なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

山梨県南アルプス市十五所685‐3レインボーマーケット内 営業時間11:00-20:00

080-7230‐1188 接客中の際に出られない場合がございます。折り返しお電話いたします。

sakuraya.yamanashi@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2026年 1月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2026年 1月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

広がる選択肢 ジェンダーレス制服について


さくらや山梨店は、山梨県内の学生服・体操服・学校指定用品のリユース専門店です。
卒業やサイズアウトで使わなくなった制服を買取し、必要とするご家庭へリーズナブルな価格で販売。
経済的負担を軽減しながら、廃棄を減らし環境にもやさしい取り組みを行っています。
お電話で在庫の確認が可能。
地域の子育てを支える、安心と信頼の制服リユースショップです。



近年、テレビやニュースでも取り上げられるようになった「ジェンダーレス制服」。
スカート・ズボンを性別で決めるのではなく、生徒一人ひとりが自分に合ったスタイルを選べる仕組みが、山梨県内の学校でも少しずつ広がっています👔👚

山梨県内でも、新しくジェンダーレス制服を導入する中学校・高校が少しずつ増えてきています。
甲府市の11の中学校が2025年度、従来の制服に加え男女共用のブレザーとスラックスを導入しました。
👩女子中学生
「ズボンだと暖かいのが第一の理由」「運動しやすくていいなと思った」
👱‍♀️保護者の方
「選べるのはありがたい」「兄弟姉妹でお下がりしやすい」といった声をいただいています。

創立125年を迎えた山梨県大月市の県立都留高校の制服が学ランとセーラー服からブレザースタイルに変わります。
今もセーラー服だけを採用している公立高校は都留高校が最後となり、来年入学する新入生から新たな制服が導入されます。
2年前、授業の一環で当時の2年生が男女差がない制服について研究を始めたのがきっかけで学校で見直しが進められました。生徒から生まれた新しい制服。
創立から125年の伝統校に新しい歴史が刻まれます。



【ジェンダーレス制服とは?】
・従来の「男子=学ラン・ズボン」「女子=セーラー服・スカート」という枠にとらわれず、スカートでもズボンでも自由に選択できる制服。
・ブレザータイプの上下や、シャツ・リボン・ネクタイなども組み合わせ自由にできる学校も。

【さくらや山梨店にできること】
当店では、ジェンダーレス制服の広がりに合わせて「ズボンだけ欲しい」「スカートを追加したい」といった声にも対応しています。
リユースだからこそ、低コストで「自分らしい組み合わせ」が可能になります。
また、「使わなくなったスカートだけ」「ブレザーだけ」といった部分的な持ち込みも歓迎しています。


制服は毎日着るものだからこそ、自分らしく快適であることが大切です😊
リユースの制服なら、新しい選択肢を気軽に取り入れることができます。
「スカートからズボンに変えたい」「もう1着ズボンを追加したい」など、お気軽にご相談ください。

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
『お探しの学生服はお問合せください』
📞 080-7230‐1188