なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

花巻市桜町一丁目628(髙橋電機工業所内)

070-8380-0926(花巻店直通)090-2418-0166(総合問合せ)

sakuraya.hanamaki@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 花巻店10時~15時 2 花巻店定休日 フードパントリー16時~18時 3 花巻店定休日 4 花巻店定休日
5 花巻店定休日 6 花巻店定休日 7 花巻店10時~15時 8 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 9 花巻店定休日 10 花巻店10時~15時 11 花巻店定休日
12 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 13 花巻店定休日 14 花巻店10時~15時 15 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 16 花巻店定休日 17 花巻店10時~15時 18 花巻店定休日
19 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 20 花巻店定休日 21 花巻店10時~15時 22 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 23 花巻店定休日 奥州店16時~18時 24 花巻店10時~15時 25 花巻店定休日
26 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 27 花巻店定休日 28 花巻店10時~15時 29 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 30 花巻店定休日 奥州店16時~18時 31 花巻店10時~15時

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)

  花巻店10時~15時

2 (金)

  花巻店定休日 フードパントリー16時~18時

3 (土)

  花巻店定休日

4 (日)

  花巻店定休日

5 (月)

  花巻店定休日

6 (火)

  花巻店定休日

7 (水)

  花巻店10時~15時

8 (木)

  花巻店10時~15時 無料塾15時~18時

9 (金)

  花巻店定休日

10 (土)

  花巻店10時~15時

11 (日)

  花巻店定休日

12 (月)

  花巻店10時~15時 無料塾15時~18時

13 (火)

  花巻店定休日

14 (水)

  花巻店10時~15時

15 (木)

  花巻店10時~15時 無料塾15時~18時

16 (金)

  花巻店定休日

17 (土)

  花巻店10時~15時

18 (日)

  花巻店定休日

19 (月)

  花巻店10時~15時 無料塾15時~18時

20 (火)

  花巻店定休日

21 (水)

  花巻店10時~15時

22 (木)

  花巻店10時~15時 無料塾15時~18時

23 (金)

  花巻店定休日 奥州店16時~18時

24 (土)

  花巻店10時~15時

25 (日)

  花巻店定休日

26 (月)

  花巻店10時~15時 無料塾15時~18時

27 (火)

  花巻店定休日

28 (水)

  花巻店10時~15時

29 (木)

  花巻店10時~15時 無料塾15時~18時

30 (金)

  花巻店定休日 奥州店16時~18時

31 (土)

  花巻店10時~15時

ハンカチご祝儀袋


ハンドメイドのご祝儀袋が入荷しました。
ハンカチや手ぬぐいでできているので、お祝いをいただいた後も使うことができます。
オリジナルで同じもののない1点物です。
特別なお祝いに特別なご祝儀袋でいかがですか?
1つ1,000円での販売になります。



また、まめ本も入荷いたしました。
小さいものは子供たちのイラストを入れて小さな手作り絵本にしたり、
大きいものはスタンプ帳にしたり、
中は無地なので多様いただけます。
小 500円 大 800円
大小2冊セットだと1,000円です。

学生服はまだまだ在庫が足りずご迷惑をおかけしております。
不要になった学生服をお持ちの方いらっしゃったらぜひお売りください。


GW後半!営業中です。


GWもいよいよ終盤となり
皆様いかがお過ごしですか?
今年は寒かったので山菜の出が遅く、
GW後半がよいかな?と今朝山菜採りに行って来ました。
タラボやコシアブラがちょうど良く沢山とれましたよ😉
ワラビは少しだったのでこれから沢山出てきそうです。
長らくお休みを頂いたさくらや花巻店ですが、
今日、明日営業しております。
10時~15時までお待ちしております。



臨時休業のお知らせ


いつもありがとうございます。
さくらや花巻店です。
小3の息子が今季2度目のインフルエンザAを発症しました。
大変申し訳ありませんが土曜日までお休みいたします。
クラスに何人かインフルエンザが出ているようで、
小児科の出口でクラスメイトに会いました💦
その子もインフルエンザだったとのこと。
さくらも満開で暖かくなってきたのですが、
こんな時期に流行するなんて( ノД`)シクシク…
皆様お気を付けください。

GW中は28日㈰と5月5日㈰・6日(祝)10時~15時まで営業いたします。


日曜営業

本日日曜営業しております!
大変申し訳ありませんが、27日(土)はお休みいたします。
中学校の体育祭でした。
私の中学生時代は親が見に来ることはなく、お弁当も教室で友達と食べていましたが、
今は小学校のように家族が見に行って一緒にお弁当食べるんですね💦
全く行こうと思っていなくてお店を開こうと思っていたのですが、
先日この事態が発覚しましてやむなくお休みします。
娘は友達とお弁当食べた~いなんて言っているので私は不要な気もしますが、
最近の運動会はどうかな~とのぞいてきます。

本日は10時~15時にて営業しております。
保育園の運動着があればいいな~とお声いただきました。
お取り扱いしますので不要な運動着ありましたらぜひお持ちください。
お時間合わない場合はご予約にて夜または休日に営業いたします。
ぜひ電話にてお問合せください。

さくらや花巻店
090-2418-0166
多田真弓


保育参観


末っ子のこども園にて保育参観でした。
園舎が川沿いの桜並木の隣にあるのでお昼はお花見会も兼ねていますが、
前日まであまり咲いていなかった桜。
昨日の暖かさのおかげでだいぶ咲きました~♪
今週はお花見が楽しみでしょうがなかった娘に
毎朝、ママ!お弁当だよ!と6時前に起こされ続けて
ようやく今日を迎えました^^
あさは少し雨がぱらついていましたが、お昼前にはすっかり晴れて
園庭でお花見しながらお弁当を食べれましたよ🌸
楽しい保育参観でした。


中華料理 華さん


さくらや花巻店のチラシを貼って下さっているお店の紹介です。
当店のお隣にある、中華料理 華さんです。
私は行く度に担々麺が好きで食べています!
これから暑くなってくると冷やし麺メニューも出てくるので楽しみですね。
定食はボリューム満点でおいしいですよ。
わが家の子供達のお気に入りは
チンジャオロースとチャーハンとラーメンです。
何度食べても飽きないようです😄
華さんありがとうございます。



明日は保育参観の為お休みします。
日曜日営業いたしますのでぜひお越しください。


日曜日営業


のぼり旗を立てる前に、店舗前で荷物を降ろそうと車を寄せたら、
ベコッ!?
やってしまいましたΣ(゚д゚lll)ガーン
でも水は漏れていないのでまだ使える!?
旗は曲がっていますが営業していますよ!

今週は初の日曜営業いたします。
暖かくなってきたので衣替えで
クローゼットやタンスの整理をしていたら、
子供が成長して着なくなった学生服や運動着など出てきませんか?
必要としている子供たちの為にぜひさくらや花巻店にお持ちください。
平日は13時~16時
今週日曜日は10時~15時で開店しています。
ぜひお越しください。

さくらや花巻店
090-2418-0166 多田


熊!?

昨日の夜から、
クマ出没につき外出時は気を付けるようにと
中学校や小学校の連絡メールが来ていたので、
朝、サッカーの練習をしたり一人でマラソン練習をしたがる小3の息子には
危ないから早朝はやめようねと話してました。
8時半を過ぎたので、そろそろ大丈夫かな~と話したら
喜んでサイクリングに出かけた息子。
9時頃あわてて帰ってきた息子が
「熊いた!」
えっ!?どこ?
詳しく聞くと、
我が家から1㎞圏内にある中学校の周りを自転車で走っていたところ
中学校わきの道路上に熊を発見!
遠目に見ていたら、自分とは反対方向の道路に走り去ったのであわてて帰ってきたそうです。
びっくりして警察に通報しました。
警察や猟友会の方が警戒してくださっています。
花巻では毎年のことで、近所に出ることもたまにありますが、
家族が遭遇したのは初めてでした。
小学生は何年か前に熊鈴が配られて付けていましたが、
そういえば最近見ないような^^;
探してまたつけなきゃ!と安全対策を考える出来事でした。


情報教育講座


お休みをいただいて、中学校の授業参観に行ってきました。
中学校の授業参観ははじめてでしたが、
情報教育講座とのことで、全学年が体育館で警察官の講座を聞くスタイルの為、
授業参観なのにわが子を見つけられず・・・
見つけられないまま講座を一緒に受けてきました。
よくあるSNSのトラブルについてでしたが、中学生たちには今一度、
SNSで他人とつながる怖さ、インターネットの世界に拡散されると消すことが難しいことなど
よく理解してもらいたいなと感じました。
家に帰ってから、娘ともラインの設定の確認をしたり、我が家でも気を付けていこうと思いました。

明日は土曜日営業いたします!
平日の来店が難しいという方!
この機会にぜひお越しください。


ネスカフェアンバサダーその2



ネスカフェアンバサダーになったところ
店舗で導入すると専用什器をいただけるらしく、
コーヒーマシンに遅れて届いたので設置してみました。
なんだかコーヒーショップ化していますが、
コーヒー代はいただきませんよ(*^-^*)