なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

070-8349-1970

sakuraya.saitamaomiya@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 定休日 2 12:00〜16:00 ※臨時短縮営業 3 12:00〜18:00 4 12:00〜18:00 5 12:00〜18:00 6 12:00〜18:00
7 定休日 8 定休日 9 12:00〜18:00 10 12:00〜18:00 11 12:00〜16:00 ※臨時短縮営業 12 12:00~18:00 13 12:00〜18:00
14 定休日 15 定休日 16 12:00〜18:00 17 12:00〜16:00 ※臨時短縮営業 18 12:00〜18:00 19 12:00〜18:00 20 12:00〜18:00
21 12:00〜18:00 ※臨時営業 22 定休日 23 ※臨時休業 24 ※臨時休業 25 12:00〜18:00 26 12:00〜16:00 ※臨時短縮営業 27 12:00〜18:00
28 定休日 29 定休日 30 ※臨時休業 31 ※臨時休業

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 (火)

定休日  

2 (水)

12:00〜16:00 ※臨時短縮営業  

3 (木)

12:00〜18:00  

4 (金)

12:00〜18:00  

5 (土)

12:00〜18:00  

6 (日)

12:00〜18:00  

7 (月)

定休日  

8 (火)

定休日  

9 (水)

12:00〜18:00  

10 (木)

12:00〜18:00  

11 (金)

12:00〜16:00 ※臨時短縮営業  

12 (土)

12:00~18:00  

13 (日)

12:00〜18:00  

14 (月)

定休日  

15 (火)

定休日  

16 (水)

12:00〜18:00  

17 (木)

12:00〜16:00 ※臨時短縮営業  

18 (金)

12:00〜18:00  

19 (土)

12:00〜18:00  

20 (日)

12:00〜18:00  

21 (月)

12:00〜18:00 ※臨時営業  

22 (火)

定休日  

23 (水)

※臨時休業  

24 (木)

※臨時休業  

25 (金)

12:00〜18:00  

26 (土)

12:00〜16:00 ※臨時短縮営業  

27 (日)

12:00〜18:00  

28 (月)

定休日  

29 (火)

定休日  

30 (水)

※臨時休業  

31 (木)

※臨時休業  

説明会参加

さいたま大宮店のブログをご覧頂きましてありがとうございます。
何か地域のお役に立てることはないかなぁ?って模索中の今日この頃。『埼玉県子供の居場所づくり推進事業』の説明会があったのでwebで参加してみました。調べてみると24〜45歳の子育て世代の就業率は77%。ほとんどの人が働いている感じですね。私の子供の頃は共働きの家庭の方が珍しかったような。いわゆるカギっ子って私が知らなかっただけかもしれないですが、クラスに数人だったと思います。就業率が上がれば上がるほど子供の居場所問題というのは顕著になってくるのでしょう。埼玉県では令和元年からこの問題に積極的に取り組んできている様です。現在、県が支援している子供の居場所が380箇所で目標が倍の800箇所。これは県内の小学校数と同等のようです。今まで全く気づきませんでしたが、家から徒歩数分の所に子供食堂がありました。こんな身近なところに!実際に子供食堂を運営されている方や学習塾をやられている方のお話しが聞けて参考になりました。自身がどう関わっていけるかは分かりませんが、身近にある問題として意識していきたいと思います。