守口さんぼ
守口市の
『守口さんぽ』
に行ってきました。
廃棄する制服、体操服のハギレを使って
さくらやキーホルダーワークショップをするので、声がかかりました。
さくらや創業者の馬場オーナー
他店舗の皆様、インスタフォローしてくれてる方とお会いしました。
その後、主人と合流予定の場所まで辿り着くのに四苦八苦🌀
電車一人で乗ることないから、
田舎のネズミ丸出し。
修行せねば!


なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです
09096292121(片山)
【お問合せ】 公式LINEにて (ブログ内から登録可) 返信にお時間頂く場合もあります ◉平日週1~2日不定期営業 繁忙期には土日祝臨時営業 ◉介護・他の仕事しながら運営してます🙇
タップで開く
守口市の
『守口さんぽ』
に行ってきました。
廃棄する制服、体操服のハギレを使って
さくらやキーホルダーワークショップをするので、声がかかりました。
さくらや創業者の馬場オーナー
他店舗の皆様、インスタフォローしてくれてる方とお会いしました。
その後、主人と合流予定の場所まで辿り着くのに四苦八苦🌀
電車一人で乗ることないから、
田舎のネズミ丸出し。
修行せねば!
こんにちは!
朝方の気温9℃😳
この前まで暑い😵暑いと言ってたのに格段に寒くなりました🎑
明日で収穫は終わりそう。
いや、もう終わります!終わりたい!
最終の納品済ませて🌰強制撤去!
枯れた木の伐採、蓄冷した栗の事
まだ用事はあるけど、1ヶ月半に及ぶ栗園出勤はとりあえず終了🙌
親が遺した栗園はもう病木、老木だらけ…ホスピス状態。10本以上伐採したら来年度は栗畑です💨
ところで10月20日は、リサイクルの日だそうですね。
さくらやはリサイクルショップですが、
栗園でもリサイクルだらけです。
収穫運搬車は、叔父が廃棄する自転車を解体して作ってくれました🙌
ホームセンターで2万位上で売ってるのとなんにも変わらない👌
作業小屋は、スーパーで不要になった段ボール倉庫のお下がりです。
仕方なく農家事していますが、軽トラとか持ってないんです。
小屋が必要なので、知り合いに見積もりして悩んでるうちに、お下がりの話が舞い込んできました🙌
運搬費用ののみで、新しく小屋を建てる費用の1/20でした🙌
親戚、友人の繋がりに恵まれています💕
栗出勤終われば、たまってしまったさくらや事集中します!
今年は栗園しながら、さくらやのお客さんとふれあって、目が回る忙しさでしたが、刺激のある秋シーズンでした☺️
季節の変わり目、家の前を通る学生さんも上着を着出しました。
体調にはお気をつけくださいね。
こんにちは!
チャープさんのクリーニングデイのコラボイベント「ランドセル譲渡会」
無事終了しました。
暑かった💦
特設会場設けて、ランドセルだけでは寂しいし、ご近所の参加をお誘いし久しぶりのご近所交流会になりました。
「この野球盤、孫が来た時にもらうわ」
「この服素敵やわ〜♡」
ご近所同士で売買成立🥰
メンバーになってる異業種交流会からも事務長さんが来くれたり、本会場や通りすがりの方、友達も来てくれて、本場のフィンランド式クリーニングデイになりました。
個人的に栗🌰僅かですが、出品😋
肝心のランドセルは…
黒とピンクの新品同様のランドセルバトンタッチできました🙌
写真は、事情でお父様のバックスタイルのみですが…
今回来られなかった方、福知山店は、
いつでもランドセル無料です。
お問合せお待ちしております🥰
こんにちは!
ランドセル譲渡会の出店場所が、
チャープさんより徒歩2分中筋小学校前の道路沿いの民家駐車場に変更になりました。
クリーニングデイとは…
https://cleaningday.jp/
クリーニングデイとは、フィンランドでは各家庭の不要になったものを
軒先で販売し、人と物のつながりを求めるお気軽なイベントです。
第二弾で市民新聞掲載して頂いて
チャープさんにランドセル届けて頂いた方もあり、おかげさまでたくさん集まりました。
さぁ展示をどうしようか…って新たな悩みが🤔
そこで、ご近所のガレージお借りしました。
なかすじこども園の駐車場もお借りしています。
本会場から少し離れてますが
足をお運びください。
さくらやは毎日クリーニングデイ♫
本会場にも、制服の回収BOX設置いたします。
よろしくお願いします🤲
さくらや福知山店です🌸
雑貨と木のおもちゃのお店
「chirp」さんの春秋恒例のイベント
「クリーニングディ」参加します🎊
クリーニングディってなあに?
↓参照してください😃
https://home.tsuku2.jp/f/chirp/CleaningDay
ランドセル無料は、さくらやの創業者
馬場加奈子代表が、子育ての経験で
さくらやのテーマとしている活動の一つです。
最近「ランドセル譲渡会」でお出かけしている店舗が続々。
地域のお下がりネットワーク作りを目指している福知山店も皆様の善意で、たくさんのランドセルの寄付が集まりました。
ラン活は早くから始まってます😃
でも…
3月にご来店いただいたお客様が、もう少し早くさくらやを知ってたら…最近買ったんですとと言われました。
🌱来年度新一年生
🌱お下がりが壊れた
🌱転校生でランリュック使用中の方
我が家の経験談
🌱末娘、お兄ちゃんの黒のランドセル使ってくれた四年生でボロボロ💦
(でも使うって言ってくれた🥹)
🌱長女転校生 ランリュックで目立った
善意の寄付で集まったランドセル達。
数に限りがあり、状態も色々ですので、
先着順です👍
誠に勝手ながら、
店舗でのランドセルのお譲りは、
イベント終了まで停止させていただきます🙏
🍀はじめての開催にドキドキ💓
ご希望多ければ、お子様の身分証明書
確認させていただく場合があります。
ご用意くださいませ。
値上がり、物価高騰なんてせちがないニュースばっかりの中
思いやりをつなぐバトンタッチイベント!
皆様の笑顔にお会いできるのを楽しみにしています、💓
当日、ランドセルの寄付も受け付けてます。
制服、学用品の寄付回収BOXも設置してお待ちしてます💕
さくらや福知山店です。
本部の馬場オーナーに対抗して…(ではないけど)
友達がプレゼントしてもらったツナギで栗園作業😀
「地域でつくる 私がつくる」
不思議なつながりパワーを持つ私がやらなければ!と思ってやってます😊
🌱先週の繋がり🌱
1)お客様と孫が同じ名前。
2)主人の部活指導の生徒さん
3)お客様とばったり。
🌱今日の繋がり🌱
友達夫婦が来園。
私の小学校担任の娘、中高同級生。
旦那の地元高槻に住み、時折会う(さくらや高槻店が町内らしい)
旦那様は、近所の病院の建設請負元の関係者。私組長として出会う。
トラブルを直接対応してもらえてラッキー🍀
私の弟と同じ名前の健司さん。
去年に続き、何度目か来園。
人手あるので、鹿対策に栗落とししてもバケツ半分でした💦
解散し栗園出たとこでガサゴソ👂
鹿が飛び出してきた!
旦那「わぁー!」
私「ギャー!」
旦那「こいつが、うちの栗を食べてるやつか!」
スピード出してなくてよかった💨
誰か交通ルール教えたって!
うわさしてたら会う事多い。
鹿の話したからか🤫
鹿とはつながりたくないなぁ。
そのあと、綾部の産業まつりへ。
市民新聞見て寄付の連絡あった知人に会う。ほらほら、やっぱり私もってる🍀
🌱明日の予約🌱
中学3年双子さんのサイズアウト対応。
入荷したての一点物のセーター、奇跡のバトンタッチ🙌
どんな笑顔に会えるか楽しみです。
もし鹿にぶつかってたら…
仕事に向かう足がなくなるとこでした。
ヤバかったです🙆♀️
#学生服リユースshopさくらや
#さくらや福知山店
#地域の子供支援
#お下がりネットワーク
#不思議パワー
#栗園 #鹿に注意 #鹿害
広い実家活用で何をしようかと思ってる時に出会って始めたさくらやです。
他にも栗園や竹藪、親が遺した事しながら地域貢献を軸にやってます。
今は早朝から午前中いっぱい栗作業🌰
市民新聞効果で、午後からは回収に走り回ってます。
栗作業始めて、12年目。
以前は週末は誰かに手伝ってもらいながら続けてきました。
豪雨災害や老木期
収穫量は激減してても、夫婦のみの作業になり、する事色々あります。
衣替えに伴い、サイズアウト、ベスト・セーターのお問合せもチ頂いてます。
申し訳ありませんが、農繁期につき、余裕を持って平日にお問合せ、来店予約いただけると大変嬉しいです。
平日、部活後の対応も可能です。
いつもご覧いただきありがとうございます💕
昨秋から「ツナグ回収BOX」設置していただいてた
綾部西町「芦田呉服店」初回収に行きました。
訪問するたび、力になれずと頭を下げられてました。
マイペースな私の力不足ですが…💦
市民新聞見てお電話も頂いてて
待望の綾部市立中学校、女子制服
綾部中学校 体操服
柔道着 #2 #4
寄付ありがとうございました😊
査定して、内閣府の子供の未来応援国民運動に寄付させていただきます。
芦田呉服店では、春と秋に大本教で成人式前撮りロケされてます。
娘2人お世話になりました。
この頃娘たちは、成人式も当たり前に出来て友達と集えてたなぁ…と感謝しながら、改めて写真を引っ張り出してます。
思い出いっぱいの制服
卒業後、制服着て集まる事もあるようですね。
成人式の準備に芦田呉服店行かれた際に、こんな活動してるさくらやがあることを知って頂けると嬉しいなと思って、設置をお願いしてます💕
京都府立工業のベスト、
長女の時は明るい紺。今は濃紺。
微妙なデザイン変更。
リユースしづらい😟
せっかくの善意の寄付を簡単に処分できないし😩
とりあえずクローゼットに保管。
春先🌸、公立中の入学準備に来られたお客様がセーターも探しておられて…
ワンポイントは可?でも無地がいいなぁと言われました。
府立工業の旧タイプセーターを見せたら、刺繍取ればサイズもピッタリ!
色目変更してても、質もいいので、まだまだ使えます!
違う場所で役に立つことをアイディアいただきました(感謝💕)
処理を後回しするタイプで良かった😊
今日も同じ旧タイプの府立工業のベストを公立中学生にバトンタッチします🎵
中学生用セーター、ベストは完売!
使える物は捨てないで、必要な方へ!
もし、眠ってたら寄付お願い出来たら嬉しいです💕
「FK」の刺繍取りは、こちらでします👌
もちろん、学ラン、制服、体操服、
高齢者方や近所の方、ママ友に刺繍取りしてもらってます!
制服、体操服は、一部変更も多く把握するのが難しいんです。
お客様から、価格情報含め、制服情報提供して頂いて、購入価格の2割〜3割で販売しております。
少し肌寒くなってきました。
寒暖差、体調管理にお気をつけください♡
そして、衣替え前にサイズ変更確認してくださいね👍
いつもご覧いただきありがとうございます♡
綾部に3箇所目の回収BOX誕生です🎊
(株)鎌田電器様
http://www.eurus.dti.ne.jp/~mkamada/
鎌田電器様は、電器関係だけでなく、家庭のお困りごとも助けてくれますよ。
福知山店もあります!
早速に寄付も届きました!
綾部高校、緑ベスト 新品2点
メッセージもありがとうございます💕
回収BOXの査定額は、内閣府の子供の未来応援運動基金に寄付しています!
ご家庭で眠ってる制服、体操服、学用品、ランドセルありませんか?
必要な方へツナグお手伝いをさくらやがしています🌸