なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

滋賀県彦根市日夏町

ただいま予約制で営業中です!  使わなくなった制服の買取りやってます! 買取品目は幼、保、小、中、高の学生服、体操服、指定カバン、指定帽子、子供用フォーマルスーツ。 卒業から3年以内の汚れや破れ、カビ跡の無いものです。ランドセルの寄付も受け付けています。メール・公式LINEでお気軽にご連絡ください! 公式LINE:@535xucrv で検索   sakuraya.hikone@gmail.com    ※お電話での受付は現在中止しております。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

なんでかしんどい女子会

こんにちは。さくらや彦根店(娘)です。

この間母とふたりで話していて、私たちらしいさくらやについて色々考えました。
私たちは《弱みを強みに》変えていけるさくらやになりたいね、というところに落ち着いたので、今日は娘の方の話をしてみようかと思います。

私(娘)は今20代前半です。
中学生の頃から病気になり、なかなか学校に行けない毎日でした。学校卒業後も病気をいい状態に持っていけず、ずっと療養をしていました。
言うなれば不登校児だったしいじめられっ子で、親に見つからないように泣いた日も沢山ありました(この話はまたしっかり掘り下げたい)。

今は病気は落ち着いていて、その上でさくらやとしての《地域への関わり》を考えている日々です。

私が地域への関わりをやるなら、絶対《居場所作り》がやりたいのです。笑
自分自身の経験から、《なんとなくしんどい思いを持っている人》が集まれる場を作りたいな、と。
別に不登校でもそうじゃなくてもどっちでもいいです。友達がいてもいなくてもいいし、アウトドア派でもインドア派でもいい。でも、なんとなく今の生活にしんどさを感じている人たちの居場所を作りたいなぁ、と考えています。



この活動、実は動き出しています!
私の主催・運営で《なんでかしんどい女子会》を立ち上げました。

Twitter↓
https://twitter.com/hikoneko_TL

instagram↓
https://www.instagram.com/invites/contact/?i=1rhqagyjg1tm9&utm_content=m9a2v39

10月末〜11月頭に第1回を開催したい…な!
詳しくは画像を見てみてくださいね!こちらも応援よろしくお願いします!



さくらや彦根店では開店準備のため、制服の買取、寄付を受け付けています。
お気軽にLINE、メール、お電話ください!

LINE公式はこちらから!



青文字1タップでメール画面へ飛びます↓
sakuraya.hikone@gmail.com