なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

亀岡市曽我部町南条竹谷2-115

050-7116-8596(受付10:00~18:00) 完全予約制・不定休 公式ライン→ @786nlneh

出張買取・販売&店頭買取・販売🌸🌸🌸 現在買取りは一部の学校のみとなります。引取りは京都府下に所在の保育園・幼稚園・小・中・高校となりますsakuraya.kameoka@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2024年 7月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

2024年 7月

≪前月 | 次月≫

1 (月)
2 (火)
3 (水)
4 (木)
5 (金)
6 (土)
7 (日)
8 (月)
9 (火)
10 (水)
11 (木)
12 (金)
13 (土)
14 (日)
15 (月)
16 (火)
17 (水)
18 (木)
19 (金)
20 (土)
21 (日)
22 (月)
23 (火)
24 (水)
25 (木)
26 (金)
27 (土)
28 (日)
29 (月)
30 (火)
31 (水)

安田夏菜さんの講演会

今日は鴨川近くの会館で開催されていた
安田夏菜さん(子どもの貧困がテーマに
なっている「むこう岸」の作家さん)の
講演会へ行ってきました。

京都府内の生活保護受給世帯の中学生を
対象に、進学の希望があっても経済的事情
から学習塾に通えない子どもの学びを後押し
する為の奨学金が創設されるそうです。

その記念の講演会だったのですが、さくらや
として子どもの貧困を支援する「子供の未来
応援国民運動」の活動も共通するものがある
ので、とても良いお話が聞けてよかったです。



講演会のあった会館の敷地に達磨堂という
古いお堂がありました。
中には個性的な明治末期から昭和初期に
集められた数万点のだるまが展示されて
いるそうです。
閉まっていて残念💦

さくらや 亀岡店
TEL: 050-7116-8596 (受付時間9:00~18:00)
E-mail: sakuraya.kameoka@gmail.com