なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

滋賀県彦根市日夏町

ただいま予約制で営業中です!  使わなくなった制服の買取りやってます! 買取品目は幼、保、小、中、高の学生服、体操服、指定カバン、指定帽子、子供用フォーマルスーツ。 卒業から3年以内の汚れや破れ、カビ跡の無いものです。ランドセルの寄付も受け付けています。メール・公式LINEでお気軽にご連絡ください! 公式LINE:@535xucrv で検索   sakuraya.hikone@gmail.com    ※お電話での受付は現在中止しております。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 6月

≪前月 | 次月≫

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2025年 6月

≪前月 | 次月≫

1 (日)
2 (月)
3 (火)
4 (水)
5 (木)
6 (金)
7 (土)
8 (日)
9 (月)
10 (火)
11 (水)
12 (木)
13 (金)
14 (土)
15 (日)
16 (月)
17 (火)
18 (水)
19 (木)
20 (金)
21 (土)
22 (日)
23 (月)
24 (火)
25 (水)
26 (木)
27 (金)
28 (土)
29 (日)
30 (月)

日用品パントリーってどうでしょう


こんにちは。学生服リユースショップさくらや彦根店です。

さくらやでは創業者の馬場社長から「地域の為になる活動をしなきゃダメ」と事あるごとに言われます。「制服を売ることより、地域の困りごとを解決することのほうが大事」とまで言われます!

実は滋賀県は子ども食堂の活動が盛んで、昨年の調査では充足率(小学校区に何か所あるか)が全国でも沖縄に続く2位!となっているんです。すごい!

調理をするスキルも食事を提供する場所もない彦根店では何ができるか考えてみました。
先日、彦根市社会福祉協議会さんでお話を伺ったときに”生理の貧困”に取り組んでいるところが少ない、と伺っていました。
いきなりピンポイントで”生理の貧困”と言っても難しいので、もっと広い範囲で日用品をお困りのご家庭にお分けする活動に取り組んだらどうかな、と考えました。

もらったけど使わなかった、たくさん買いすぎて使わなかった、などご家庭の引き出しの中に眠っている日用品、文房具などをご寄付いただき、日用品パントリーとして必要としている方にお分けしたいと思います。
ちなみにご寄付いただけるものは、衛生面や次に使う人が気持ちよく使えるように、すべて未使用品とさせていただく予定です。

試しに我が家の中をちょっと探してみましたが、少し探しただけでこれだけ出てきました! ため込みすぎですね(笑)

詳細を決めたらブログにアップして、制服の回収と共にご寄付を募っていきたいと思いますので、しばらくの間、断捨離せずにお待ちくださいませ。