なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

藤沢市辻堂元町5丁目4−19

070-8478-6912

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

さくらやについて

こんにちは
さくらや藤沢店です🌸

今さらながら、さくらや藤沢店のブログをご覧になってくださっている皆さまにさくらやについてお話しさせてください。

学生服リユースショップさくらやは、2010年に香川県高松市で馬場加奈子さん(ババカナさん)によって創業されました。

当時、3児の子を持つシングルマザーだったババカナさんが、我が子から学生服がきつくなった事を告げられ、上下でうん万円もする学生服を買わなければいけない事を考えると本来喜ぶべき子供の成長を素直に喜べず、悲しい思いをした。というのが発端です。

その後、ババカナさんは学生服のリユース品を探すため、近くのリサイクルショップを片っ端からあたったのですが学生服を扱っているお店は見つからなかったそうです。

後日、その事について職場の同僚とその事について話したところ、同僚の方から
「以前まだまだ着れそうな学生服を誰かにもらってほしかったけど譲れる人がいなかった」という経験談を耳にし、
「ご近所付き合いが希薄になってきた現代社会ではお下がり文化も無くなりつつあるねぇ」とお話したそうな…

……とふつうならここでお話は終わります。

が!、ババカナさんはここで終わりませんでした!!

まだまだ使える学生服を誰かに譲りたいのに譲れない人がいる!

一方で使わなくなった学生服を譲ってほしいのに譲ってもらえず困っている人がいる!

ならばこの方々をマッチングできる仕組みがあれば助かる人は大勢いるのではないだろうか!?

と考え出来たのが…

学生服リユースショップさくらやです🌸

ご自身のご身内に障がい者がいることから、障がい者雇用支援施設に洗濯や学生服の回収を依頼するなど障がい者雇用の支援について考えたり、

お店で体操服の刺繍取りをしていたところ、たまたま声をかけてくれた高齢者の方に刺繍取りをお願いする事になったのをきっかけに、地域の高齢者や子育て中のお母さん達に刺繍取りや学生服の修繕を依頼することになり、その方々の孤立化を防ぐ事になったり、

ご自身の経験から子供食堂やバザーなどの子供の貧困を救う活動に力を入れたり、

等々、自らの困り事を解決しつつ地域の困り事にも助力しております。
(ババカナさんはこれを、地域共感型ビジネスと命名しました✨)

創業から十数年、ババカナさんに共感して同じ思いで活動する仲間も増え、学生服リユースショップさくらやは今、全国に約90店舗ほどあります。

学生服リユースショップさくらや藤沢店も創業者であるババカナさんの思いにならって、湘南の地で地域の困り事を共に解決していけるような温かいお店を作って行きたいと思います。

店舗開店に向けてまだまだ学生服が足りません🥺

ご自宅に使わなくなった学生服がございましたらぜひご寄付ください!

ご寄付いただいた学生服は査定し、査定額を子供の未来応援国民運動に送金します。

学生服リユースショップさくらやは子供の未来応援国民運動に参画しています。

学生服をご寄付いただける回収BOXの設置場所は以下の通りです⭐

# ユニディ湘南平塚店 様
# 軽スタ茅ヶ崎 様
# プロス西海岸 様
# 湘南平塚モータースクール 様
# ドックサロンラクレア 様
# 湘南ギャラリエポルテ 様
# SunSunマルシェ 様
# 肉の虎屋 様
# アルベリアールホーム 様
# マコピーヌ 様

また、お知り合いに使わなくなった学生服をお持ちの方がいらっしゃいましたらぜひともさくらやの取組についてお伝えください。

🌸思いでのたくさん詰まった学生服をバトンタッチ~🌸


残暑見舞い申し上げます

こんにちは
さくらや藤沢店です🌸

一頃より気温は下がった気がしますが湿度が高くて蒸し暑い日が続いてますね~

今年の夏は長引きそうとニュースで言っていた気がしますが、いったいどれほど長引のやら…💦

そして現在、さくらや藤沢店は開店を目指して出店場所を探している最中でございます!

出店場所や出店日時が決まり次第、こちらのホームページでお知らせ致しますのでもうしばらくお待ちください🎵

出店を目指すにあたって、まだまだ在庫が不足しております。

ご自宅に使わなくなった学生服がありましたら是非ともご寄付をおねがいします。

ご寄付いただいた学生服は査定し、査定額を子供の未来応援国民基金に寄付し、子供の貧困を救う活動に役立てます!

皆さまのご協力、心よりお願い申し上げますm(__)m

また、現在のところ出張買取のみですが買取も行っております。

いまのところ出張買取は水曜日の午前中に限らせていただいております。

現在、他の仕事をしながらさくらやの活動をしているため、電話に電話に出られないことが多いですが、メールやラインでご連絡くだされば必ず返信致します。

お気軽にご連絡ください。

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

「ツナグ回収BOXプロジェクト」について

ご寄付いただいた学生服はさくらやが査定後、査定額を子供の未来応援国民運動に寄付し、子供の貧困を救う活動に役立てます。
(さくらやは子供の未来応援国民運動に参画しております)
回収した学生服については、地域の高齢者や子育て中で働きにいけないお母さんなどに修繕や刺繍とり、洗濯をしていただき、その方々の孤立化を防ぎます。
地域のクリーニング店でクリーニングしたのち、きれいになったものを手頃な価格で学生服を本当に必要とされている方に販売いたします。
「ツナグ回収BOXプロジェクト」はご不要になった学生服でできる社会貢献です。

子供の貧困を救うため、子供たちと地球の未来のため、ご協力のほどよろしくおねがいしますm(__)m

# ユニディ湘南平塚店 様
# 軽スタ茅ヶ崎 様
# プロス西海岸 様
# 湘南平塚モータースクール 様
# ドックサロンラクレア 様
# 湘南ギャラリエポルテ 様
# SunSunマルシェ 様
# 肉の虎屋 様
# アルベリアールホーム 様
# マコピーヌ 様

で学生服のご寄付を受付ていただいてます。
卒業などで不要になった学生服があれば是非お持ちください。

また近くに回収BOXがない場合、可能な限り引き取りに伺います。
元払いになってしまうのですが、宅配でのご寄付も受け付けております。


mail:
sakuraya.shonanfujisawa@gmail.com


ユニディ湘南平塚店にコストコがやって来た!!

こんばんは!
さくらや藤沢店です🌸

先日、ユニディ湘南平塚店に行ったところ、表題の通り正面玄関入ってすぐのところにコストコがやって来ておりました~!


コストコ、けっこう前に2年間ほど会員になっていた時期がありましたが、気軽に行くには遠くてなかなか行けず、会員だった間も行ったのは結局数えるほど💦

なので近くでコストコ商品が買えるのはとってもうれしいです☺️

お店の人にきいたところ、コストコの人気商品、トイレットペーパーやキッチンペーパー、入荷後はうず高く積まれていたそうなのですがわりとすぐに売り切れてしまったそうで、私が行った時には既にありませんでした🥺

入荷日が決まってるそうなので、目的の物があれば確認してから行ったほうがいいのかもしれませんね(^^)

そして、わたしはお菓子たくさん買ってきました~😋

お菓子の大きすぎる大袋にテンション⤴️⤴️

どれくらいの大きさかというと…

こんな!


子供のからだがすっぽり隠れてしまうほど~

4種類のスナック菓子が3袋ずつ、計12袋入ってます!

なかに入ってたドラゴンポテト塩味、初めて食べましたが素朴でなかなか美味しかった☺️

もちろんパンも買いました~😋

うちのキッチンペーパーがそろそろ無くなりそうなので次回はキッチンペーパー買いたいな⭐

皆さまも是非行かれてみては?
プチコストコ気分味わえましたよ~

そしてご自宅に不要な学生服があればついでに回収BOXにご寄付おねがいします🌸

最後に、学生服を寄付してくださった皆さまにお礼を申し上げますm(__)m✨

回収BOXに入れてくださった方々、直接お会いして渡していただいた方々、宅配で送っていただいた方々、ほんとうにありがとうございます🌸🌸

ご寄付いただいた学生服、必ずや通学の為に必要とされてる方にバトンタッチいたします☺️


mail:
sakuraya.shonanfujisawa@gmail.com


焼飯~✨

こんにちは
さくらや藤沢店です🌸

ここのところ少し涼しい日が続いてますね(^o^)
このまま秋になるのかな~

さて、以前お友だちから肉の虎屋さんの焼豚で炒飯を作るとすっごく美味しいよ!
という情報をいただきまして、先日作ってみました~✨

ラードでみじん切りにした生姜とにんにくを炒めて、たまご、細か目に切った焼豚、ご飯を投入~

中華だしと醤油で味をととのえてから小ネギを散らせて

出来上がり~!🎉


早速食べてみます!

ぱくりっ………


う…うんまぁーーーい😍😍!!!

九州の名店で食べたあの味‼️

いや、それ以上かも‼️😻

焼豚がとても香ばしくて、絶妙に出汁もきいていてやみつきになる味でした~

近いうちにまた作ろ☺️

皆さまも是非、虎屋さんの焼豚で焼飯作ってみてください~🍀

自信を持ってオススメします😋

肉の虎屋さん
平塚市 札場町15-40

水曜日定休だそうです。
土日も営業してますよ🎵
焼豚は11:30を目処に焼き上げているそうで、先日は15時頃買いに行ったら売り切れていました🥺
人気の品です~🍖

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

「ツナグ回収BOXプロジェクト」について

ご寄付いただいた学生服はさくらやが査定後、査定額を子供の未来応援国民運動に寄付し、子供の貧困を救う活動に役立てます。
(さくらやは子供の未来応援国民運動に参画しております)
回収した学生服については、地域の高齢者や子育て中で働きにいけないお母さんなどに修繕や刺繍とり、洗濯をしていただき、その方々の孤立化を防ぎます。
地域のクリーニング店でクリーニングしたのち、きれいになったものを手頃な価格で学生服を本当に必要とされている方に販売いたします。
「ツナグ回収BOXプロジェクト」はご不要になった学生服でできる社会貢献です。

子供の貧困を救うため、子供たちと地球の未来のため、ご協力のほどよろしくおねがいしますm(__)m

# ユニディ湘南平塚店 様
# 軽スタ茅ヶ崎 様
# プロス西海岸 様
# 湘南平塚モータースクール 様
# ドックサロンラクレア 様
# 湘南ギャラリエポルテ 様
# SunSunマルシェ 様
# 肉の虎屋 様
# アルベリアールホーム 様
# マコピーヌ 様

で学生服のご寄付を受付ていただいてます。
卒業などで不要になった学生服があれば是非お持ちください。

また近くに回収BOXがない場合、可能な限り引き取りに伺います。
元払いになってしまうのですが、宅配でのご寄付も受け付けております。


mail:
sakuraya.shonanfujisawa@gmail.com


学生服のご寄付ありがとうございます

こんにちは
さくらや藤沢店です🌸

先日、ユニディ湘南平塚店に設置させていただいている回収BOXの確認に行って参りました。


たくさんの学生服が入ってました!!

ありがとうございます✨

ご寄付いただいた学生服は大切に保管し、次にその学生服を学校に通うために必要とされている方にバトンタッチいたします。

🌸学生服リユースショップさくらやでは、学生服をご購入いただく際に、学生証または入学証明の提示をお願いしております。

これは趣味やイベント等の使用を目的とした方に販売しないためであり、学生服リユースショップさくらや全店舗で徹底して行われています。🌸

現在さくらや藤沢店は開店準備中ですが、開店後はもちろんこの方針に倣って活動を続けていく所存です。

また、学生服をご寄付くださった皆さまに、この場をかりてお礼を申し上げます。

ご寄付いただく際のメールやラインのやり取りの時や、ご寄付いただいた学生服と一緒に温かいメッセージや応援の言葉をいただく事があります。

その言葉の一つ一つが大変励みになり、動く原動力になっております。

どうもありがとうございます🥺✨

これからより一層努力を重ね、まずは店舗開店に向けて尽力します!

最後にとてもかわいいお手紙をいただいたので紹介させてください☺️


次に着られる方にとっても思い出の制服になるよう、バトンタッチの日まで大切に保管しますね~🍀

その時はこのメッセージも一緒に渡したいな☺️✨


子供の未来応援国民運動、寄付額のご報告

おはようございます
さくらや藤沢店です🌸

うだるような暑さが続いてますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

物価の上昇や、ここにきてまたコロナが大流行中だったり、熱中症対策をとらないとなど…気の抜けない日々が続いていて、この夏をどう過ごそうか悩んでしまいますね💦

暑さがとにかく苦手なわたしとしましては、この猛暑が早く過ぎ去ってくれないかなぁ🥺と願うばかりです💧

さて、報告が大変遅くなりましたがご寄付いただいた学生服の査定額をお知らせいたします。


合計¥2970-となりました。

上記金額をこどもの未来応援国民基金に送金し、こどもの貧困を救う活動に役立てます。

引き続き学生服ご寄付のご協力をお願い致します。

またお近くに卒業などで不要になった学生服をお持ちの方がいらっしゃったら、さくらやの活動について伝えていただけましたら幸いです。

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

「ツナグ回収BOXプロジェクト」について

ご寄付いただいた学生服はさくらやが査定後、査定額を子供の未来応援国民運動に寄付し、子供の貧困を救う活動に役立てます。
(さくらやは子供の未来応援国民運動に参画しております)
回収した学生服については、地域の高齢者や子育て中で働きにいけないお母さんなどに修繕や刺繍とり、洗濯をしていただき、その方々の孤立化を防ぎます。
地域のクリーニング店でクリーニングしたのち、きれいになったものを手頃な価格で学生服を本当に必要とされている方に販売いたします。
「ツナグ回収BOXプロジェクト」はご不要になった学生服でできる社会貢献です。

子供の貧困を救うため、子供たちと地球の未来のため、ご協力のほどよろしくおねがいしますm(__)m

# ユニディ湘南平塚店 様
# 軽スタ茅ヶ崎 様
# プロス西海岸 様
# 湘南平塚モータースクール 様
# ドックサロンラクレア 様
# 湘南ギャラリエポルテ 様
# SunSunマルシェ 様
# 肉の虎屋 様
# アルベリアールホーム 様
# マコピーヌ 様

で学生服のご寄付を受付ていただいてます。
卒業などで不要になった学生服があれば是非お持ちください。

また近くに回収BOXがない場合、可能な限り引き取りに伺います。
元払いになってしまうのですが、宅配でのご寄付も受け付けております。


mail:
sakuraya.shonanfujisawa@gmail.com


学生服、ご寄付のお願い

こんにちは
さくらや藤沢店です🌸

いま、日本で子供の貧困が深刻な状況となっています。

この、豊かな日本で!?と信じられない方も多いかと思います。

しかし、厚生労働省が発表した「平成28年国民生活基礎調査」によると、日本の相対的貧困(国民の年間所得の中央値の50%に満たない所得水準の人々のことを指します) 率は15.6%となり、7人に1人が貧困状態にあると言われています。

これは先進国です最悪のレベルであり、日本の貧困問題は深刻であることがわかります。

また、相対的貧困率の15.6%のうちの半数がひとり親世帯です。

ひとり親の場合、仕事、家事育児を一人で行わなければならず、家事育児にかける比重が高いほど、生活がより苦しいものとなります。

金銭的な問題だけでなく毎日蓄積させたストレスが身体的・精神的な問題にもつながりかねません。

ひとり親世帯は子どもにも悪影響が出る可能性もあります。

例えば、親が深夜まで仕事をし、家に帰れないというケースです。

そうなった場合、子どもは1人で過ごさなくてはいけなくなり、コミュニケーションを取る機会が減ってしまいます。

コミュニケーションは成長過程において重要な要素です。

幼少期のコミュニケーションが疎かになってしまうと子どもが大人になった時に苦労します。

また、一人では勉強でわからないことがあっても聞くことができず、宿題をする習慣も身に付かないなど学力低下につながる要因が多いのが実状です。

さらに貧困が原因で塾や習い事など、学校以外で学習する機会が少ないことも教育格差につながります。

現に、データによると一般的な水準の家庭よりも貧困家庭の子どもの方が学力が低い傾向があるという結果も出ています。

幼少期から差が出始めると、大人になったときにより大きな経済・能力格差につながり、そのためにおこる貧困の連鎖も深刻な問題となっております。

学生服リユースショップさくらやでは子供の未来応援国民運動に参画し、少しでも多くの子供の貧困を救うために活動しております。

ご寄付いただいた学生服の査定額を子供の未来応援国民運動に送金し子供の貧困を救う為に役立てています。


またこの活動はSDGs
1.貧困をなくそう にもつながる活動です。

皆さまのご協力、何卒よろしくおねがいしますm(__)m

# ユニディ湘南平塚店 様
# 軽スタ茅ヶ崎 様
# プロス西海岸 様
# 湘南平塚モータースクール 在庫も
# ドックサロンラクレア 様
# 湘南ギャラリエポルテ 様
# SunSunマルシェ 様
# 肉の虎屋 様
# アルベリアールホーム 様
# マコピーヌ 様

で学生服のご寄付を受付ていただいてます。
卒業などで不要になった学生服があれば是非お持ちください。

また近くに回収BOXがない場合、可能な限り引き取りに伺います。
元払いになってしまうのですが、宅配でのご寄付も受け付けております。


mail:
sakuraya.shonanfujisawa@gmail.com

最後に、学生服を寄付してくださった皆さまにお礼を申し上げますm(__)m✨

回収BOXに入れてくださった方々、直接お会いして渡していただいた方々、宅配で送ってくださった方々、ほんとうにありがとうございます🌸🌸

ご寄付いただいた学生服、必ずや通学の為に必要とされてる方にバトンタッチいたします☺️


平塚の七夕祭り

こんにちは
さくらや藤沢店です🌸

平塚の七夕祭りが今日まで開催されています~🎋


平塚の七夕祭りは、仙台七夕まつり、一宮七夕まつりと並んで日本三大七夕祭りとされているそうです。

豪華な飾りがところ狭しと飾られてましたよ~✨


その中に!
SunSunマルシェで製作をお手伝いした七夕飾りがしっかりと飾られてました~✨

自分が製作に携わった飾りが飾られるって、なんというか…感無量です🥺!!

手伝わせてくれてありがとうございました!
一生の思い出になりそう✨

平塚の七夕祭りは、本日の17時まで開催しているみたいですよ~

皆様もお時間があれば是非あしをはこばれてみてください~🎋


レンタルスペース「コロポックル」様にポスターを掲示していただきました

おはようございます
さくらや藤沢店です🌸

今朝は少し涼しく感じますね~
久しぶりに冷房なしで過ごせるかな?☺️

そして表題の通り、レンタルスペース「コロポックル」樣にポスター掲示のご協力をいただきました✨


「コロポックル」さんのスペースは、とても広々としていて木目の床や、全体的におさえめのホワイトでとても居心地がよく暖かみを感じる場所でした~

ヨガやダンスの各種講座や、子供連れのママ会、撮影スタジオ、展示会など幅広い用途でお使いいただけるそうです。

授乳室、ベビーベットなども完備されておりました~✨

ポスターを掲示していただくことで少しでも多くの皆様の目にふれて、活動を知っていただく機会になればいいな~と思います☺️

わたしも近い未来にコロポックルさんで 子供食堂をひらきたいなとか、その時は自分で作った野菜を振る舞いたいなぁとか夢がふくらみました🌸

なにはともあれ、とても素敵なスペースでしたよ✨
皆様も何かの時に 是非つかわれてみてはいかがでしょうか~(^-^)


mail:
sakuraya.shonanfujisawa@gmail.com


冷やし中華はじめました

こんばんは
さくらや藤沢店です🌸

タイトルのとおり冷やし中華はじめました~


ここのところ暑い日が続いてるので冷やし中華が最高に美味しく感じます😋

皆さんはしょうゆとゴマどっち派ですか?

わたしはしょうゆ派です!

が、時々食べるゴマも好きです~☺️


そして、SunSunマルシェでお会いしたご縁で 肉の虎屋様、アルベリアールホーム様、マ・コピーヌ様にポスターを置いていただけることになりました。


学生服の回収にもご協力いただけるということですので、卒業などで不要になった学生服をお買い物のついでにぜひお持ちください🌸

そしてご存じの方も沢山いらっしゃると思うのですが、虎屋さんの焼豚が美味しいんです~✨

お店で焼きたてホカホカのは肉汁ジューシーで脂身とろりんで絶品!
しっかり焼いてあるから周りが香ばしく、お肉の味がが凝縮されてる感じです😋

出来たて最高だけど、お家で温めなおして美味しい☺️

脂身少ない部分を冷やしてキュウリと冷製にして食べても硬くなくてお肉の旨味を感じます~

わたくし、まだブログに関して未熟なため不覚にも焼豚の写真を撮っておりませんでした🥺

次回は必ず撮ります!

別売タレも甘すぎず美味しいですよ~🙆

皆様も是非ご賞味ください~


こちらはマ・コピーヌさんのクッキーの詰め合わせです
箱にぎゅうぎゅうに詰まってるクッキーはほんとに可愛らしく、プレゼントでいただいたら幸せな気分になれそうな素敵なBOXです🐦️

わたしも誰かへ是非贈りたいな✨🎁✨

マ・コピーヌさん、平塚の七夕祭りの期間中に平塚ラスカの星の広場で出店されるそうです。
七夕祭りに行かれたら是非足を運んでみてください~☺️


アルベリアールホームさんはリフォームのお店です。

外観がとても素敵で、店内に展示されてあるインテリアも可愛らしいものからスタイリッシュなものまであって目の保養になります☺️

リフォームをお考えの方はぜひのぞいてみてください~⭐


🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

「ツナグ回収BOXプロジェクト」について

ご寄付いただいた学生服はさくらやが査定後、査定額を子供の未来応援国民運動に寄付し、子供の貧困を救う活動に役立てます。
(さくらやは子供の未来応援国民運動に参画しております)
回収した学生服については、地域の高齢者や子育て中で働きにいけないお母さんなどに修繕や刺繍とり、洗濯をしていただき、その方々の孤立化を防ぎます。
地域のクリーニング店でクリーニングしたのち、きれいになったものを手頃な価格で学生服を本当に必要とされている方に販売いたします。
「ツナグ回収BOXプロジェクト」はご不要になった学生服でできる社会貢献です。

子供の貧困を救うため、子供たちと地球の未来のため、ご協力のほどよろしくおねがいしますm(__)m


mail:
sakuraya.shonanfujisawa@gmail.com

# さくらや藤沢店
# 藤沢SDGs
# 湘南SDGs
# カーボンニュートラル
# 脱炭素
# ユニディ湘南平塚店
# 軽スタ茅ヶ崎
# プロス西海岸
# 湘南平塚モータースクール
# ドックサロンラクレア
# 湘南ギャラリエ
# コンポスト
# SunSunマルシェ