営業カレンダー
タップで開く
2025年 5月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 花巻店10時~15時 | 2 花巻店定休日 フードパントリー16時~18時 | 3 花巻店定休日 | 4 花巻店定休日 | |||
5 花巻店定休日 | 6 花巻店定休日 | 7 花巻店10時~15時 | 8 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 | 9 花巻店定休日 | 10 花巻店10時~15時 | 11 花巻店定休日 |
12 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 | 13 花巻店定休日 | 14 花巻店10時~15時 | 15 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 | 16 花巻店定休日 | 17 花巻店10時~15時 | 18 花巻店定休日 |
19 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 | 20 花巻店定休日 | 21 花巻店10時~15時 | 22 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 | 23 花巻店定休日 奥州店16時~18時 | 24 花巻店10時~15時 | 25 花巻店定休日 |
26 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 | 27 花巻店定休日 | 28 花巻店10時~15時 | 29 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 | 30 花巻店定休日 奥州店16時~18時 | 31 花巻店10時~15時 |
2025年 5月
1 (木) |
花巻店10時~15時 |
---|---|
2 (金) |
花巻店定休日 フードパントリー16時~18時 |
3 (土) |
花巻店定休日 |
4 (日) |
花巻店定休日 |
5 (月) |
花巻店定休日 |
6 (火) |
花巻店定休日 |
7 (水) |
花巻店10時~15時 |
8 (木) |
花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 |
9 (金) |
花巻店定休日 |
10 (土) |
花巻店10時~15時 |
11 (日) |
花巻店定休日 |
12 (月) |
花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 |
13 (火) |
花巻店定休日 |
14 (水) |
花巻店10時~15時 |
15 (木) |
花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 |
16 (金) |
花巻店定休日 |
17 (土) |
花巻店10時~15時 |
18 (日) |
花巻店定休日 |
19 (月) |
花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 |
20 (火) |
花巻店定休日 |
21 (水) |
花巻店10時~15時 |
22 (木) |
花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 |
23 (金) |
花巻店定休日 奥州店16時~18時 |
24 (土) |
花巻店10時~15時 |
25 (日) |
花巻店定休日 |
26 (月) |
花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 |
27 (火) |
花巻店定休日 |
28 (水) |
花巻店10時~15時 |
29 (木) |
花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 |
30 (金) |
花巻店定休日 奥州店16時~18時 |
31 (土) |
花巻店10時~15時 |
テレビに映るかも?
工場のスチールラック
父が、工場で使っていた古いスチールラックを塗ってくれました。
始めはござを敷いていたのに、面倒になってなにも敷かずにぬりぬり。
垂れたところはすぐ拭く!なんども拭く!大丈夫?大丈夫!
適当にやってるようで結構きれいに塗れてる~w
少し前に建物の鉄骨部分がさびてきたないな~なんて言ってたら、
いつのまにかその鉄骨もぬりぬり♪
錆が消えてる~♪
ペンキ屋さんに頼まなくても結構できるもんですね。
うろちょろしている子供たちに
「ペンキつくから気を付けて!」
ってさんざん言ってた私。
自分がダウンにペンキ付けてましたΣ(゚д゚lll)ガーン
でも茶色いダウンに茶色のペンキだから目立たないか!とそのまま着てます。
みつけたら笑ってくださいw
プレオープン決めました!
馬場さんが花巻に来た~
まだまだ大掃除
この連休は、息子インフルエンザの為どこにもいけず、
ひたすら店舗の大掃除していましたが、長年の汚れはなかなか手ごわい!
40年触っていない壁や天井や、片づけて手が届くようになったガラスや・・・
雑巾が何枚あっても足りない(;;)
既存の店舗を借りたほうが早いんじゃないかとか、業者に頼んだほうが楽なんじゃないかとか、
心が折れそうになりるところを、なんとか保って真っ黒になりながらごしごししてます。
おじいちゃんが付けたという、
ガラス窓の日よけシートがボロボロで見た目も悪いので、スパチュラをつかってごしごし。
シールはがしのスプレーをかけながらなんとか1枚とりおえて、
次の2枚目にて悲劇が・・・
パリンッ
Σ(゚д゚lll)ガーン
割れました。
今の見た目こんな感じです。
ガムテ補強。
さらに見た目悪くなりましたが、めげずに頑張るぞ!!
ワイヤーフラワー
昨日小学校からの電話で呼び出され、
熱を出した小2の長男を病院に連れて行ったら
インフルエンザAでしたΣ(゚д゚lll)ガーン
でも熱は37℃台で、薬局でイナビルを吸入したら夜には熱が下がって
今日はすっかり元気(^^)
予防接種をしていたおかげかなと思います。
それでも火曜日までおやすみで、外出できないので
家の中で何かできないかとネットを見てたら作れそうなものが!
娘のちゃおの付録のマニキュアやおまけにもらったスポンジや娘の趣味につかっていたワイヤーとか準備して
ワイヤーフラワーというのを作れるらしいので挑戦!
ワイヤーをペンにぐるぐる巻いて花びらを作って形を整えるんですが、
簡単そうに見えてなかなかできない。
5こくらい挑戦してようやく一つできました。
その後は花びら1枚づつ作る方法もあるようなのでいろいろ挑戦。
マニキュアをぬってそれらしいものができました!
アクセサリーにして販売している方もいるようですが、
そこまでのレベルにはまだまだたどりつけそうにありません。
ハンドメイドをするなら、今度はミシンを使ってお店における幼稚園用品なんかを作りたいな~と思っています。
委託販売も行いますので、ハンドメイド品をお店で売りたい!という方は是非お問い合わせください。
古物商申請
岩手まるごと生クリームあんパン
母が5個しか買えなかった~とおやつにくれたのが
「岩手まるごと生クリームあんパン」
私は知らなかったのですが、
元サッカー日本代表の中田英寿さんが監修した日本の逸品を収録する書籍「に・ほ・ん・も・の」
で紹介されたらしく、それが岩手のテレビで紹介されたそうです。
中田が花巻きたの~?って思ったら、盛岡の店舗で購入したようですが、
現在盛岡の店舗は閉店しているので、今は花巻でしか買えないようです。
花巻市星が丘のパン、洋菓子製造販売ブルージュで購入できますよ。
生クリーム入りのどら焼きは食べたことありましたが、
パンになるとあっさりして食べやすくて、ペロっといけちゃいます!
とてもおいしかったです♪
花巻の新たな名物ですね。
大掃除
今日は店舗予定地の大掃除をしました。
こちらは祖父の代からの父の会社です。車の電気工事を請け負っています。
現在事務所として使われている一部屋を店舗として借りることにしました。
事務所を隣の部屋に移すため、隣と2階の物置を大掃除です。
使われていない木製の棚やテーブルなどがあったので、
リメイクしてできるだけ店舗に利用しようかなと頭を巡らせていると
衣紋掛けが2本出てきました。
これは店舗で使える?使えない?
でもなんかもったいないのでとりあえずキープw
鶴が描かれていてステキなんだけどな・・・
しばらく放置されていたエリアの大掃除はどうなることかと思っていましたが、
旦那と工場の従業員の方たちの手伝いもあり先が見えてきました!
なんとか今月中には買取できるように考えています。
古い建物ですが、最近はやりのリノベーションを勉強中。
活用できればいいなと思います。