なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

茨城県守谷市(💌sakuraya.moriya@gmail.com)

2024年12月末をもってさくらや守谷店は閉店いたしました。ありがとうございました。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 4月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

2025年 4月

≪前月 | 次月≫

1 (火)
2 (水)
3 (木)
4 (金)
5 (土)
6 (日)
7 (月)
8 (火)
9 (水)
10 (木)
11 (金)
12 (土)
13 (日)
14 (月)
15 (火)
16 (水)
17 (木)
18 (金)
19 (土)
20 (日)
21 (月)
22 (火)
23 (水)
24 (木)
25 (金)
26 (土)
27 (日)
28 (月)
29 (火)
30 (水)

馬場さん


こんばんは🌙
さくらや守谷店です🍒

さくらや代表の馬場さんの記事2本が公開になったそうです(^^)

日経xwomanARIA

「制服が高い」シングルマザーが起業 時短営業を貫いた

学生服リユースショップ「さくらや」を創業。地域の人が交流できる「場」となり全国に広がった

🌟シングルマザーとして働きながら、学生服リユースショップ「さくらや」を創業したサンクラッドの代表取締役、馬場加奈子さん。周囲に反対されながらも「短時間営業」を貫き、地域に貢献するビジネススタイルで、コツコツと事業を成長させましたた。馬場さんに起業のきっかけと軌道に乗せるまでの道のりを聞きました。

https://aria.nikkei.com/atcl/column/19/012200044/062700043/

高松で起業し全国100店超 大企業とコラボまでの苦労
「東京に行かねば」と拠点を移動。コロナ禍で苦戦しながらも、新たなプロジェクトが生まれた

🌟地元・高松から東京に進出し、企業や店舗に学生服の回収ボックスを設置するなど、さまざまなプロジェクトを推進。コロナ禍で苦戦しながらの取り組みを聞きました。

https://aria.nikkei.com/atcl/column/19/012200044/062700044/

子育て中のママでもできること🌸
地域との関わりをこれからも大切に🌸