営業カレンダー
タップで開く
調布市立第六中学校入荷
調布市立第六中学校入荷
松戸市のNPO法人Matsudo子ども未来へwithus主催のシンポジウム「With コロナ時代の子どもの居場所づくり」
こんにちは🌸
本日の午後は
松戸市のNPO法人Matsudo子ども未来へwithus主催のシンポジウム「With コロナ時代の子どもの居場所づくり」にオンラインで参加しました。
そこで初めて「むすびえ」の湯浅さんのお話も聞くことできました。
2010年に初めて世の中に「無縁死する」という言葉が広まり、
2011年の東日本大震災において、人と人とが助け合う絆の大切さを再確認しました。
そして2020年の新型コロナウイルス感染症拡大
社会が人との距離をおかなければいけない中、全国の子ども食堂はかたちを変えて活動を続けています。
「無縁社会にあらがう活動」
繋がり続けるために、何とか繋がり続けることを最優先にしている活動です。
子ども食堂は、地域を立て直すこれからの時代の指針になるでしょう。
2020年はオリンピックの年になるはずが、コロナの年になってしまったが、そこから汲みとったものがあり、皆感じている。
またいつ大災害が起こるか分からない。
今は一つひとつの小さいことをできることをやっていくことが大切でしょう。
………………………………………
昭和初期は隣近所でしがらみも感じつつ皆で助け合って生活していました。
今はそれぞれが孤立し「助けて」と気軽に言えない社会になっています。
それによって、自殺も増えています。
私が多世代型居場所をやりたいのは、昔のような世代を超えたあたたかい人々の絆を取り戻したいからなのです。
松戸市内の他の方の活動も聞くことができて、とても参考になりました。
調布市でもコロナ禍でやり方を変えて子ども食堂を続けておられます。
私もできることから、コツコツとやっていきたいと思います。
🌸さくらや調布店🌸
電話:050-3704-2951
E-mail:sakuraya.chofu@gmail.com
本日のお問い合わせについて
こんにちは🌸さくらや調布店です。
本日の午前中は「第4回ちょうふ福祉フォーラム」の実践報告の撮影があるため店舗準備室は不在となっております。
在庫などのお問い合わせにつきまして、午後に対応させていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
🌸さくらや調布店🌸
電話:050-3704-2951
E-mail:sakuraya.chofu@gmail.com
オレンジページとレタスクラブ
こんにちは🌸
さくらや調布店の平野です。
長女がそろそろ料理ができないとマズイと思ったらしく(次女は毎晩夕ご飯を作ってくれてます)、私が昔にスクラップしたオレンジページやレタスクラブのファイルを持ってきて置いておきました。
数日後、「ママがこれを見て料理を勉強したなら、私も頑張る!」と珍しく料理を作ってました。
サバのマスタードソースあえを作ろうと思ったら、マヨネーズがきれていたらしく「市販のタルタルソースをかけておいて!」「肉じゃがは人参が硬いし、味を何度も足しすぎて濃くなりすぎた💦」と。
私が「焼いたサバにタルタルソース、って今まで生きてきて食べたことないなあ、未知の組み合わせ(⌒-⌒; )」と伝えたところ、醤油味になりました。
この古いオレンジページは、仕事で忙しい母に代わって私が小学生の弟の遠足に持っていく彩のいいお弁当を作るために、15歳の頃買ったのが初めてで(←自分で言うのも何ですが、健気すぎる( ; ; ))その後せっせと買い集めた雑誌をカテゴリー別に分けてスクラップしたものです。
長女は「ネットよりも料理の基本が載ってるから、私にはちょうどいいよ。包丁は手のサイズに合ったものがいい、まな板は木の方がいい、と書かれてて勉強になったし。イカのさばき方も載ってるからやってみたい。」
何でもやってみようと思わないと上達しないですよね。
長女がんばれ💪
私が料理が一通りできるようになってからは、ずっと棚の中に閉まっていて、断捨離の時も捨てられなかったのですが、やっと日の目を浴びてよかったです☺️
大変なときもオレンジページやレタスクラブを見るとあったかい気持ちが伝わってきて元気になれました。
この雑誌を作ってくれた皆さん本当にありがとうございました。今でもお元気でいらっしゃるかな。
🌸さくらや調布店🌸
平野
E-mail:sakuraya.chofu@gmail.com
電話:050-3704-2951
第2回 学生応援フードパントリー調布
至急‼︎ 探しています 調布市立第三中学校
こんにちは🌸
さくらや調布店です。
至急のお願いです‼️
調布市立第三中学校の制服を探しています‼︎
【男子制服】
ブレザー 175cm 2L、3L
只今、制服の買取やご寄付は予約制となっておりますので、ご連絡をお願いいたします。
ご不明な点についてはお電話、メールをお待ちしております。お電話にすぐに出られず、大変ご迷惑をお掛けしております。
着信を残していただければ、折り返しメッセージをお送りいたします。
(できるだけ24時間以内にお返事させていただきます)
どうぞ宜しくお願いいたします。
🌸さくらや調布店🌸
TEL:050-3704-2951(平野)
Mail:sakuraya.chofu@gmail.com
お問い合わせについて
こんにちは🌸さくらや調布店です。
買取り•ご寄付•在庫の確認について、土日祝日ご対応可能です。
お電話かメールをお願いいたします。
電話の場合は携帯電話で着信履歴を残していただければ、本日中にご連絡させていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
🌸さくらや調布店🌸
担当:平野
店舗準備室:調布市下石原1-60-8 第二サイクル荘1-E号
電話:050-3704-2951
E-mail:sakuraya.chofu@gmail.com
第4回 ちょうふ福祉実践フォーラム
こんにちは🌸
さくらや調布店です。
第4回 ちょうふ福祉実践フォーラム 多様な人たちが生きていける社会とは~新型コロナウィルスがもたらしたもの~
開催日 2021年2月14日(日)
開場 12:30
開演 13:00
終了 17:45
分科会でお話しさせていただくことになりました!
配信でのご報告となります。
昨日、お打ち合わせをしてきました🌸
さくらやについてお話しを聞きたい方は、ぜひ、こちらからお申し込みください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://jinzai.chofu-city.jp/_event/24694.html
チラシ: https://jinzai.chofu-city.jp/_event/24694/file1.pdf
裏面: https://jinzai.chofu-city.jp/_event/24694/file3.pdf
どうぞ宜しくお願いします☺️
🌸さくらや調布店🌸
TEL:050-3704-2951(平野)
Mail:sakuraya.chofu@gmail.com