なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

加古川市西神吉町宮前821-96

080-3831-0385

📧sakuraya.kakogawa@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

初心を忘れない

こんにちは。
学生服のリユースショップ
さくらや加古川店です。

今日は台風一過で青空が広がっています。
溜まっていた洗濯物がよく乾きそう🎵

最近知り合った個人事業主の方が
「人間だから仕事が雑になりそうだったり、調子に乗りそうな時もあるけど、
そんな時は起業したばかりの苦労した頃を思い出すようにしている」と話していました。

偉いなあ。
初心を忘れない、って。

さくらやの仕事を初めたばかりの私に
とって その方の言葉は、神様が
その方を通して伝えてくれたメッセージのような気がしてなりませんでした。

ありがとう、神様。
頑張る勇気が湧いてきました(*´꒳`*)

さくらや加古川店では、
卒業やサイズが合わなくなったなどで
不要になった学生服や体操服を
ご自宅まで出張買取りに伺っています。

対象は加古川市、高砂市の保育園・幼稚園、小学校、中学校、高校となっています。

学生服や体操服の他にも帽子や通学カバン、柔道着、またリコーダーやピアニカ、彫刻刀などの学校指定用品もOK。一点から買取ります。

ネーム刺しゅうがあっても、
クリーニングや洗濯をしていなくても
大丈夫です。

また、出張料や査定料はかかりませんのでご安心下さい。
なお、未成年からの買取りは出来ません。

どうぞお気軽にお電話、お問い合わせ下さい。



ロゴ看板 製作中

こんにちは。
学生服のリユースショップ
さくらや加古川店です。

台風が夕方から今夜遅くにかけて
接近するようです。

こんなお天気の日はポスティングも
出来ないし、さて 何をしようかな?

そうだ! コツコツ作ったお花が
だいぶ貯まってきたので
さくらやロゴ看板の製作に
取り掛かろう。

そうして、途中まで出来たのが
この写真。



個人的には なかなかいい感じやん🎵と、思っているんですが、どうですか?

あとは、周りを濃いピンク色のお花で
埋めつくしていくんですが、まだ数が
足りないので もう少しお花を作って
から、残りを仕上げよう。

完成したら、またブログに載せますね😊

さくらや加古川店では、
卒業やサイズが合わなくなったなどで
不要になった学生服や体操服を
ご自宅まで出張買取りに伺っています。

対象は加古川市、高砂市の保育園・幼稚園、小学校、中学校、高校です。

学生服や体操服の他にも帽子や通学カバン、柔道着、またリコーダーやピアニカ、彫刻刀などの学校指定用品もOK。一点から買取ります。

ネーム刺しゅうがあっても、
クリーニングや洗濯をしていなくても
大丈夫です。

また、出張料や査定料はかかりませんのでご安心下さい。

なお、未成年からの買取りは出来ません。

どうぞお気軽にお電話、お問い合わせ下さい。



元気になりました

こんにちは。
学生服のリユースショップ
さくらや加古川店です。

しばらく体調がすぐれませんでしたが、ゆっくりからだを休めたことで
元気になりました😊

ブログを読んでくれたママ友が
心配してくれて😭
心配してくれる友だちがいるって
嬉しいですね。

これも体調を崩したから 気づけたこと。
気づけるって有難い😊

元気になったので、出張買取に向けての準備を再開しています。

やっとチラシの原稿ができたので(文字はパソコンで打ったけど 切ったり貼ったりは手作業です💦)
あとは、細かい部分を直してコピーに
取り掛かろう。

それと、お客様に喜んでいただける
さくらや加古川店を目指し、
アンケートも作成中。
(意見を出してくれたママ友のみんな、ありがとう😊)




あと、高松店が作ってるこの写真の
ようにさくらやのロゴをお花紙で
作ろうと計画中。

やりたい事が次々浮かんでくる💕

あっ、でも頑張り過ぎには注意しますね(*´∀`*)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さくらや加古川店は、現在
出張買取に向けて準備中です。
準備が整いましたら
このブログでお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


頑張ることをやめる


おはようございます。
学生服のリユースショップ
さくらや加古川店です。

写真は今朝の空。

ようやく雨があがりましたが
ここ2〜3日 秋雨前線の影響で
洗濯物がなかなか乾かない加古川です。

最近、少し体調を崩しています。

頑張りたくて 頑張ったんだけど
自分の気力体力以上に
頑張り過ぎたみたいです💧

ゆっくり 休みたい。
という からだからのメッセージだと
受け取って

子供のお弁当もパスして、
晩ご飯も出来合いのものを買ってきて
早く寝るようにしました。
(家族よ、ありがとう😊)

からだがしんどい時でも
頑張るお母さんはたくさんいると
思います。

かつての私がそうでした。

幼な子を3人育てていた頃の私には
頑張る事をやめてもいい
という考えがなかった

人は 他人には優しくできても
自分には 優しくできにくいもの。

こんな時は頑張らなくてもいいんだよ。って
自分に言ってあげてくださいね。

そして、頑張らない自分も責めないで。

お子さんには
お母さんはしんどいから
ちょっとお休みするね。
と 気持ちを話してみるのも
いいかもしれません。

気持ちを話す
理解してもらうために。

これが 大事なんだろうな。

ここまで書いて
なんだか 昔の自分に向けて
書いてるような気がしてきました😅

そんな訳で
私も もう少し
頑張る事をお休みします(*´-`)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さくらや加古川店は、現在
出張買取に向けて準備中です。
準備が整いましたら
このブログでお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


気づくチャンス


こんにちは。
学生服のリユースショップ
さくらや加古川店です。

気づけば、9月も一週間が過ぎ、今年も残すところ4ヶ月をきりましたね。

今年は大雨や台風、地震による被害が
ひどいです。

自分たちの住んでいる地域も
いつ、どんな災害にあうか わからない。

住む家があって
スイッチを押せば あかりがついて
蛇口をひねれば 水が出る。

そんな当たり前のことが
どんなに有難いか

単調な日常がどれほど奇跡か

ニュースの向こう側から訴えかけてくる。

私たちに気づくチャンスを与えてくれている。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さくらや加古川店は、現在
出張買取に向けて準備中です。
準備が整いましたら
このブログでお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



さりげない親切


こんにちは。
学生服のリユースショップ
さくらや加古川店です。

買い物帰りに横断歩道を渡ろうとした時のこと。

ふと 斜め後ろを見ると車椅子に乗った
おばあさんがいました。

そのおばあさんに、
「横断歩道を渡られますか?」
と聞くと、うなずいたので
「車が途切れたら、一緒に渡りましようね。」と言って
私は乗っていた自転車を降り、
渡るタイミングを計ってました。

車椅子なので横断歩道を渡り切るのに
時間がかかるだろうから、私も自転車を押す速度をゆっくりしようと考えていました。

ほどなく、親切な車が止まってくれたので渡ろうとしたその時、60代くらいの
おばさんが「押しましょうか?」と
一声かけて、さっと車椅子を押してくれたのです。

なんてさりげなく手を差し伸べられる人なんだろう!

こういうマインドを持った人であふれたら、きっと優しい世の中になるんだろうな。

心がほっこりした出来事でした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さくらや加古川店は、現在
出張買取に向けて準備中です。
準備が整いましたら
このブログでお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



下町ロケット ゴースト


こんにちは。
学生服のリユースショップ
さくらや加古川店です。

先日 久しぶりに読書をしました。

本のタイトルは
「下町ロケット ゴースト」

池井戸 潤の下町ロケットシリーズ
最新刊です。

池井戸 潤の作品が好きで ほとんど
読んでいるので、今回も楽しみに
していました。

主人公の佃社長は、モノづくりに賭ける熱い情熱と社員に対する愛情あふれる人物として描かれています。

物語の中の人物だと わかってはいますが 一度 お目にかかってみたい、そう思わせる人柄です。

前シリーズがドラマ化されたので
どうしても阿部寛の顔が
浮かんでしまいますが(*´∇`*)

この本もドラマ化され、
10月からTBS日曜劇場にて
放送されるようです。

今から楽しみです🎵

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さくらや加古川店は、現在
出張買取に向けて準備中です。
準備が整いましたら
このブログでお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




とり天


こんにちは。
学生服のリユースショップ
さくらや加古川店です。

昨日 ニッケパークタウンのTSUTAYA
ブックストアに用事があり、
スタバの入口から入ったら
目の前に大分県の特産品コーナーが
ありました。

どんな物があるのかな?と見ていたら「とり天調味液」と「とり天粉」を
発見。

以前、雑誌かSNSで見た記憶があり、
どこかで見かけたら買いたいなと思っていただけに 迷わずお買い上げ。

晩ご飯のメニューも決まってなかった
ので、とり天に決定です。

さっそく 万代のスーパーで鶏の胸肉を
購入。しかも めっちゃ安かったので
ラッキーでした。

家に帰って作り方を見てみると
調味液に鶏肉を10分ほど漬け込んで
下味をつけ、そこにとり天粉を加えて
あとは揚げるだけのようです。

大分名物のとり天を家庭で簡単に
再現できるのがうれしい(*´꒳`*)

作って食べた感想は、
しっかり塩味も付いていて
外はカリッと、中はジューシーに
仕上がり、とっても美味しかったです。

とり天って、衣が難しくて苦手でしたが、この「とり天調味液」と「とり天粉」を使うことで、簡単に上手く出来ました。

皆さんも見かけたら、ぜひ試してみて
くださいね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さくらや加古川店は、現在
出張買取に向けて準備中です。
準備が整いましたら
このブログでお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






今年の夏

こんにちは。
学生服のリユースショップ
さくらや加古川店です。

8月もあとわずかですね。
なのに、この厳しい暑さ💦

振り返れば
今年の夏ほど 不要な外出を控えたことはなかったし、

今年の夏ほど 日陰を探して歩いたこともなかった。

それくらい 異常な暑さでした。

この夏の暑さのピークを
乗り越えた自分の身体に

ありがとう、って感謝しよう。

よく頑張ったね、ってねぎらおう。

もう少し 暑い日が続くけど、
これからも よろしくね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さくらや加古川店は、現在
出張買取に向けて準備中です。
準備が整いましたら
このブログでお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


黄金の蔵


おはようございます。
学生服のリユースショップ
さくらや加古川店です。

生まれて初めて、金沢を訪れました。

向かったのは、金沢三大茶屋街のひとつ、ひがし茶屋街です。

美しい出格子と石畳が続く風情ある街並みはどこか懐かしい気持ちになります。

このひがし茶屋街にある「箔座ひかり蔵」というお店に入ってみました。

写真は、このお店の奥の中庭にある
「黄金の蔵」です。

蔵の外側だけではなく、内側にも純金プラチナ箔と24Kの純金箔を施してあり、その輝きと圧倒的な迫力にしばらく見惚れてしまいました。

またひとつ、その土地ならではのものを堪能することができて 有り難かったです。

短い滞在だった金沢ですが、
今度はゆっくり観光をしに、
また ぜひ訪れたいです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さくらや加古川店は、現在
出張買取に向けて準備中です。
準備が整いましたら
このブログでお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆