なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

茨城県守谷市(💌sakuraya.moriya@gmail.com)

2024年12月末をもってさくらや守谷店は閉店いたしました。ありがとうございました。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 3月

≪前月 | 次月≫

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2025年 3月

≪前月 | 次月≫

1 (土)
2 (日)
3 (月)
4 (火)
5 (水)
6 (木)
7 (金)
8 (土)
9 (日)
10 (月)
11 (火)
12 (水)
13 (木)
14 (金)
15 (土)
16 (日)
17 (月)
18 (火)
19 (水)
20 (木)
21 (金)
22 (土)
23 (日)
24 (月)
25 (火)
26 (水)
27 (木)
28 (金)
29 (土)
30 (日)
31 (月)

さくらや研修


こんばんは🌙
学生服リユースショップ🍒
さくらや守谷店です🍒

今日の午前中は、さくらやオンライン研修でした。『子供の未来応援国民運動』について、各店舗から様々な質問が出ました。研修を受けて、自信を持ってさくらやの活動を続けていく事の大切さを知りました。

さくらやは内閣府主導の『子供の未来応援国民運動』に参賀し、ツナグ学生服回収ボックスの設置を行っております。


〜ツナグ学生服回収ボックスの流れ〜
①企業、店舗、団体、学校様などにツナグ学生服回収ボックスを設置して頂きます。

②ボックスに制服や体操服などがたまりましたら、さくらや守谷店にご連絡ください。引き取りに伺います。

③引き取った制服や体操服は、さくらや守谷店で査定します。
査定額は全て『子供の未来応援基金』へ送金します。
子供の貧困対策や、子供支援団体の活動費になります。

④査定が終わった学生服や体操服は、さくらや守谷店でメンテナンスします。(洗濯や補修など)
メンテナンスの終わった学生服や体操服は、さくらや守谷店を通して必要とする方(その学校に通う方、又は通う予定の方)に安価で販売します。

ツナグ学生服回収プロジェクトは、⭐️SDGs 1貧困をなくそう⭐️
に繋がります。

是非、ご協力お願い致します。