なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

埼玉県川口市

090(9203)5381

e-mail sakurayakawaguchi2018@gmail.com ******************************************************************************** 当店はリユースショップなので「返品・交換」は承っておりません。 デザイン・サイズ・生地などを確認の上ご購入お願いいたします。(o_ _)oペコ ******************************************************************************** 季節外品はバックヤードにあります。カビ防止の為パッキングしていますので、冬物は9月末から夏物はGW後を目途の対応となります。(衣替えはGWと秋のお彼岸で行います) ******************************************************************************** 在庫のお問合せは下記URLの入力フォームで承っています。 https://forms.gle/xn8Jw3i89xp6biNv5 (他、ブログに貼ってあるピンク色の画像ボタンをクリック!!) ※現在お取り置きはしていません※ ご試着後の金銭的事情のみ1週間お取り置きさせて頂きます。 ******************************************************************************** 店舗住所:川口市並木1丁目6-35 川口サマリヤマンション

営業カレンダー

タップで開く

2023年 8月

≪前月 | 次月≫

1 店休日 2 店休日 3 〇 12:00~17:00 要予約  4 〇 12:00~17:00 要予約  5 夏季休業日 6 夏季休業日
7 夏季休業日 8 夏季休業日 9 夏季休業日 10 夏季休業日 11 店休日 山の日 12 夏季休業日 13 夏季休業日
14 夏季休業日 15 夏季休業日 16 夏季休業日 17 〇 12:00~17:00 プレオープン 18 〇 12:00~17:00 プレオープン 19 夏季休業日 20 〇 12:00~17:00 プレオープン
21 〇 12:00~17:00 プレオープン 22 店休日 23 店休日 24 〇 12:00~17:00 プレオープン 25 〇 12:00~17:00 プレオープン 26 店休日 27 〇 12:00~17:00 プレオープン
28 〇 12:00~17:00 プレオープン 29 店休日 30 店休日 31 〇 12:00~17:00 プレオープン

2023年 8月

≪前月 | 次月≫

1 (火)

店休日  

2 (水)

店休日  

3 (木)

〇 12:00~17:00 要予約   

4 (金)

〇 12:00~17:00 要予約   

5 (土)

夏季休業日  

6 (日)

夏季休業日  

7 (月)

夏季休業日  

8 (火)

夏季休業日  

9 (水)

夏季休業日  

10 (木)

夏季休業日  

11 (金)

店休日 山の日  

12 (土)

夏季休業日  

13 (日)

夏季休業日  

14 (月)

夏季休業日  

15 (火)

夏季休業日  

16 (水)

夏季休業日  

17 (木)

〇 12:00~17:00 プレオープン  

18 (金)

〇 12:00~17:00 プレオープン  

19 (土)

夏季休業日  

20 (日)

〇 12:00~17:00 プレオープン  

21 (月)

〇 12:00~17:00 プレオープン  

22 (火)

店休日  

23 (水)

店休日  

24 (木)

〇 12:00~17:00 プレオープン  

25 (金)

〇 12:00~17:00 プレオープン  

26 (土)

店休日  

27 (日)

〇 12:00~17:00 プレオープン  

28 (月)

〇 12:00~17:00 プレオープン  

29 (火)

店休日  

30 (水)

店休日  

31 (木)

〇 12:00~17:00 プレオープン  

ランドセルの受け渡し

そろそろ学校へ上がる準備が本格化してきました。

ランドセルは「クールジャパン」の声が聞こえ始めた頃から1年中販売するようになりました。
長女(1999年の学年)の頃は年末~年明け辺りで買ったと思っていましたが、息子(4歳違い)の時は夏に予約購入した人が多くなり、最近では1年前から準備される方も増えてきました。

さて、今回はご寄付頂いたランドセル2個を新しいご家庭にお渡ししました。
二人とも今度1年生です。

ピンクのランドセルはジモティーの記事を読まれた方、青いランドセルは地域の学習支援教室経由でお渡しすることができました。


青いランドセルは直接私が渡したわけではなく、学習支援教室の関係者の方がお手紙とお写真(のデーター)と共にご報告いただきました。抜粋ですがそのお手紙をご紹介させていただきます。


『担当者が箱とリボンを用意して、箱入りでお届けしてきました。
お母さんとお子さん本人とで箱を開けて、現物を見て、本当に大喜び、
促すまでもなく、本人がさっそく背負ってくれたとのことです。
小学校に上がる門出をどこのどなたかの応援で暖かくお祝いいただいたことで、
今後のお子さん本人の人生の一つの支えになるのではないかと思っております』

ランドセルを受け取って頂いたお子さんの笑顔がきらきらしていました。

これからの学校生活が幸多き物になります様に。