なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

加古川市西神吉町宮前821-96

080-3831-0385

📧sakuraya.kakogawa@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

ランドセルを10個 バトンタッチしました♪

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

昨日は加古川の河川敷で行われたイベント
『つくるとであう』に出店して
リユースランドセル無償譲渡会を開催しました。


昨日はとっても暑い一日だったけど
たくさんの家族連れで賑わっていました♪

多くの方が足を止めてくださり
『え?ランドセルが無料?』
『きれいなランドセルやね🎒』
『助かるよねー』など
リユースランドセルに関心を示して
くださいました。

そして昨日はなんと10個のランドセルを
バトンタッチしました(^^)
過去最高です😊


好きな色を選んだお子さんもうれしそうでしたし
その様子を見守っていた保護者の方も
喜んでくださいました。

寄付してくださったお父さん、お母さん
ありがとうございましたm(_ _)m

また、さくらや加古川店のチラシを
34人の保護者の方にお受け取りいただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m

昨日のイベントでは、世界の音楽やダンスが
ステージで繰り広げられ、20ヶ国の美味しい文化が味わえるたくさんのキッチンカーも
出店していました。

さくらやのお隣も
アフリカ人のご主人とそのご家族のお店で
アフリカンな生地で作った洋服やバックなど
販売されてましたし


そのお店がワークショップとして
アフリカの音楽にのせてダンス体験も
されていました。

出店準備の時にタープを広げる際にも
手伝ってくださり、助かりました(^^)


また、子どもたちが会場にある廃材や道具を使って
未来の加古川タウンを自由に作り上げていく
イベントも楽しそうでした♪

まさに アート✖️多様性を実感できた
イベントでした。


隣の隣のブースの『ぐるり』さんが
『お手洗いに行く時はお店番するよー』と
言ってくださったり


途中、強い風が吹いて
ランドセルを吊るしていたラックが倒れた時は
隣のお店にいたお客さんが
ランドセルの救出を手伝ってくださったり

以前 さくらやをご利用いただいたお母さんが
来られて『外国人をサポートする団体として
出店してるんですよ。外国の方にさくらやさんを
紹介しています。
チラシをいただいてもいいですか?』と
たくさん持って帰ってくださいました。


必要としているご家庭に
リユースランドセルをお譲りできただけでなく
いろんな方に助けて支えていただいた
感謝の一日でした。

ありがとうございました😊

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com



リユースランドセルを4つバトンタッチしました♪

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

6/2(日)は、かわのまちマーケットに出店し
リユースランドセル無償譲渡会を開催しました♪


じけまち商店街を行き交う方が
リユースランドセルに目を留めて
『えっ、無料⁈』
『めっちゃ綺麗やね!本当に6年間使ったん?』
『良い活動やね(^^)』
など、関心を寄せてくださいました。

そして今回は4つのランドセルを
バトンタッチすることが出来ました!


お子さんも気に入ってくれ、
保護者の方もとても喜んでくださいました(^^)

寄付してくださったお母さん、
ありがとうございました。

そして、さくらや加古川店のチラシを
お配りしたところ、50人のお母さんやお父さんに
お受け取りいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

また、買取や在庫のお問い合わせも
ありがとうございました。

今回のかわのまちマーケットでは
珈琲やベーグル、カレーを堪能でき
私も楽しみました♪

次回のかわのまちマーケットへの出店ですが
7月は抽選に外れたため、8/4(日)に
なります。

そして、7月・8月のかわのまちマーケットは
初めての夜開催(16時〜20時)です。

8/4(日)のリユースランドセル無償譲渡会も
よければ見に来てくださいね。


🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com


学生服の回収に伺ってきました♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   【お知らせ】
都合により5/24(金)〜26(日)まで
お休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

先週、学生服の回収に伺ってきました。

ハローズ高砂店さま
ハローズ東加古川店さま
かこむさま
但陽信用金庫さま
に、寄付してくださった皆さま
ありがとうございました。


回収した学生服の査定金額は全額
『こどもの未来応援基金』に寄付しており
基金のお金は草の根でこどもに寄り添って
支援活動を行う民間団体の支援に
あてられています。

https://kodomohinkon.go.jp/wp-content/uploads/2024/04/2024_pamphlet_1.pdf

集まった学生服は必要に応じてクリーニングや
洗濯、補修などして、さくらやで低価格で
販売しており、経済的に大変なご家庭や
お下がりが見つからなくて困っているご家庭への
支援につなげています。

さくらやでは通学で必要としている
お子さんのいるご家庭に販売しており
趣味や余興などの目的での販売は
しておりませんのでご安心ください。

加古川店では洗濯可能なものは
障がい者就労支援施設にお願いしており
障がい者の方のお仕事になっていますので
洗濯がまだでもかまいません。

また体操服のネーム刺繍をほどく作業を
地域の高齢者や子育て中のお母さんに
お仕事としてお願いしていますので
ネーム刺繍はそのままで大丈夫です。

まだまだ着用できるリユース学生服や体操服を
ゴミにせず活用することは
地球環境への配慮にも
SDGsへの取り組みにも
つながります。

『状態が良いので処分するにはもったいないけど
周りに譲る人もいなくて』とお困りの方で
ご寄付をお考えの方は下記の学生服回収ボックスに
入れていただけるとうれしいです。

必要なお子さんのいるご家庭に
おつなぎいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

🍄🍄🍄学生服回収ボックス設置場所🍄🍄🍄

【ハローズさま】
★東加古川店
★高砂店

【かこむさま】

【但陽信用金庫さま】
★本店
★平野支店
★加古川東支店
★北野支店
★神野支店
★土山支店
★別府支店
★尾上支店
★高砂支店
★高砂中央支店
★高砂西支店
★大塩支店

【公文式 北野北教室さま】
(加古川市野口町北野)

【藤田塾/イーワンきっずさま】
(高砂市伊保崎)

【一般社団法人Protagonistaさま】
(高砂市米田町)

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた) MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com



学生服の回収に伺ってきました♪

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

先週、学生服回収ボックスに提供していただいた
学生服の回収に伺ってきました。


ハローズ高砂店さま
ハローズ東加古川店さま
かこむさま
但陽信用金庫さま
に、ご寄付くださった皆さま
ありがとうございました。

回収した学生服の査定金額は
『こどもの未来応援基金』に寄付しており
基金のお金は草の根でこどもに寄り添って
支援活動を行う民間団体の支援にあてられています。

https://kodomohinkon.go.jp/wp-content/uploads/2024/04/2024_pamphlet_1.pdf


集まった学生服は必要に応じてクリーニングや
洗濯、補修などして、さくらやで低価格で
販売しており、経済的に大変なご家庭や
お下がりが見つからなくて困っているご家庭への
支援につなげています。

さくらやでは通学で必要としている
お子さんのいるご家庭に販売しており
趣味や余興などの目的での販売は
しておりませんのでご安心ください。

加古川店では洗濯可能なものは
障がい者就労支援施設にお願いしており
障がい者の方のお仕事になっていますので
洗濯がまだでもかまいません。

また体操服のネーム刺繍をほどく作業を
地域の高齢者や子育て中のお母さんに
お仕事としてお願いしています。
ですのでネーム刺繍はそのままで大丈夫です。

まだまだ着用できるリユース学生服や体操服を
ゴミにせず活用することは
地球環境への配慮にも
SDGsへの取り組みにも
つながります。

『状態が良いので処分するにはもったいない。
だけど周りに譲る人もいなくて』とお困りの方で
ご寄付をお考えの方は下記の学生服回収ボックスに
入れていただけるとうれしいです。

必要なお子さんのいるご家庭に
おつなぎいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

🍄🍄🍄学生服回収ボックス設置場所🍄🍄🍄

【ハローズさま】
★東加古川店
★高砂店

【かこむさま】

【但陽信用金庫さま】
★本店
★平野支店
★加古川東支店
★北野支店
★神野支店
★土山支店
★別府支店
★尾上支店
★高砂支店
★高砂中央支店
★高砂西支店
★大塩支店

【公文式 北野北教室さま】
(加古川市野口町北野)

【藤田塾/イーワンきっずさま】
(旧イーワン・スクエアさま)
(高砂市伊保崎)

【一般社団法人Protagonistaさま】
(高砂市米田町)

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた) MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com


リユースランドセル無償譲渡会を開催しました♪

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

5/5(日)は かわのまちマーケットに
出店してリユースランドセル無償譲渡会を
開催しました。

昨日はお天気も良く
3ヶ月に1度のロングバージョンということもあって
たくさんの方が街歩きを楽しんでいました。

商店街を行き交う皆さんが
リユースランドセルをご覧になって
『えっ⁉️無料?』
『綺麗なランドセルやねー』
『素敵な取り組みですね』など
関心を持っていただきました。

そんな中、昨日は2つバトンタッチできました。

寄付してくださったお母さん
ありがとうございました。


今回も加古川店のチラシをお配りしたところ
93人のお母さんやお父さんに受け取って
いただきました。
ありがとうございました。

他にも体操服や赤白帽の在庫のお問い合わせを
いただいたり
学生服やカバンを寄付してくださったり
『不要な学生服やカバンがあるんですけど』と
ご相談に来られたり。

中でも以前かわのまちマーケットで
ランドセルをお譲りした親子さんが
『いただいたランドセル、毎日背負って
通学しています!ありがとうございました。』と
声をかけてくださってうれしかったです(^^)

来月6/2(日)も かわのまちマーケットにて
リユースランドセル無償譲渡会を開催予定です。
よければ見に来てくださいね。

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com


リユースランドセルを4つバトンタッチできました♪

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

昨日は鹿嶋神社の参道で行われた 
『福結び市』のイベントで
リユースランドセル無償譲渡会を開催しました♪


この日、参道の桜は満開🌸🌸🌸


福結び市へ来られた方を始め
お花見や鹿嶋神社へお詣りの方、登山客など
参道はたくさんの方で賑わっていました。

そんな中、かなりの方が足を止めて
『え⁉️ランドセル無料やって❗️』
『ほんまにリユースランドセル?』
『綺麗に使っとってやねー』
と関心を示してくれました。

昨日は、これから1年生になるお子さん3人と
お孫さんが傷んでるランドセルを使ってる方へ
4つバトンタッチ出来ました。

6年間使い終わっても
まだまだキレイなランドセルが
次に必要としているお子さんの背中で
再び活躍してくれます。

寄付してくださったお母さん、お父さん
ありがとうございました。


他にも、在庫のお問い合わせや
『寄付したい場合どうしたらいいんですか?』と
ご質問いただいたり。

昨日も加古川店のチラシをお配りし、
88人ものお母さんやお父さんに
お受け取りいただきました。
ありがとうございました。

学生服や体操服で困ったときに
思い出していただけると嬉しいです。


さくらやの両隣のブースは
日生・かしら島の川辺農園さんと
ポーセラーツのShinoさん
お世話になりました♪


気持ちの良いお天気の中
満開の桜を愛でながら
美味しいものを食べたり
新鮮なイチゴや野菜を買ったり
私も福結び市を楽しみました♪

次回は5/5(日)にかわのまちマーケットに出店し
リユースランドセル無償譲渡会を開催します。

よければ、見に来てくださいね。

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com


学生服の回収に伺いました♪

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

先月末に学生服の回収に伺ってきました。
3月についてはハローズ高砂店さまが2回目
ハローズ東加古川店さまと但陽信用金庫さまは
3回目の回収です。
このほかに一般社団法人Protagonistaさまも
回収させていただきました。

たくさんのご提供に感謝いたします。
ご寄付くださった皆さま
ありがとうございました。


回収ボックスに提供していただいた学生服などの
査定金額は全額『こどもの未来応援基金』に
寄付しており、基金のお金は全国各地の子ども食堂や子ども支援団体へ活動費として分配されています。

集まった学生服などはさくらやで低価格で販売し
経済的に大変なご家庭やお下がりが見つからなくて
困っているご家庭への助けになっています。

さくらやでは通学で必要としている
お子さんのいるご家庭に販売しており
趣味や余興などの目的での販売は
しておりませんのでご安心ください。

加古川店では洗濯可能なものは
障がい者就労支援施設にお願いしており
障がい者の方のお仕事になっていますので
洗濯がまだでもかまいません。

また体操服のネーム刺繍をほどく作業を
地域の高齢者や子育て中のお母さんに
お仕事としてお願いしています。
ですのでネーム刺繍はそのままで大丈夫です。

まだまだ着用できるリユース学生服や体操服を
ゴミにせず活用することは
地球環境への配慮にも
身近なSDGsへの取り組みにも
繋がります。

『状態が良いので処分するにはもったいない。
だけど周りに譲る人もいなくて』とお困りの方で
ご寄付をお考えの方は下記の学生服回収ボックスに
入れていただけるとうれしいです。

必要なお子さんのいるご家庭に
おつなぎいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。


🍄🍄🍄学生服回収ボックス設置場所🍄🍄🍄

【ハローズさま】
★東加古川店
★高砂店

【かこむさま】

【但陽信用金庫さま】
★本店
★平野支店
★加古川東支店
★北野支店
★神野支店
★土山支店
★別府支店
★尾上支店
★高砂支店
★高砂中央支店
★高砂西支店
★大塩支店

【公文式 北野北教室さま】
(加古川市野口町北野)

【イーワン・スクエアさま】
(高砂市伊保崎)

【一般社団法人Protagonistaさま】
(高砂市米田町)

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた) MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com


リユースランドセルをバトンタッチ♪

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

ランドセルの肩ベルトの付け根の部分が壊れた
女の子とお母さんが店舗にリユースランドセルを
見に来てくれました。

卒業まであと1年あるので
困っていたそうです。

最初は『何色でもいい』と遠慮していましたが
刺繍が施された赤いランドセルを
気に入ってくれました✨

背負ってみたら『軽〜い‼️』と
背負いごこちも感動した様子。

『このランドセルで早く学校に行きたい!』と
言ってくれて うれしかったです☺️

お母さんも『よかったね❣️』と喜んでくださって
2人とも笑顔で帰られました💕

寄付してくださったお母さん
ありがとうございましたm(_ _)m

全国のさくらやでは
経済的な理由や様々な事情で
新品のランドセルを用意することが難しいご家庭に
リユースランドセルを無償でお譲りしています。

また、途中でランドセルが壊れたり傷んだりした
ご家庭にも無償で差し上げています。

ランドセルでお困りの際は
お問い合わせください。

店舗に見に来ていただくことも出来ますし
イベントでリユースランドセル無料譲渡会も
しています。

現在決まっているリユースランドセル無料譲渡会の
イベントのご案内です。

4月7日(日)福結び市
5月5日(日)かわのまちマーケット
6月2日(日)かわのまちマーケット

よければ見に来てくださいね♪

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com



リユースランドセル4つバトンタッチ出来ました♪

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

今日は毎月第一日曜日に
寺家町商店街で行われている
『かわのまちマーケット』に出店し
リユースランドセル無料譲渡会を開催しました♪

先月と同じく今日も強い風が吹いていましたが
今回の『かわのまちマーケット』は
3ヶ月に一度のロングバージョンということで
出店数も90店舗以上と多く、
なんと4,714人の来場者数だったそうです。

そんな中、リユースランドセルをご覧になって
『うわー、ランドセルや!』
『え?無料やって‼️』
『すごっ‼︎』
『素敵な活動されてますね』
『ランドセルを背負ったお子さんを何人か
見かけたのは無料譲渡会をされてるからなんですね』などたくさん関心を寄せていただきました(^^)

先月の出店時に
ランドセルを見に来てくださったお母さんが
今回 ご家族で見に来てくださり
新一年生になるお子さんに気に入ったランドセルを
選んでもらいました。


他にも3つのランドセルを必要なご家庭に
お持ち帰りいただき、全部で4つバトンタッチ
することが出来ました♪

みなさんとても喜ばれていました❣️
ランドセルを寄付してくださったお母さん
ありがとうございました😊


更に『子どもが小学生になる2年後に見に
来ます‼️』と言ってくださったお母さんや

『さくらやさんが出店してると聞いて』と
学生服の相談に来てくださったお母さん

また、さくらやを何度か利用してくださった方や
お菓子教室に参加してくれたことのある
お子さんとそのご家族にもお会いできて
なんともうれしい日になりました☺️

さくらやのチラシも128人の保護者の方に
お受け取りいただき、さくらやを知らない方にも
知っていただく良い機会になりました。
ありがとうございました✨

来月も出店予定ですので、
気になった方はぜひ見に来てくださいね。

🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com



十日えびす♪

学生服リユースShop
さくらや加古川店です。

昨日はお天気も良く 暖かかったので
えべっさんに行ってきました♪
今年は西宮神社へ😊

西宮神社は何度か来たことがあるけど
えべっさんは初めてです。

人混みが苦手なので
お昼前に到着したら
そんなに混んでなくてよかった(^^)


縁起物は福笹を買って
お茶屋さんで甘酒もいただきました😊

甘酒を注文した時に
『ゆで卵はどうしますか?』と
聞かれて。

注文しなかったけど 見渡せば
ゆで卵を食べてる人が多かった❗️
なんでだろう⁈

そういえば 各席に
ゆで卵の殻を入れるボウルやお塩🧂まで
ありました(*^^*)


福笹に付いている鈴が鳴るので
持っているだけで
なんだか楽しい気分に✨

うれしくなって
自宅と店舗で
フリフリしました😆

2024年もたくさんのお子さんやお母さんと
出逢えますように💕


🌸さくらや加古川店🌸
加古川市西神吉町宮前821-96
TEL:080-3831-0385(きた)
MAIL:sakuraya.kakogawa@gmail.com