なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

茨城県守谷市(💌sakuraya.moriya@gmail.com)

2024年12月末をもってさくらや守谷店は閉店いたしました。ありがとうございました。

営業カレンダー

タップで開く

2022年 2月

≪前月 | 次月≫

1 メールのみ対応 2 メールのみ対応 3 メールのみ対応 4 10時〜15時 TEL、メール対応 5 10時〜15時 TEL、メール対応 6 10時〜15時 TEL、メール対応
7 メールのみ対応 8 メールのみ対応 9 メールのみ対応 10 メールのみ対応 11 10時〜15時 TEL、メール対応 12 10時〜15時 TEL、メール対応 13 10時〜15時 TEL、メール対応
14 メールのみ対応 15 メールのみ対応 16 メールのみ対応 17 メールのみ対応 18 10時〜15時 TEL、メール対応 19 10時〜15時 TEL、メール対応 20 10時〜15時 TEL、メール対応
21 メールのみ対応 22 メールのみ対応 23 メールのみ対応 24 メールのみ対応 25 10時〜15時 TEL、メール対応 26 10時〜15時 TEL、メール対応 27 10時〜15時 TEL、メール対応
28 メールのみ対応

2022年 2月

≪前月 | 次月≫

1 (火)

メールのみ対応  

2 (水)

メールのみ対応  

3 (木)

メールのみ対応  

4 (金)

10時〜15時 TEL、メール対応  

5 (土)

10時〜15時 TEL、メール対応  

6 (日)

10時〜15時 TEL、メール対応  

7 (月)

メールのみ対応  

8 (火)

メールのみ対応  

9 (水)

メールのみ対応  

10 (木)

メールのみ対応  

11 (金)

10時〜15時 TEL、メール対応  

12 (土)

10時〜15時 TEL、メール対応  

13 (日)

10時〜15時 TEL、メール対応  

14 (月)

メールのみ対応  

15 (火)

メールのみ対応  

16 (水)

メールのみ対応  

17 (木)

メールのみ対応  

18 (金)

10時〜15時 TEL、メール対応  

19 (土)

10時〜15時 TEL、メール対応  

20 (日)

10時〜15時 TEL、メール対応  

21 (月)

メールのみ対応  

22 (火)

メールのみ対応  

23 (水)

メールのみ対応  

24 (木)

メールのみ対応  

25 (金)

10時〜15時 TEL、メール対応  

26 (土)

10時〜15時 TEL、メール対応  

27 (日)

10時〜15時 TEL、メール対応  

28 (月)

メールのみ対応  

気になる記事が


こんばんは🌙
さくらや守谷店です🍒

定期的にポストに入る地域新聞。
その中に気になる記事がありました。

『joso upcycle park』🧐
『もりベジ便』🧐 SDGs✨

うーん、気になる気になる🧐🧐

調べてみよー

🥕

🥬

🥔

さくらや守谷店は、学生服リユースショップです。

さくらやの取り組み
✨ツナグ学生服回収ボックスプロジェクト✨は、SDGs 1.貧困をなくそうに繋がります。

ご自宅にご不要になりました学生服や、体操服などございましたらご寄付お待ちしております。


受験生合格願ってます!


こんばんは🌙
さくらや守谷店です🍒

もうすぐ県立高校入試ですね。
受験生は勿論、ご家族も頑張っている事と思います。

茨城放送(ラジオ)で特別番組を放送するようです👇

『茨城放送(IBS、水戸市)は県立高入試当日の3月3日午後7時半~9時に、特別番組「県立高校入試問題の解答と解説」を放送する。新教研提供。

入試当日の夜、受験生にラジオの前で自己採点してもらうことが狙い。茨城統一テスト協議会が監修し、NPO法人茨統教育研究会が協力する。

ラジオ放送のインターネット配信サービス「ラジコ」のタイムフリー機能を使えば、1週間以内に放送された番組が聴取できるため、中学1、2年生は翌日の新聞などに掲載される問題を解いた上で、解説を聴くことも』


✏️

✏️

✏️


受験は多くの人が通ってきた道ですね。

大人になった今、あの経験は無駄じゃなかったと感じています。

今年の受験生の合格を願っています🈴


報道特集見ましたか?



こんばんは🌙
さくらや守谷店です🍒

12日に放送されたTBS報道特集に守谷小学校が出ていましたね。守谷市内の小学校保護者の方々は見た人も多いのでは⁈

見逃し配信はTVerで20日の12時までやっています。

教師のブラック勤務についての特集だったのですが、守谷市内の全小学校で様々な取り組みをしている事が知れて、子供をもつ親としてとても安心しました。

TVの内容は…
教員のブラック勤務問題の解消に3年前から動き出した茨城・守谷市。
小学校を取材。
クラス担任が子供たちを別の教室へと送り届けていた。
待っていたのは理科専門の教員。
守谷市は、年間7000万円を超える独自の予算をつけて市内9つの小学校全てで教員OBらを雇用。
高学年の理科、図工、音楽で専科教員を配置。
クラス担任は週に5~6コマの余裕を確保でき、負担が大きく減った。
夏休みの前日だったが終業式はなく、通知表も出さない。
市内全ての小学校でカリキュラムも大きく変え、3学期制を2学期制にした。
夏休みなどを数日削り6時間授業の日を週4日から2日に減らした。
毎日の勤務に余裕を持たせた結果、小学校では、教員の平均残業時間を65時間から31時間半分に減らせた。
守谷市立守谷小学校・秋山利夫校長は「学校はこうあらねば、教職員はこうあらねばが教育界には非常に強くある。それを打ち破る学校パラダイムの変換、パラダイムシフトが必要」と語った。


素晴らしいですよね👏

教育にも力を入れている守谷市ですが、教える側の教師がブラック勤務だと何の意味もありませんからね。


バレンタインデー


こんばんは🌙
さくらや守谷店です🍒

今日はバレンタインデーですね💕
皆様は大切な方にチョコレート渡しましたか?

バレンタインデーがチョコレートを贈る日とされているのは、実は日本だけです。

このような日本独自のバレンタインデーの形ができたのは、お菓子業界のキャンペーンに寄るところが大きいと言われています。

どこの会社が始めたかは諸説ありますが、神戸モロゾフ製菓、メリーチョコレートカンパニー、森永製菓、ソニープラザなど様々な企業がバレンタインデーのキャンペーンを展開し始めたことで「2月14日は女性から好きな男性にチョコレート送って告白する日」という文化が広く浸透しました。

その後時代とともに、お世話になった人にチョコレートを渡す「義理チョコ」、友達にチョコレートを渡す「友チョコ」、自分のためにチョコレートを購入する「自己チョコ」など、様々な贈り方が登場。
現在では自分も含め様々な人へチョコレートを通じて感謝や愛情を伝える、そんなイベントへと成長しています。

💕

💕

💕

我が家は、結婚記念日でもあります(^^)
結婚16周年💒👰‍♀️🤵‍♂️
あっという間に月日が経ちます。

これからも日々大切にしていきたいです❣️

💕

💕

💕

さくらや守谷店は、学生服リユースショップです。

守谷市を中心に近隣の市の学生服や体操服や学用品やキッズフォーマルを回収しております。

是非、ご協力お願い致します🙇‍♀️


守谷の20年前と今





こんばんは🌙
さくらや守谷店です🍒

守谷市になって20年!
守谷市の20年前と今📸

守谷市役所1階で13日まで写真が展示されています。

写真で比べてみると本当に変わった様子がよく分かります🧐

20年というと長いですが、、、
1日24時間はあっという間、
1ヶ月も気づいたら過ぎてて、
歳を重ねるごとに1年が過ぎるのも早くなって、、、

日々の積み重ねは大切ですね😌

毎日何となく過ぎていってしまいますが、自分なりの節目を決めて目標をちゃんと立てて実行できるようにしたいです❗️

まずは健康第一でがんばりましょ(^^)

🌟

🌟

🌟

さくらや守谷店は、学生服リユースショップです。

ご不要になりました学生服などございましたら、是非お近くの学生服回収ボックスにお入れください。

ご協力お願い致しますm(_ _)m


節分


こんばんは🌙
さくらや守谷店です🍒

今日は節分ですね。
『鬼は外福は内👹』豆まきやりましたか〜?

我が家はバッチリやりましたよ👌

家族みんなが健康で幸せに過ごせますように🙏

スーパーでもらった鬼のお面が大活躍しました👹

息子が家の外でも、家の中でも沢山豆まきしてくれました。
ありがとう😊

部屋じゅうが豆だらけですが、、笑
地域によっては、大豆ではなく落花生をまくんですよね。
落花生の方が後で拾うのか楽そうでいいですね!

👹

👹

👹

さくらや守谷店は学生服リユースショップです。

本日もお問合せ下さりありがとうございました😊

まだ始めたばかりの守谷店は在庫はまだまだ少ないですが、ご不要になりました学生服などを買取り、又はご寄付にて回収しております。

是非、お気軽にご連絡ください。

地域のみんなで協力しあって、住み良い社会にしていきたいですね。


祝!守谷市20周年

こんばんは🌙
さくらや守谷店です🍒

今日で守谷市は市になって20周年👏🎉

おめでたい㊗️

都内へも行きやすく、田舎風景も残っている住みやすい守谷市です(^^)

さくらや守谷店もいつか20周年😁迎えられるかな⁉️笑

🥳

🥳

🥳

さくらや守谷店は、学生服リユースショップです。

思い出の詰まった学生服がご自宅に眠っていませんか?

あげる人がいない、処分する予定だった、サイズが合わなくなった、、、
そんな時は是非、さくらや守谷店にご連絡ください。

買取り又はご寄付にて回収させていただきます。

ご寄付の場合には、お近くの回収ボックスに入れていただいても大丈夫です。
→子供の支援団体や、子供食堂に役立てられます。

私に出来るSDGs😃
皆さまの温かい気持ちお待ちしております💕