第8回 空き家活用によるトークセッション

こんにちは🌸さくらや調布店です。
今日は第7回 調布市の空き家活用によるトークセッションに参加しました。
永井大輔さんは現在、イオンタウン株式会社にて、地域の商業施設の企画開発に携わっておられ、また一般社団法人P-players理事として、仲間と共に今ある守谷市の公園や広場などを、より豊かで居心地の良い場所として使いこなすための活動に力を注がれています。
https://www.hoshikatta-kurashi-lab.com/project/2877/
千葉県旭市では、イオンタウン株式会社が基本協定を結んだ、官民連携ですすめる地方創生事業として「生涯活躍のまち・みらいあさひ」多世代が交流し生涯にわたり活躍できるまちづくりを実現するプロジェクトも進んでいます。
素晴らしいですね!楽しみですね^ ^
https://www.miraiasahi.jp/news.html#news20210716_01
永井さんは、街づくりに自ら主体的に関わることは楽しいことで、同じ志を持った人達と協力すれば自然と流れが出てきて、住んでいる街が面白く自分達の居場所だと感じられるようになると仰っています。
子どもは地域で育つので、特に永井さんのようにお子さんが生まれてから、何が本当に大切で必要なのか、考えるきっかけになると思います。
ですので、子育て世代の若いお父さん、お母さんの想いやアイデア・パワーが街づくりには欠かせないですね!
私も子どもが小さい頃、世田谷区羽根木公園の羽根木プレーパークに関わっていたときは、そこを拠点として人間関係が広がり、その街に愛着がわき大好きになりました。
特にプレーパークは、子どもも大人も「自分の責任で自由に遊ぶ」ところなので、とても楽しい日々でした^ ^
調布での街づくりのヒントを沢山いただいたトークセッションでした。
ありがとうございました😊
🌸さくらや調布店🌸
担当 平野
店舗準備室:調布市下石原1-60-8 第ニサイクル荘1-E室
E-mail:sakuraya.chofu@gmail.com
電話:050-3704-2951