なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

滋賀県彦根市日夏町

ただいま予約制で営業中です!  使わなくなった制服の買取りやってます! 買取品目は幼、保、小、中、高の学生服、体操服、指定カバン、指定帽子、子供用フォーマルスーツ。 卒業から3年以内の汚れや破れ、カビ跡の無いものです。ランドセルの寄付も受け付けています。メール・公式LINEでお気軽にご連絡ください! 公式LINE:@535xucrv で検索   sakuraya.hikone@gmail.com    ※お電話での受付は現在中止しております。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 10月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年 10月

≪前月 | 次月≫

1 (水)
2 (木)
3 (金)
4 (土)
5 (日)
6 (月)
7 (火)
8 (水)
9 (木)
10 (金)
11 (土)
12 (日)
13 (月)
14 (火)
15 (水)
16 (木)
17 (金)
18 (土)
19 (日)
20 (月)
21 (火)
22 (水)
23 (木)
24 (金)
25 (土)
26 (日)
27 (月)
28 (火)
29 (水)
30 (木)
31 (金)

しが2030トーク!/滋賀の中古制服店✩さくらや彦根店ブログ




滋賀県彦根市で中古制服の買取・販売をしている、学生服リユースショップさくらや彦根店です!

最近、学問の秋だけあってか勉強会に参加しまくりです😄

17日にも彦根のいいところを彦根市民におすすめする「彦根市シティプロモーション戦略推進委員会」のメンバーにお誘いをいただいて、2030年の滋賀を妄想する?!という「しが2030トーク」に参加してきました!

滋賀県には2019年に策定された「滋賀県基本構想」という2030年になりたい理想の滋賀県の姿や、そのための取り組みについてまとめられたものがあるそうです。不勉強でそういうものがある事をまったく知りませんでした💦

その基本構想は4年ごとに見直されるんですが、2019年に策定されて2022年で4年目。見直しに向けて県民の生の声を聴いてみよう!というイベントで、滋賀県の担当の方も参加されていて、もしかしたら私たちの妄想が見直し後の「滋賀県基本構想」に反映されるかも!という責任重大(笑)なイベントでした✨

とはいっても、考えることはただただ「住み続けたくなる滋賀とは?」ってこと。こんな滋賀県だったらいいな~っていう姿をグループトークで妄想‪🤔💭‬

さくらや彦根店の地域活動として「なんでかしんどい女子会」を開いている私としては、生きづらさを抱えている人も学びやすい、仕事しやすい滋賀県になっていますように、という妄想を語らせていただきました!

その他にも「毎日イベントがある楽しい滋賀🎶」「中小企業が元気な滋賀🏢」「働く時間:住む時間の充実が住みたい場所につながる🏕」「困っている人が助け合える地域コミュニティ👨‍👩‍👧‍👦」「滋賀の豊かな自然をもっとアピール🏞」などなどたくさんの妄想が飛び出しました💬🗯💭

コロナ禍を経て2019年に想像していた未来とはずいぶん様子が変わってしまったと思います。この2030トークで私たちが妄想したことが、どれくらい見直し後の「滋賀県基本構想」に盛り込まれるのか?楽しみにしたいと思います😄