なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

花巻市桜町一丁目628(髙橋電機工業所内)

070-8380-0926(花巻店直通)090-2418-0166(総合問合せ)

sakuraya.hanamaki@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2025年 8月

≪前月 | 次月≫

1 花巻店定休日 2 花巻店10時~15時 3 花巻店定休日 奥州店13時~15時
4 夏季休業 無料塾15時~18時 5 夏季休業 6 夏季休業 7 夏季休業 8 夏季休業 9 夏季休業 10 夏季休業
11 夏季休業 12 夏季休業 13 夏季休業 14 夏季休業 15 夏季休業 16 夏季休業 17 夏季休業
18 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 19 花巻店定休日 20 花巻店10時~15時 21 花巻店10時~15時 22 花巻店定休日 フードパントリー16時~18時 23 花巻店10時~15時 24 花巻店定休日 奥州店13時~15時
25 花巻店10時~15時 無料塾15時~18時 26 花巻店定休日 27 花巻店10時~15時 28 花巻店10時~15時 29 花巻店定休日 30 花巻店10時~15時 31 花巻店定休日

2025年 8月

≪前月 | 次月≫

1 (金)

  花巻店定休日

2 (土)

  花巻店10時~15時

3 (日)

奥州店13時~15時 花巻店定休日

4 (月)

夏季休業 無料塾15時~18時  

5 (火)

夏季休業  

6 (水)

夏季休業  

7 (木)

夏季休業  

8 (金)

夏季休業  

9 (土)

夏季休業  

10 (日)

夏季休業  

11 (月)

夏季休業  

12 (火)

夏季休業  

13 (水)

夏季休業  

14 (木)

夏季休業  

15 (金)

夏季休業  

16 (土)

夏季休業  

17 (日)

夏季休業  

18 (月)

  花巻店10時~15時 無料塾15時~18時

19 (火)

  花巻店定休日

20 (水)

  花巻店10時~15時

21 (木)

  花巻店10時~15時

22 (金)

  花巻店定休日 フードパントリー16時~18時

23 (土)

  花巻店10時~15時

24 (日)

奥州店13時~15時 花巻店定休日

25 (月)

  花巻店10時~15時 無料塾15時~18時

26 (火)

  花巻店定休日

27 (水)

  花巻店10時~15時

28 (木)

  花巻店10時~15時

29 (金)

  花巻店定休日

30 (土)

  花巻店10時~15時

31 (日)

  花巻店定休日

エアコン

本日エアコンが付きました~。
それまでは下方にある何十年ものかもわからないヒーターを使っていましたが、
のどや目が痛くて、変な咳がでるようになってまして💦
これで咳が治ると思われます!
エアコンは午前中パートをしているクラフトワークから購入して設置もしてもらいました^^
三菱電機さんに型落ち在庫の安いものを探していただき、感謝しております。
エアコンの下についている下地材は娘の同級生のお父さんが木工所を営んでいるのでサービスしてつけてくれましたv
皆さんのご助力と励ましのお言葉に感謝して
今日も13時~16時で開店しております。


クッキ~のまめ本


委託販売をするハンドメイド作家さんを探していたら、
起業化支援センターからのご紹介でまめ本作家さんが店舗に来てくださいました。
わたしは初めてお目にしました。まめ本というのですね!かわいい!
中身はしっかりした白紙の厚紙。
どんなことに使うんだろうな~と思ったら、紙の厚さやサイズがスタンプ帳にちょうどよいんですね!
4歳の娘は小さいサイズのほうが気になるようで手に取りすぎて壊さないか心配(;^_^A
今まで販売していた場所がなくなってしまったというのでよければうちで置かせてくださいとお話ししました。
今は制作をお休みしていたとのことですが、これから活動を再開してくださるそうで、
グランドオープンの頃にはたくさんのまめ本がお店を彩ってくれているかもしれませんよ😉


プレオープン

本日プレオープンしました!
店舗準備をしながら開店しております。
しばらくは平日13時~16時です。
よろしくおねがいします。


ひなまつり


今日はひな祭り。
娘二人のお祝いを盛大にと言いたいところですが、私のバドミントンの大会があったため、
前日にお団子を食べて、今日は義母が用意してくれたお寿司でお祝いでした。
私の結果はというと初心者の4部で2位。3部ミックスで3位でした。
最近万年3位なので、2位がちょっとうれしいw
ひな祭りの為賞状もらわずに帰ってきたので写真はなしです。


先日、開店準備でキッズルームを作ろうと子供たちと用意をしていたら、
ただの子供部屋になってました。
YOUTUBEを見る二人・・・改善します^^;

さくらや花巻店は3/5(火)~プレオープンいたします。
販売できるものはまだないので、買取のみとなります。
花巻市や北上市の学校をお取り扱いさせていただきます。
北上市内の学校についてはわからないところがありますので、
買取希望の方は、金額表などお持ちいただけますと助かります。
またハンドメイド品の委託販売をいたします。
委託希望の方がいらっしゃいましたらお問い合わせください。


カウンター準備


今日はカウンター回りの準備をしております。
あ~たこ~だいいながらなかなか決まりませんTT

さくらや花巻店は3/5(火)~プレオープンいたします。
販売できるものはまだないので、買取のみとなります。
花巻市や北上市の学校をお取り扱いさせていただきます。
北上市内の学校についてはわからないところがありますので、
買取希望の方は、金額表などお持ちいただけますと助かります。
またハンドメイド品の委託販売をいたします。
委託希望の方がいらっしゃいましたらお問い合わせください。


テレビに映るかも?


2/24(日)17時15分~17時20分テレビ東京にてさくらや創業者の馬場加奈子さんの密着番組が放送されます。
ちょうどネット研修をしている時期だったので、馬場さん密着中のクルーに、研修の様子を取材していただきました♪
取材は高松なので、岩手の私はパソコン越しに移っているかも?末っ子もちゃっかりネット会議に参加してたけど、全カットかも?
全国ネットだよ~って聞いてたのですが、テレビ東京は岩手では映りません( ノД`)シクシク…


工場のスチールラック

父が、工場で使っていた古いスチールラックを塗ってくれました。
始めはござを敷いていたのに、面倒になってなにも敷かずにぬりぬり。
垂れたところはすぐ拭く!なんども拭く!大丈夫?大丈夫!
適当にやってるようで結構きれいに塗れてる~w
少し前に建物の鉄骨部分がさびてきたないな~なんて言ってたら、
いつのまにかその鉄骨もぬりぬり♪
錆が消えてる~♪
ペンキ屋さんに頼まなくても結構できるもんですね。
うろちょろしている子供たちに
「ペンキつくから気を付けて!」
ってさんざん言ってた私。
自分がダウンにペンキ付けてましたΣ(゚д゚lll)ガーン
でも茶色いダウンに茶色のペンキだから目立たないか!とそのまま着てます。
みつけたら笑ってくださいw


プレオープン決めました!

古物商の許可が思ったよりも早くに下りたため、3月5日(火)からプレオープンすることになりました😁
店舗はまだまだお店らしくなく、看板もしばらくできませんが💦準備をしながら買取を始めようと思います。
午前中はまだ現在のパート勤務が続くため、当面平日の午後のみの営業になります。
都合がつく時は、スポットで土日祝日の開店も考えています!
6月頃グランドオープン予定です。


馬場さんが花巻に来た~

さくらや創業者の馬場加奈子さんが花巻に来てくれました。
私の研修の為ですが、
先に花巻市ビジネスインキュベーターの起業化支援センターに立ち寄りました。
支援センターの方達にご挨拶をして、今後の活動についてお話ししました😉
帰りに馬場さんが載ってる女性起業家大賞のポスターの前で記念撮影😄
その後は店舗予定地で研修です!ボロボロな店舗にビックリしないか心配してましたが、
レトロ?な店舗だと気に入って下さって私がビックリ😲
あっちもこっちも直さなきゃ!きれいにしなきゃ!と焦ってましたが、
信じてレトロ?な店舗で開店します!?


まだまだ大掃除


この連休は、息子インフルエンザの為どこにもいけず、
ひたすら店舗の大掃除していましたが、長年の汚れはなかなか手ごわい!
40年触っていない壁や天井や、片づけて手が届くようになったガラスや・・・
雑巾が何枚あっても足りない(;;)
既存の店舗を借りたほうが早いんじゃないかとか、業者に頼んだほうが楽なんじゃないかとか、
心が折れそうになりるところを、なんとか保って真っ黒になりながらごしごししてます。
おじいちゃんが付けたという、
ガラス窓の日よけシートがボロボロで見た目も悪いので、スパチュラをつかってごしごし。
シールはがしのスプレーをかけながらなんとか1枚とりおえて、
次の2枚目にて悲劇が・・・

パリンッ

Σ(゚д゚lll)ガーン

割れました。
今の見た目こんな感じです。


ガムテ補強。
さらに見た目悪くなりましたが、めげずに頑張るぞ!!