なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

福岡県久留米市(店舗準備中)

070-1463-8513 sakuraya.kurume@gmail.com

★只今準備中★ 暫くお待ち下さい‼︎

営業カレンダー

タップで開く

2025年 6月

≪前月 | 次月≫

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2025年 6月

≪前月 | 次月≫

1 (日)
2 (月)
3 (火)
4 (水)
5 (木)
6 (金)
7 (土)
8 (日)
9 (月)
10 (火)
11 (水)
12 (木)
13 (金)
14 (土)
15 (日)
16 (月)
17 (火)
18 (水)
19 (木)
20 (金)
21 (土)
22 (日)
23 (月)
24 (火)
25 (水)
26 (木)
27 (金)
28 (土)
29 (日)
30 (月)

私のパワースポット!


こんにちは。
学生服リユースshopさくらや久留米店です。


とうとう今日は 始業式、2学期スタートですね^_^


お子様の宿題は 無事に終わりましたか⁇


持って行く物。持たせてあげられましたか?


まだまだ コロナの感染者が多くて 心配ですが、元気に楽しんでくれると良いですね^_^




私は今朝から、何だか 調子が出なかったのですが


筑後川沿いの信号で止まったので、思わず撮った写真です♪


前日の雨のせいで 濁っていましたが、見ていたら 調子出て来ましたよ(^_−)


私にとって、筑後川はパワースポットみたいなものです♪



父が旭町で育っており、大洪水や 筑後川にまつわる話を 子供の頃 幾度となく聞いていました。



親の仕事の関係で、 よく久留米大橋を渡りました。


度々 泊まりに行っていた親戚の家に行くと、よく小森野橋も渡りました^_^


最初の職場も筑後川付近だったので、河川敷の駐車場で よく同僚たちと お昼を頂いていました^_^


あの頃は 二千年橋は まだ無く、河川敷から 久留米大橋・小森野橋 を眺めれるのが良かったです^_^


電車でに通勤していた時期もあり、疲れて帰って来てる時 筑後川の鉄橋を渡る音で「やっと着いたー」って、何かホッとしてましたねー!


懐かしい昔の話しです♪