なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

滋賀県彦根市日夏町

ただいま予約制で営業中です!  使わなくなった制服の買取りやってます! 買取品目は幼、保、小、中、高の学生服、体操服、指定カバン、指定帽子、子供用フォーマルスーツ。 卒業から3年以内の汚れや破れ、カビ跡の無いものです。ランドセルの寄付も受け付けています。メール・公式LINEでお気軽にご連絡ください! 公式LINE:@535xucrv で検索   sakuraya.hikone@gmail.com    ※お電話での受付は現在中止しております。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

馬場社長とひこにゃん

こんにちは。さくらや彦根店です!

実は昨日は、馬場加奈子社長と彦根店(母娘)の3人で、さくらやのお仕事をさせてもらいました♪
ポスティングのコツやこれからの彦根店について、いろいろ教わりながらのお仕事。貴重な経験でした!




さて、昨日はポスティング以外に、社協さんともお話できる機会を設けていただきました。
彦根の現状の確認をし、これから彦根店がやるべきことも再確認しました。社協さんとの〔縁〕を大切に、できるを増やす!これをまず頑張っていきます。

LINE公式はこちらから!



青文字1タップでメール画面へ飛びます↓
sakuraya.hikone@gmail.com


チラシ置いてます!


こんにちは。学生服リユースショップさくらや彦根店です。

彦根市役所で、子どもや若者への支援を担当されている、子ども・若者課さん窓口前に、チラシを置かせていただきました!ありがとうございます。



さくらや彦根店、学生服の買取をはじめました!

彦根店メール、電話、下のボタンから飛べる公式LINEにて買取をご予約いただけます。
もう着なくなった制服、サイズアップして着れなくなった制服…ぜひさくらやにお持ちください!


LINE公式はこちらから!



青文字1タップでメール画面へ飛びます↓
sakuraya.hikone@gmail.com


買取をはじめます!

こんにちは、毎日が目まぐるしく過ぎていきますね💦
9月に入り、もう年末まであと3ヶ月!
そんな中でこちら!チラシつくってみました。



彦根店(娘)が絵を描くのが好きなので、チラシ作り楽しかったです♪
ポスティングも早速身近なところからさせて頂きました。お散歩がてら、さくらやを知ってもらうために、てくてく歩くのは楽しかったです😊

さて、彦根店ですが、買取を始めます!
感染予防のため、予約制、または感染予防をした上で出張買取、となります。
ご寄付も受け付けていて、店頭にBOXを置いております。

卒業して不要になった制服、サイズアップで使えなくなってしまった制服、お家に眠っていませんか?
さくらやがバトンタッチのお手伝いをします!ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

LINE公式はこちらから!



青文字1タップでメール画面へ飛びます↓
sakuraya.hikone@gmail.com


個別ミーティング


こんにちわ。学生服リユースショップさくらや彦根店です!

今日は創業者の馬場社長と個別ミーティングでした。
彦根店の進捗状況をなどの報告をしたのですが、回収ボックスしか置いてない現状に
「買取は”基本のキ”だから、がんばって買取しなきゃ!」と。

テレビで取り上げられたりいろいろあるけど、基本は地道にチラシのポスティングと一人一人のお客様の買取が大事なんだそうです。
彦根店もなるべく早く買取ができるよう、準備を進めたいと思います。


LINE公式はこちらから!



青文字1タップでメール画面へ飛びます↓
sakuraya.hikone@gmail.com


学生服の回収はじめました!

こんにちわ。学生服リユースショップさくらや彦根店です。

彦根店では古物商の許可がまだないため、買取が出来ません。
そこで、まずはご寄付での回収をはじめさせてもらいました。

卒業したりサイズが合わなくて使わなくなった学生服、体操服がございましたら、店頭の回収ボックスで24時間ご寄付をうけつけております!


LINE公式はこちらから!



青文字1タップでメール画面へ飛びます↓
sakuraya.hikone@gmail.com


研修でした


こんにちは、学生服リユースショップさくらや彦根店です!

今日は追加の研修でした。
覚えないといけないこと、やらなきゃいけないことがたくさんあって、ずっと闘病自粛していた身には刺激が多すぎて頭がフリーズしてしまいそうです💦


LINE公式はこちらから!



青文字1タップでメール画面へ飛びます↓
sakuraya.hikone@gmail.com


ツナグ回収ボックス


こんにちは。さくらや彦根店です。

実は先日から、この画像の『ツナグ回収ボックス』を作っていました!結構綺麗にできている気がしますがいかがでしょう?笑

回収ボックスというのは、使わなくなった制服をご寄付いただくために、さくらやが企業様や団体様に置かせていただいているものです。

さくらやでは、回収ボックスにご寄付いただいた制服の査定額を、内閣府主導の『子供の未来応援基金』に送り、そこから子ども食堂などの活動をしている方々の支援へと繋げています。
そして回収ボックスに入った制服は、さくらやでクリーニングや補修をし、次の通学者さんへとバトンタッチしていきます!

この活動、実はまだ始めて間もない彦根店は、企業様に置いてもらえるよう交渉しはじめている段階で設置には至っていません。
もしこのブログを見て『ぜひうちの会社で置いて欲しい!』や、『会社や団体はではないけど寄付がしたい!』という方がおられましたら、
  公式LINE(下のボタンから飛べます!)
  メール sakuraya.hikone@gmail.com
  電話 090-5463-2291
まで、ぜひご連絡お願い致します。


LINE公式はこちらから!



青文字1タップでメール画面へ飛びます↓
sakuraya.hikone@gmail.com


ひこねで朝市 行ってきました

こんにちは。学生服リユースショップさくらや彦根店です。

今日は彦根城のすぐ隣にある護国神社で行われた「ひこねで朝市」に行ってきました!

「ひこねで朝市」は毎月第3日曜日朝8時から護国神社で行われているんですが、今回は100回記念で特別に昼市&夕市ということで14時から20時の開催になったみたいです。

野菜、豆腐、湖魚、お菓子、惣菜、雑貨などのお店がありました。
今回は小さな夏祭りということでヨーヨー釣りがあったり、大きな生け簀で鮎をすくって、その場で食べられるようになっていたんですが、子どもさんに大人気!
魚をつかまえるのも楽しいし、その後で美味しい焼きたての鮎の塩焼きにかぶりつく!
夏休みのいい思い出になりますよね。

私はというと、小さな石化ヒノキの盆栽と、「カトルカール」さんのパウンドケーキ、「みっきーコーヒー」さんのアイス練乳コーヒー、「とぅるーぶるー」さんのチーズジャスミンティーをゲットして、とても美味しくいただきました😃


LINE公式はこちらから!



青文字1タップでメール画面へ飛びます↓
sakuraya.hikone@gmail.com


「あさチャン」見ました

こんにちは。学生服リユースショップさくらや彦根店です。

昨日お知らせした「あさチャン」見ました。

5分間の中で「さくらや」の取り組みがとてもわかりやすく説明されていました!

コメンテーターさんも
「自動車学校に回収ボックスをおいたり、福祉施設の人に手伝ってもらったり、SDGSのお手本のような全体の仕組みがとてもすばらしい」と大絶賛でしたね😊

彦根店でも早く回収ボックスの設置やお洗濯のお手伝いをしてもらえるよう頑張ります!

回収ボックスの設置をしていただける企業さん、お洗濯をして頂ける就労支援施設さん、刺繍取りをして頂ける働きたいけどなかなか外には出られなくて…という方。

ちょっと気になったなぁ、と思われたらぜひ公式LINE、メールなどからご連絡ください。

お待ちしております!

LINE公式はこちらから!



青文字1タップでメール画面へ飛びます↓
sakuraya.hikone@gmail.com


TBS 「あさチャン」にさくらやが!


こんにちは、さくらや彦根店です。

明日、朝の情報番組でさくらやのSDGsな取り組みが紹介されます!

TBS『あさチャン』
8月19日 (木)7時30分頃から 5分程度放送予定

ただし災害など、緊急の特別放送の場合は 一週間先になるかもしれないそうです。

ぜひ、ご覧下さい。

LINE公式はこちらから!



青文字1タップでメール画面へ飛びます↓
sakuraya.hikone@gmail.com