を親身に聞いてくださりました。ありがとうございます。


当店の仕事の内容にも興味を持って頂き、一緒に何かできたら…と嬉しいお誘いも😄
ママさんやお子さまが多く来店されるお店なので、楽しみです!

イベントも頻繁に行われているそうなので、Instagramをチェックです。

素敵なご縁を頂きました。甥っ子、妹ありがとう❤️

ママルシェ一宮店さま
一宮市朝日3丁目3-11
(化粧品あすかさまお隣)
駐車場も多数ありました。(運転苦手な私も安心でした(^^))

#ママルシェ一宮店

#一宮マルシェ

#一宮ママイベント

さくらや愛知一宮店 荒木




岐阜公園へおでかけしました

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

24日までお休みを頂いております。ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願い致します。

店内で作業をしておりますので、前もってご連絡頂ければ、対応させて頂きます。
メールまたは、お電話頂けると助かります。お急ぎの方はお気軽に連絡くださいね。

<にっきです>
先日、ある晴れた日、姪っ子たちと岐阜公園に行ってきました。
うちの父は、思いつくと、すぐ実行します。朝、思いついたようで、突然のお出かけとなりました。

車で岐阜公園まで行きました。お客さんがたくさん来ているみたいで、観光バスも3台ほど停車していました。
みなさん、ロープウェイの方向へ歩いて行かれました。金華山には、岐阜城や、リス村などもあります。

そっちは、お金がかかるので(笑)、横の公園へ。歩道橋が修理中のため、遠回りして、公園へ。あ、あつい。。
大きな遊具があり、姪っ子たちは、走りまわっていました。

幸い、日陰になっており、一安心。小さな滝もあり、涼しく感じました。
他に誰もいなかったこともあり、私も上の姪っ子と遊具に挑戦。
「次は、足をここにおいて。手は上に。ちがう!ちがう!手はこっち!」など早々とクリアした姪っ子が指導してくれました。
運動神経なかったのでした。子供の遊びだと思い、なめていました。自分がこんなに動けないとは、、ひや汗と共に汗を流しました。変な筋肉痛です。湖?もあり、そこに魚がいました。手をたたくと寄ってきてくれて、姪っ子達じっと見つめていました。(私は、動物関係が苦手なので、日陰から覗いていました)

暑すぎたので、30分程の公園滞在でしたが、汗が湧き出てきました。
熱中症には注意です。早めに、お昼ご飯に向かいました。なかなか、汗がひかなかったです。

もちろん、帰りの車中は、姪っ子二人と、じいじは、爆睡。おつかれさま。おやすみなさい🌙
妹と会話しながら、岐阜のエスプリというパン屋さんへ寄って帰りました。ここのカレーパンが家族で好きなのです。(辛いのが苦手な私ですが、ここのは好きです。)前のお客さんが、「ここにくると、パンよりフィナンシェを買っちゃうよね」と。
…急いで取りにいきました。

たまのお出かけは、コロナ対策・暑さ対策(マスク!蒸れるし暑い!)など、大変です。
が、姪っ子達が楽しそうな顔をしていたので、少し疲れが取れました。
おもいっきり遊べる日がくるといいなあ。まだまだ暑い日が続きますが、皆様も熱中症にはお気をつけください。

さくらや愛知一宮店 荒木
一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
(0586)82-0883





名鉄名古屋駅の有名人!?


さくらや愛知一宮店のあらきです☆

最近ニュースになった、ナナちゃん失踪事件はご存じでしょうか。
あれ?愛知県の方しか興味ないかな?知らない?ナナちゃんを?


ナナちゃんをご存じない方のため、調べてみました。(私も、知らないことがいっぱいでした・・・)

ナナちゃんの生い立ち
昭和47年にヤングを対象として名鉄百貨店セブン館(平成18年[ヤング館]に改称)がオープン。昭和48年、一周年を記念して何かシンボルになるものを作ろうと、いろいろな案を出し合いました。そして百貨店と切っても切れない関係のものはないかと探しているときに東京で行われたマネキンの展示会でインパクトのある大きな人形を見つけそれをマスコットにすることにしました。名前は一般公募し、セブンをもじった親しみやすい名前『ナナちゃん』に決定、こうしてヤング館の前にナナちゃんが誕生しました。以来名古屋駅前の顔として愛され、待ち合わせの場所などに利用されています。

平成18年10月には[メンズ館]・[ヤング館]1階エントランスの改装工事のため一時的に休養をし、平成19年2月には栄の愛知芸術文化センターへ初めてのお出かけも経験しました。その後リフレッシュしたナナちゃんは平成19年3月18日(日)に現場所へ戻り現在に至ります。

昭和47年開業から39年のご愛顧を賜りましたヤング館は平成23年3月31日(木)をもちまして閉館させていただきましたが、ナナちゃんはこれからも名鉄百貨店の広報部員として頑張ります!

注目のナナちゃんのファッション
4月から6月には水着、1月、7月にはクリアランスセールの法被など、季節ごとに変わります。また、春秋の交通安全運動キャンペーンのたすき、冬の火災予防運動キャンペーンのたすきなど、社会にも一役買っています。

ナナちゃんのプロフィール
いる場所 [メンズ館]1階エントランス前
生年月日 S48.4.28
身長 6m10cm
体重 600kg
バスト 2m07cm
ウエスト 1m80cm
ヒップ 2m15cm
素材 FRP硬質塩ビ樹脂
デザイン スイス(シュレッピー社)

<名鉄百貨店HPより抜粋 https://www.e-meitetsu.com/mds/f_nana/about_nana/


文字にすると、あまり大きさがわかりませんが、とてつもなく、大きいです。ヤング館…時代を感じさせます。
足も長い、どうやってお洋服を着替えさせているのか、小さい時は疑問でした。
学生の頃、名古屋駅で待ち合わせする時の定番でした。写真が見つからなかったので、「名鉄ナナちゃん人形」で画像検索してください。他県の人は、きっと大きさに驚くはずです。

そんな、名駅(めいえき<名古屋駅の通称です>)の有名人・ナナちゃんが、いなくなったそうで、ニュースになりました。
その間の留守番が、なんと、ミナちゃん(妹)だそうです。おなじ名前。これは、見たい!

写真とってきました!ミナちゃん、ちっさあ・・・。

ナナちゃんはあるミッションのため、置き手紙を残して突然姿を消してしまいました!!
戻ってくる12月1日(水)までの間、ナナちゃんがいた場所では妹のミナちゃんが立っています♪<前出公式HPより>

でも、レアだそうで(*^。^*)うれしい。
12月にはナナちゃんが戻ってくるので、そしたら、写真撮ってきますね。

今週は、かわいいお客様の予約も入っております。その様子はまた、掲載しますね。
また、回収BOXも、設置にいってきます。ご協力頂きありがたいです。

お店は、木曜日の12時から営業となります。
よろしくお願い致します。

おうちに眠っている制服ございませんか?
買取りさせて下さい。または、ご寄付頂ければ助かります。
寄付頂いた制服は、こちらで査定した金額を、全額「子供の未来応援基金」に寄付させて頂きます。そして、そのお金は、子供の支援を行っている団体へ届けます。回収BOXをおいて頂ける企業様も募集しております。


皆様のご協力よろしくお願い致します。
さくらや愛知一宮店  荒木
住所:愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
(今伊勢小学校さん南、新神戸交差点すぐ、ローソンさん横、今伊勢だんご・さくらやピンクの看板が目印です)
電話:(0586)82-0883 
メール:sakuraya.ichinomiya2020@gmail.com




イオンモールNagoya Noritake Gardenに行ってきました。

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

コロナも、ワクチンのおかげか、少し落ち着いてきたように思いますが、気を抜かず、手洗い・うがい・消毒!
を続けていきたいです。お店の中も、換気・空気清浄機・消毒・体温計など設置してあります。

が、しばらく外出自粛を続けていたのですが、最近テレビ(名古屋方面のみのチャンネル)で、「名古屋駅周辺に、イオンモールオープン!」の放送が目に入ってきました。デパートとは違う、家の近所にもあるイオンモールですが、名古屋仕様なのかな?どんなお店が入っているのかな?気になっていたところ、、家族で行ってみました!!

自宅から車で50分くらいでした。朝10時過ぎに到着で、駐車場もすんなり停めることができました。

私が、見たい!と思っていた店舗が、1階にあるツタヤブックストアです。本は、ゆっくりとはみれませんでしたが、目的は違います。写真も掲載してみます。二階へと続く階段、圧倒されました。ハリーポッターの映画の世界のようでした。

私が本屋さんに行くと、時間がかかるので…。今回はさらっと見ただけです。でも、品揃えが多い気がしました。

あと、ナムコのゲームセンター(3階)でも、遊びました。写真で大きさわかるでしょうか?大画面で、パックマンをやりました。大きすぎて、みずらかったですが、楽しかったです。80年代のゲームが集まっていて、興味津々でした。また、充電できる机もあって、そこにはパックマンが!(写真参考)すごい、気配り。楽しい~!(^^)!

実は、ゲームも好きな私。簡単なのしかできませんが、自室に、任天堂スイッチと、PS4、スーパーファミコン(復刻)、ファミコン(復刻)があります。マリオ系がすきなんです。いい歳ですが、やめられません。脳トレです( ;∀;)

また、よくテレビでやっていた、「ザ シティベーカリー」のクロワッサン。いつ行っても並んでました。
ので、少し並びました((+_+)) お目当ての、クロワッサンまで、たどり着くのに、ミルクのパンだったり、名古屋限定あんこ入りパンだったり、見るものすべて、バットに乗せていました。パン屋さんで、あんな金額を使うとは…まあ、久々に外出したということで( ゚Д゚)(クロワッサンの写真がない…食べちゃった…)
クロワッサンは、ハード系で、味が濃い!食事になりますね。クロワッサンだけを、10個買って見えた方もいました。とても美味しかったです。

足が疲れたので、安定のスターバックスへ。クリームブリュレ味を頼み、甘さで疲れをとり?ました。

イオンモールに来ると、知らず知らずのうちに歩いている!
健康にもいいかもしれません。お財布のひもはゆるみますが・・・。
しかも、名古屋のイオンは、なんだか洒落ている…。食事場所の座席もゆったりだし、お店の通路も広いし、東海初の出店も多い。シャレオツになった気分でした。

イオンモール Nagoya Noritake Garden
愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番17号 
名古屋駅から、徒歩で15分くらいだそうです。次回は歩数増やすために、電車にしようかな。
よろしければ、みなさんも足を運んでみてくださいね。いい運動になりました。今日は、一万歩に近づきました!(普段は、3000歩程度)


さくらや愛知一宮店、今週の営業は木曜日からです。それまでに、補修・洗濯・営業のお仕事をします。
制服のご確認お願いします。お子様が来られない場合、いま使っている制服をお持ちいただくと、わかりやすいかと思います。

ご協力よろしくお願いします。 







番外編 明治村で運動不足解消

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

先日、犬山市にある明治村に行ってきました。当店から、車で40分くらいです。
一宮市の学校に通っていた方なら、おなじみの場所ですよね。
社会見学、遠足など、学生のうちに何度か学校で行きました。
明治村、リトルワールド、モンキーパーク、入鹿池。無駄にだだっ広く、歩くだけの場所というイメージです。
最近ではどうかわかりませんが、私が学生の頃はバスで行きました。

博物館 明治村は、明治建築を保存展示する野外博物館として、
愛知県犬山市郊外、入鹿池に面した美しい風景の丘陵地に
昭和40年に開村しました。
これまでに移築・復原した建造物の数は現在60を超え、
この地を訪れる人々が明治の新しい形と心を発見し、体験することができる
学びの場・レクリエーションの場となっています。 (公式HPより)

昔の建物なのですが、今でも現存していて、とてもおしゃれなつくりのものが多かったです。
敷地がものすっごくひろくて、スタンプラリーだけでも園内一周でき、一万歩をこえました。

今回は、姪っ子二人も一緒でした。たくさん歩けるかな?と、心配していましたが、私のほうが先に疲れました。
写真は、帝国ホテル、明治時代の服装での変身(私の広い背中と、上の姪っ子)、街並み、尋常小学校の教室、夏目漱石の部屋、ドングリを拾う姪っ子です。

日頃運動不足なので、いい運動になりました。景色が変わると、あるけるもんですね。
これからも、愛知県地元で、楽しい場所を探していきたいと思います。