なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

加古川市西神吉町宮前821-96

080-3831-0385

📧sakuraya.kakogawa@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

福結び市に出店しました♪

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

10/6(日)は高砂市にある鹿嶋神社の参道での
『福結び市』に出店し、リユースランドセル
無償譲渡会を開催しました♪


今回はバトンタッチとはなりませんでしたが
参道を行き交う人たちが
「え?無料なん?」
「ええことやね〜」
「うちの子のランドセルも持ってくれば
よかった!」
なと、リユースランドセルに関心を示して
くれました。

家族連れには さくらや加古川店のチラシも
お配りしました。

昨日は暑いくらいでしたが
秋晴れのお天気が気持ちよかった〜✨


福結び市はいつも楽しくて
今回もフルーツや野菜など買ったり
天むすやおやつを食べたり、珈琲を飲んだり
満喫しました♪


出店者の皆さん
ありがとうございました😊

次回のリユースランドセル無償譲渡会は
11/3(日)福結び市です。
よければ見に来てくださいね♪

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com


明治安田 加古川営業所さま

  〈お知らせ〉
9/13(金)までお休みをいただきます。
ご不便をおかけいたしますが、よろしく
お願いいたしますm(_ _)m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

明治安田 加古川営業所さまに
2週間 学生服回収ボックスを置かせて
いただきました。

営業所長さま、担当者さま
ご快諾いただきありがとうございました。


寄付してくださった従業員のみなさま
ありがとうございました。

回収ボックスに集まった学生服は
査定金額を『こどもの未来応援基金』に寄付し
学生服は子育て世帯に低価格で販売。
必要としているお子さんにバトンタッチ
いたします。

まだ十分着用できる学生服をゴミにしないことは
CO2削減につながり地球環境に配慮した活動です。
学生服1枚からSDGsに取り組むことが出来ます。

現在、学生服回収にご協力いただける
事業所さまを募集しています。
1週間や2週間の設置でも大丈夫です。

お問い合わせは下記までお待ちしています。

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com


学生服回収ボックスへのご寄付ありがとうございました♪

*********【お知らせ】********
◉9/6(金)7(土)
◉9/10(火)〜13日(金)
は、お休みさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い
いたします。
**********************

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

先月末に学生服回収ボックスを巡回し
集まった学生服を回収してきました。


かこむさま
但陽信用金庫さま
公文式北野北教室さま
ハローズ東加古川店さま
に、寄付してくださった皆さま
ありがとうございました。

そして、写真にはありませんが、
C-STOREさまの回収ボックスにも
ご提供ありがとうございました。

回収ボックスに集まった学生服は
査定金額を『こどもの未来応援基金』に寄付し
学生服は子育て世帯に低価格で販売。
必要としているお子さんにバトンタッチ
いたします。

まだ十分着用できる学生服をゴミにしないことは
CO2削減につながり地球環境に配慮した活動です。
学生服1枚からSDGsに取り組むことが出来ます。

ご寄付をお考えの方は、下記の場所に
一年を通して学生服回収ボックスを
設置させていただいておりますので
お近くのボックスに入れていただけると
助かります。

皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   🍄🍄学生服回収ボックス設置場所🍄🍄

【ハローズさま】
  ★東加古川店
  ★高砂店
【かこむさま】
【但陽信用金庫さま】
  ★本店
  ★平野支店
  ★加古川東支店
  ★北野支店
  ★神野支店
  ★土山支店
  ★別府支店
  ★尾上支店
  ★高砂支店
  ★高砂中央支店
  ★高砂西支店
  ★大塩支店
【公文式 北野北教室さま】(加古川市野口町北野)
【藤田塾/イーワンきっずさま】(高砂市伊保崎)
【一般社団法人Protagonistaさま/私設公民館
ピースさま】(高砂市米田町)
【C-STOREさま】(加古川市加古川町寺家町)

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com



リユースランドセル無償譲渡会を開催しました♪

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

昨日8/17(土)13時〜15時まで
ニッケパークタウン近くの じけまち商店街にある
コストコ再販店『C-STORE』さんの店先で
リユースランドセル無償譲渡会を開催しました♪


通りかかったご家族に
加古川店のチラシをお渡しすると
『使い終わった娘たちのきれいなランドセルや
着なくなった学生服があるんですけど。』と
ご相談をいただきました。

ランドセルは困っているご家庭に無償で
お渡ししているため、無料での引き取りに
なります。

学生服はデザインが変わっていなければ
買取させていただきますので、
お電話やメールなどでご予約を承っています。

なお、ご寄付をお考えの方は、下記の場所に
一年を通して学生服回収ボックスを
設置させていただいておりますので
お近くのボックスに入れていただけると
助かります。

回収ボックスに集まった学生服は
査定金額を『こどもの未来応援基金』に寄付し
学生服は子育て世帯に低価格で販売。
必要としているお子さんにバトンタッチ
いたします。

まだ十分着用できる学生服をゴミにしないことは
CO2削減につながり地球環境に配慮した活動です。

学生服1枚からSDGsに取り組むことが出来ます。
皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   🍄🍄学生服回収ボックス設置場所🍄🍄

【ハローズさま】
  ★東加古川店
  ★高砂店
【かこむさま】
【但陽信用金庫さま】
  ★本店
  ★平野支店
  ★加古川東支店
  ★北野支店
  ★神野支店
  ★土山支店
  ★別府支店
  ★尾上支店
  ★高砂支店
  ★高砂中央支店
  ★高砂西支店
  ★大塩支店
【公文式 北野北教室さま】(加古川市野口町北野)
【藤田塾/イーワンきっずさま】(高砂市伊保崎)
【一般社団法人Protagonistaさま】(高砂市米田町)
【C-STOREさま】(加古川市加古川町寺家町)


夏休み絵画教室③

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

8/9(金)は夏休み絵画教室の3回目でした。
最終日のこの日は7人のお子さんが
来てくれました。
ご参加ありがとうございます😊


さぁ、色塗りをして完成を目指します!

ひとりひとり ゆみ先生からのアドバイスを
もらってスタートです。

ポスターの色を塗る場合の注意点や
言葉の文字の際立たせ方など
勉強になることばかり。

ゆみ先生から
『筆はどこを持つのかな?』と
言われていたお子さんも(^^)

いつものことですが
お子さんたちが一生懸命取り組んでいる姿に
感動します😊

絵の具が乾くまでの間
お絵描きが始まりました(^^)

阿弥陀おかげ村子ども食堂さんからいただいた
このホワイトボードが大人気♪


可愛い字で
『さくらや』と書いてくれたお子さんもいて
ほっこりした気持ちになりました☺️
ありがとう💓


あっという間に2時間が過ぎて
お母さんのお迎えの時間です。

ゆみ先生が
完成したお子さんのお母さんには
『よく頑張ってましたよ😊』

完成してないお子さんのお母さんには
『ここはこんなふうにしたらいいですよ』と
アドバイスされていました。

帰り際に
『来年も予約します!』と言ってくださった
お母さんも(^^)

そう言っていただけると
子育て世帯のお役に立てたと実感できて
『喜んでいただけて よかったね✨』と
ゆみ先生と話しました(^^)

来年も開催予定ですので
ご都合が合えばご参加お待ちしています♪

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com


夏休み子どもお金教室

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

8/3(土)に夏休み子どもお金教室を
開催しました♪

2家族、未就園児を含む6人のお子さんと
2人のお母さんが来てくださいました。
ご参加ありがとうございます😊


講師は明治安田生命の
ファイナンシャルプランナーの方です。
お仕事が休みの日なのに来てくださり
ありがとうございます。

今回も保険の話は1ミリもなく(笑)
みんなでワイワイ言いながら
お金のクイズを解いていきます。

お母さんたちも私も勘違いしてたのが
『買い物をする時にどの場面で契約が成立するか』
の問題でした。

お子さんたちは
『買った後でお店に返品できるものと
できないもの』の認識がそれぞれ違いました。

また、欲しいものがある時
『今、本当に必要?』か、よく考えようと
いうことも学びました。

やはり普段からお金を使う場面では
親子でよく話す事が大切だなあと
思いましたし

こうやって、お金の専門家の方に
親子で話を聞くことも大事だなと
思いました。

『日にちが合わなかったので
また開催して欲しい』という声もありますので
また開催したいと思います。

このイベントが少しでも
子育て世帯のお役に立てたら嬉しいです。

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com


夏休み絵画教室②

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

8/5(月)は夏休み絵画教室の2回目を
開催しました♪

前回7/26に続いて2回目のお子さんや
今回が1回目のお子さんなど
合わせて6人が参加してくれました。
ありがとうございます。

みんなが絵を描いているところを
うっかり撮り忘れてしまったので
こちらは終わったあとの写真です💦


2回目のお子さんは色塗りを
1回目のお子さんは下書きを
しました。

みんな一生懸命取り組む中、ゆみ先生が
ひとりひとりにアドバイスしてくださいます。

色は単色ではなく、
白や他の色を少し混ぜた方がいいよ。とか、
筆の持つ位置や色の塗り方
グラデーションの方法など
丁寧に指導してくださいました。

途中、休憩中のお子さんたちが
仲良くホワイトボードに絵を描く姿に
ほっこり😊 癒されました✨


ゆみ先生が 迎えに来られたお母さんたちに
進捗状況とアドバイスをお伝えしていました。

ゆみ先生、いつも丁寧な対応を
ありがとうございます😊

今年の夏休み絵画教室は
残すところあと1回。

お子さんたちに会えるのを
楽しみにしています♪


🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com


子どもお菓子教室を開催しました♪

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

昨日は子どもお菓子教室を開催しました。

来てくれたのは
年長さんから小学6年生までの6人。
ご参加ありがとうざいます(^^)

作ったのは
★ゼラチンプリン
★琥珀糖(こはくとう)
の2種類です。

教えてくれるのは
公民館などでお菓子教室をされている
ま〜メイドさん。
いつもありがとうございます😊

まず、ま〜メイドさんが
ゼラチンプリンを作るのを見たあと
2グループになって作ります。

なんとカラメルソースは
容器にプリン液を流し込んだあとに
入れるそうです。

『最初に入れないの?』と質問していた
お子さんも
あとで入れてもプリン液と混ざらないことに
驚いていました。(私もビックリ‼️)

最後にバットに氷と水を入れて
冷やし固めます。


ゼラチンプリンが出来上がるまで
琥珀糖を作ります。

こちらもまず、ま〜メイドさんが作ってくれるのを
見てから自分たちでも作ってみます。

今回、琥珀糖の色付けは
黄色・水色・赤色のかき氷シロップを
使います。

片方のチームは黄色に水色を足して
黄緑色にチャレンジしてました(*´╰︎╯︎`๓)


琥珀糖が固まるまで
最初に ま〜メイドさんが作ってくれた
ゼラチンプリンと
琥珀糖を使ったソーダフロートを試食💓 


食べ終わって
一緒に遊ぶお子さんたち。

最初はぎこちなかったけど
同じ時間を過ごすことで
いつのまにか仲良くなりました。
子どもってスゴい✨


遊んでいるうちに
琥珀糖が固まりました❣️


お子さんたちが作った
ゼラチンプリンと琥珀糖は
お持ち帰りいただきました。

お家の人と食べながら
笑顔になってくれたら
うれしいです♪

帰り際、仲良くなったお友だちから
『バイバイ👋』と言われてニッコリ(^^)
その様子に私もほっこりしました。

7/25(木)10時〜12時の子どもお菓子教室も
同じメニューを作ります。
あと2〜3人募集していますので
ご参加いかがですか?
(年長さんから参加OK)
お申し込みお待ちしています。


🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com


C-STOREさんの店先でのリユースランドセル無償譲渡会♪

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

昨日は土曜日でしたので 13時〜15時まで
加古川市加古川町寺家町のじけまち商店街にある
C-STOREさんの店先でリユースランドセル
無償譲渡会を行いました。


リユースランドセルに目を留めてくださった方と
お話したら、お孫さんが着なくなった学生服を
『かこむ』さんに設置している回収ボックスに
提供してくださったことがあるそうで
直接お礼を言うことができてよかったです✨

さらには、お孫さんが通う高校の学生服の情報も
教えてくださいました。ありがとうございました。

次回、C-STOREさんの店先での
リユースランドセル無償譲渡会は
7/20(土)13時〜15時です。
よければ見に来てくださいね♪

なお、来週11日(木)〜14日(日)は
C-STOREさんはお休みです。
⚠️C-STOREさんのお店はお休みですが
オンライン注文は24時間受付しているそうです。
https://lin.ee/BK7aDYY
どうぞご利用ください。

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com



C-ストアさんにてリユースランドセル無償譲渡会を行いました♪

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

昨日は加古川市加古川町寺家町のじけまち商店街で
コストコ商品を扱う『C-STORE』さんの店先で
リユースランドセル無償譲渡会を行いました。


足を止めて見てくださった方や
『さくらやさんですよね?』と
声をかけてくださった方
ありがとうございました。

また、かわのまちマーケットで以前
在庫のお問い合わせをくださった方にも
お会いしました(^^)

来週の7/6(土)も『C-STORE』さんの店先で
行いますので、よければ見にきてくださいね♪

そして『C-STORE』さんで学生服回収ボックスを
一年を通して設置していただけることに
なりました(^^)
ありがとうございます😊

昨日のように店先でイベントをしている時間帯は
お店の前にありますが、それ以外は
店内に置かせていただいています。

『C-STORE』さんの回収ボックスも
どうぞご利用ください。