なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

加古川市西神吉町宮前821-96

080-3831-0385

📧sakuraya.kakogawa@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2025年 1月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年 1月

≪前月 | 次月≫

1 (水)
2 (木)
3 (金)
4 (土)
5 (日)
6 (月)
7 (火)
8 (水)
9 (木)
10 (金)
11 (土)
12 (日)
13 (月)
14 (火)
15 (水)
16 (木)
17 (金)
18 (土)
19 (日)
20 (月)
21 (火)
22 (水)
23 (木)
24 (金)
25 (土)
26 (日)
27 (月)
28 (火)
29 (水)
30 (木)
31 (金)

夏休み子どもお菓子教室を開催しました♪

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

7/25(木)はこの夏2回目のお菓子教室を
開催しました。

集まってくれたのは
小学校1年から4年までの男の子と女の子
合わせて4人です。
ご参加ありがとうございました。

教えてくれるのは公民館などで
お菓子教室をしている、ま〜メイドさん。
いつもありがとうございます。

今回作るのは
★ゼラチンプリン
★琥珀糖(こはくとう)
の2種類です。

まず、ま〜メイドさんが
ゼラチンプリンを作るのを見ます。

みんな前のめりになってます。
早くやりたくて仕方がない様子(^^)


卵を混ぜたり
お砂糖を入れたり
器に移したり

みんなで作業を進めていくうちに
自然と譲り合っていて
感心しました(^^)

ゼラチンプリンを冷やしている間に
今度は琥珀糖を作ります。
ま〜メイドさんから『寒天』と『ゼラチン』の
固まる性質の違いを教えてもらいました。


途中、話題は夏休みの宿題の話になって。
今は学校によって宿題の量が違うんですね。
驚きました。

琥珀糖が固まるまで
みんなでボードゲームで遊びました!

初めましてのお子さんもいるのに
みんな、あっという間に仲良くなって❣️

迎えに来られたお母さんたちに
『楽しそうな声が聞こえる(^^)』と
言われるほどでした。

いつも思うけど
先入観なく、すぐに仲良くなるお子さんたちは
ほんとスゴいです✨✨


今回も、ま〜メイドさんがデモストレーションで
作ったゼラチンプリンはみんなで試食しました。


お子さんたちが作ったゼラチンプリンと琥珀糖は
お持ち帰りいただきました。

事前にま〜メイドさんが作ってくださった
琥珀糖がこちら✨✨

素敵なカップに詰めたものを
用意してくださったので
これも持って帰っていただきました。


お子さんたちが『楽しかった❣️』と
感想をくれました♪

ま〜メイドさんも私も 
みんなといろんな話が出来て
楽しかったです(^^)

お持ち帰りいただいた
ゼラチンプリンと琥珀糖を
お家の人と食べながら笑顔になってくれたら
こんなにうれしいことはありません。

『体験』は
お子さんを成長させてくれます。
少しでもそのお手伝いができ
学生服以外でも子育て世帯のお役に立てるように
お子さんやお母さんがワクワクすることを
考えていけたらと思っています。

ご参加いただき
ありがとうございました(^^)

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com