なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

愛知県一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2

0586-82-0883

☆愛知一宮店☆木曜日から日曜日 お昼12時から18時まで営業中です。絶賛買取・販売中です☆今伊勢だんご1本80円です!

営業カレンダー

タップで開く

2022年 1月

≪前月 | 次月≫

1 お休み 2 お休み
3 お休み 4 お休み 5 お休み 6 12:00~18:00 7 12:00~18:00 8 12:00~18:00 9 12:00~18:00
10 定休日 11 定休日 12 定休日 13 12:00~18:00 14 12:00~18:00 15 12:00~18:00 16 12:00~18:00
17 定休日 18 定休日 19 定休日 20 12:00~18:00 21 12:00~18:00 22 12:00~18:00 23 12:00~18:00
24 定休日 25 定休日 26 定休日 27 12:00~18:00 28 12:00~18:00 29 12:00~18:00 30 12:00~18:00
31 定休日

2022年 1月

≪前月 | 次月≫

1 (土)

お休み  

2 (日)

お休み  

3 (月)

お休み  

4 (火)

お休み  

5 (水)

お休み  

6 (木)

12:00~18:00  

7 (金)

12:00~18:00  

8 (土)

12:00~18:00  

9 (日)

12:00~18:00  

10 (月)

定休日  

11 (火)

定休日  

12 (水)

定休日  

13 (木)

12:00~18:00  

14 (金)

12:00~18:00  

15 (土)

12:00~18:00  

16 (日)

12:00~18:00  

17 (月)

定休日  

18 (火)

定休日  

19 (水)

定休日  

20 (木)

12:00~18:00  

21 (金)

12:00~18:00  

22 (土)

12:00~18:00  

23 (日)

12:00~18:00  

24 (月)

定休日  

25 (火)

定休日  

26 (水)

定休日  

27 (木)

12:00~18:00  

28 (金)

12:00~18:00  

29 (土)

12:00~18:00  

30 (日)

12:00~18:00  

31 (月)

定休日  

明日、稲沢市のカフェヨシノさんにて、回収BOX設置します!!

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

明日、土曜日11時半から、カフェヨシノさんで、いーな!稲沢マルシェがあり、そこに学生服回収BOXを置かせて頂けることになりました!!いまゆこ様。いつもお世話になっております"(-""-)"

いーな!稲沢マルシェ 1月16日(日)11時半から午後4時まで
カフェヨシノ国府宮店さん2階

☆モザイクタイルワーク
☆カッサマッサージ
☆手相とタロット占い
☆着物の帯をリメイクした、バック・ポーチ・小物などの手作り販売
などなど。

ラインナップですでに楽しそうです!!ぜひ、遊びにいってみてください!!

<制服回収BOXについて>
おうちにある不要になった学生服をこの機会に是非お持ちください。

回収できるもの
☆幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校の学生服、体操服・ジャージ等、学校用品 
※お名前の刺繍等あっても構いません。クリーニングしていないものでも大丈夫です。
卒業して、5年以内のもの、デザイン変更されていないものが対象となります。

ご自宅にある不要になった学生服・体操服を寄付してもいいよーと思った方☆カフェヨシノさん2Fへお持ちください。
学生服をお持ちいただく際は、記入して頂く用紙があります。ご協力お願いします(>_<)

カフェヨシノ様 住所 愛知県稲沢市稲島町西狭間27−2 
落ち着いた空間で、お茶が頂けます!会場はそこの2階です。

一宮市は遠いわーというかた、稲沢なら近いわという方、よろしければ、ご来店くださいね~!!



あっという間に、一月も半分過ぎ…

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

写真は、名古屋駅、名鉄百貨店前、ご存じ!?ナナちゃんです。お正月に行った際に写真撮りました(*'▽')

季節によって、洋服を変えるオシャレなナナちゃん。お正月中は、ミナちゃんも一緒でした。
去年より、人が多くいて、人ごみを久々に体験しました。お正月だなあと感じておりました。

・・・が、本日はもう14日。いつまでもお正月気分ではいられませんでした( ;∀;)
お仕事も始まり、姪っ子も学校がはじまり、通常の時間がながれております。しかし、今朝は、雪!!久々に積もりました。とはいっても、雪かきは、父が朝からやってくれて(ありがとうございます。)私は、歩くことを気を付けただけ。転んで、ケガしたら、大変です。。私は、痛みによわいので、うるさいと思います。

もう一つの写真は、下の姪っ子が、ためてある雪に向かって歩く様子です。姪っ子の前に小さく写っているのは、カリちゃんこと、ハクセキレイという鳥さんです。いつも遊びにきてくれます。このこがくると、だんごが売れるのです。今日も寒い中、たくさんの方に購入いただきましたありがとうございます~。寒いときに、食べたくなる今伊勢だんご。焦げ目のついた団子に、甘辛いタレがたっぷりついていますよ。おやつにいかがでしょうか?明日は12時から営業致しますー!(^^)!

天気予報では、明日も寒いようです。お気をつけてお越しくださいませ。

制服の在庫確認(営業時間中ですと、その場でお調べ致します。それ以外の場合、調べて折り返しお電話致します。)や、今伊勢だんごの予約(電話)も承っております。待たずに購入していただけますよー(#^.^#)
宜しくお願い致します。

さくらや愛知一宮店 今伊勢だんご
住所 一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
電話 (0586)82-0883




最近の買取させて頂いた制服たちです

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

年末に、大掃除をして、子供の制服が出てきたからもってきた~というお母さま増えております!(^^)!

置き場所も、困る。使うかどうかわからない。子供に聞くと、使わないと言われる…。でも親御様は、思い出があるから閉まっておく。・・・年数が経つと痛む。→処分

という流れになる方が多いです。

ですが、卒業後、早めに持ってきて頂けると、買取または引き取りできます!!痛みも少なくてすみますし、次の世代のお子様へのバトンタッチができます。制服のリユースは、SDGsにつながります。ご協力お願い致します。

<最近の買取学校一覧>
☆木曽川西小学校 体操服
☆木曽川中学校 ジャージ上下
☆木曽川高校 スカート
☆杏和高校 スカート
☆津島高校 男子 ジャージ(赤色)
☆名城高校 女子 制服一式
☆修文高校 女子 冬服、スカート
☆日本福祉大学附属高校 女子制服一式
☆啓成高校 男子 ブレザー 夏ズボン ベスト バッグ

お持ちいただき、誠にありがとうございます。洗濯・クリーニング・補修をして、大切に使用させて頂きます。

写真は、啓成高校さんのバッグです。ほぼ使用していないそうです。
キレイな状態でお持ちいただき、ありがとうございます。(*'▽')

さくらや愛知一宮店 荒木
一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
電話(0586)82-0883
メール sakuraya.ichinomiya2020@gmail.com

今伊勢だんご、さくらやピンクの看板が目印です。12時から営業致します。
明日はこのあたりも雪予報です。お気をつけてお越しくださいませ。



探しております!

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

探して見えるお客様がおみえです!
買取価格アップいたします!
お持ちの方、ぜひ買取させてください!!

☆一宮市内 学ラン190、195以上、袖長め

☆一宮市内 学ランB体 175以上

☆尾西三中 体操服(男子)

☆北部中学校 体操服 L、LL

☆大成高校 女子 長袖ブラウス M

☆みづほ幼稚園 制服一式

☆岩倉高校 女子スカート(ウエスト80.丈54)

☆鶯谷中、鶯谷高校 女子 制服一式(Lサイズ以上、丈ながめ)

どれも、急ぎでお客様が、探しておられます。
もし、お家にありましたら、次の世代へのバトンタッチにご協力お願いいたします。

明日は十二時から営業となります。
よろしくお願いいたします(^o^)

さくらや愛知一宮店 荒木
一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
電話(0586)82-0883
今伊勢だんご、さくらやピンクの看板が目印です。
店舗前に、駐車場あります。
よろしくお願いいたします。




中学生スカート種類についてです。

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

今年の営業日も、去年と変わらず、木曜日から日曜日の、12時から18時となります。
販売のみ、月から水曜日も、ご連絡頂ければ、できる限り対応させて頂きます。(電話か、メールを頂きたいです)
宜しくお願い致します。

今日は、市内中学校スカートについてです。
一宮市内は、車ひだという種類のスカートがメインになります。当店にも、ほとんどのスカートがこの種類になります。(写真参考)



一部の高校さんで、箱ひだスカート(前の真ん中部分の幅が少し広いもの)は、在庫があります。ですが、数点しかありません。



お子様の、スカート(特に、市内以外)をお探しの場合、一度スカートの種類を確かめてきていただけると、探しやすいかと思います。ご協力お願い致します。

このお仕事をはじめるまで、スカートなんて、どこでもいっしょだと思っておりました。学校さんによって、細かくちがうのですね。制服や、体操服、ジャージなど市で統一してくださると、家計的に助かるのですがね。。


一宮市中学生セーラー服について

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

当店の在庫が一番多いのが、市内中学校制服です。
お子様のセーラー服を探して見えるお母さんも多いのですが、セーラー服なんて、どこでもいっしょでしょ?とよくお問合せがあるのですが、少しずつ形が異なります。

一宮市内は、こんな形です。(写真参考)少し明るく写ってしまっております。



紺色のセーラー服に、襟には3本線が入っています。袖には何も模様はありません。
(メーカーさんによって、前あき、横あき等違います。)

一宮市内の、セーラー服の在庫と表記する場合は、この形となっております。
<現在の在庫:145.150.155.160(多め).165(多め).170(多め).175.180.190>すべてAタイプです。

通われている学校さんによって、異なってきます。現在着用されている制服をお持ちになられる方も多いです。スカートとの色味の確認もありますので、(多少メーカーさんによって、色合いが異なります。)試着室もあります。よろしければ、着てみて確かめてくださいね。

よろしくお願い致します。


まだまだ慣れない、オンラインミーティング…

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

昨日、さくらや「地域コミュニティづくり」をテーマとしたオンラインミーティングに参加しました。
当店は、まだまだ地域に根付いてはいないので、勉強させてもらうつもりで、意気込んだのですが、お店を閉めて、急いだものの、開かずの踏切に引っ掛かり、時間ギリギリに。しかも、ZOOMも開けず、アップデートとばかり表示され、とてつもなく、焦りました。”(-“”-)”

いろんな地域のパートナー店さんとの、ミーティング。私は、お店を始めて1年なので、先輩ばかりでした。
それぞれのお店で、何をやっているか?

〇子ども食堂さんのお手伝い  〇ママさん集まれ(ママ会)
〇制服相談会  〇不登校のこと話しませんか  〇オンラインイベント
〇防災の活動 〇SDGs関連の話を学校の授業で話す(地域の先生) 〇こども工作教室
〇ワークショップ 〇フードパントリー 〇居場所の提供 〇引きこもり支援  などなど。

みなさん、すごいです。感心しすぎて、メモを取るのでやっとでした((+_+)) 

ただし、どこの店舗さんでも、「すぐにできた、周知された」というわけではありませんでした。コツコツ続けていくことの積み上げ。地域の方、市や、行政に認められる?興味をもってもらえる?ためには、少しずつの積み重ね、認められることの重要性を感じました。何事も、続けることが肝心。

知らないことを知ることが学び。大人になってからも、勉強ですね。
お店をやってみて、お母さん(お客様)たちが、どう思っているのか。何を考えていらっしゃるのか。制服に対する考え方が変わった気がします。(母親になっていないですが、気持ちはわかるようになりました)

そのお母さんたちの声を聴いて、そして、現場の声を学校や地域、行政に伝える。(ようになりたい)

「さくらや、いいことやっとるねー」(尾張弁ですかね?)と、お客様や、地域の方に言われるようになるために、何ができるか?

さくらやは、もちろん、学生服リユース・制服についてのお仕事ですが、それ以外にも何ができるのか?お母さんたちのために、何ができるのか。わからないので、動くしかないですね。

と、いうわけで、お店に見えたお客様に、いろいろお話を伺いたいと思います!!
うざいかもしれません。でも、何かお話してもらえると嬉しいです。学校のこと、お子様のこと、いろいろ教えてください。

詰め込みすぎて、頭パンクしそうです。でも、こうして考えることは、脳トレ?かもしれません。普段使っていない脳みそを、たまには使わなきゃいかんなあと改めて思いました。

※ミーティングの際の写真をいただきました。左の一番上です。
私の気の抜けた顔をごらんください、笑ってください。放心しております・・・



愛知県社会福祉協議会様 「ぷらざ通信1月号 №11」掲載!

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

先日、取材を受けました、愛知県社会福祉協議会様の記事が掲載されました!!

子どもの居場所応援プラザ情報誌「ぷらざ通信1月号 №11」の2枚目の上部に掲載されております。
ぜひ、ご覧ください!!文章にすると、こんな感じなんだ、こんな仕事をやっているんだと、実感できました。私のつたない文章なんですが、社会福祉協議会様が上手にまとめていただいております(^^)/ありがとうございます。

「ぷらざ通信」は、子どもの居場所に関する情報や、各団体の活動報告等の発信・周知を目的に作成しています。
バックナンバーも、ぜひ、ご覧くださいね。当店記事は、最新号№11です。

愛知県社会福祉協議会様ボランティアセンターホームページ 
URL:http://aichivc.jp/volunteer/ouenplaza/plaza_news.html
に、掲載されております。

みなさま、ぜひぜひぜひ、ご覧くださいねー!!

さくらや愛知一宮店 荒木
住所 一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
電話 (0586)82-0883
メール sakuraya.ichinomiya2020@gmail.com


お正月の過ごし方 お店の営業は、6日からです。

さくらや愛知一宮店のあらきです☆

みなさま、お正月はどう過ごされましたか?
今年のお正月は、いつもより多く寝てしまいました・・・('Д')

残っていた本を読み切り、ゲームをクリアし、お餅を食べ、、たりして過ごしておりました。雪も降ったりして、すごく寒さを感じました。買い物に行くのがおっくうで、まとめ買いしに、近所のスーパーへ行くと、ものすっごく人がいました。昨年とは違いますね。人も・町も動いている感じがしました。

2022年はどのような年になるのでしょうか。姪っ子が、「ころなおわらなかったね。」と、つぶやいておりました。上手く付き合っていくしかないのかもしれません。マスク、手指の消毒、換気など、気を付けていきたいと思います。

さて、新年は、6日(木)12時からの営業となります。
学校が始まる前に、制服の確認をしてくださいねー(^^)/

在庫確認の、電話・メールもお待ちしております。
よろしくお願い致します。


さくらや愛知一宮店 荒木
住所 一宮市今伊勢町新神戸字九反野36-2
電話 (0586)82-0883
メール sakuraya.ichinomiya2020@gmail.com


あけましておめでとうございます

2022年、新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。
今年は、お店をはじめて2年目に入ります。皆様に必要とされるお店になりたいです。
みなさんにも、周知して頂けるようがんばります!

1月は、6日(木)12時より、さくらや、今伊勢だんご共に営業開始致します。
よろしくお願い致します。

荒木