なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

福岡県久留米市(店舗準備中)

070-1463-8513 sakuraya.kurume@gmail.com

★只今準備中★ 暫くお待ち下さい‼︎

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

久留米水の祭典


こんにちは。
学生服リユースshopさくらや久留米店です。


3日と、昨日 4日で、4年ぶりの通常開催となる

「水の祭典久留米まつり」が

無事に開催されましたねー^_^


大気が不安定で雨やカミナリも心配でしたが^_^;



子どもたちのマーチングや、子ども太鼓〜‼︎などなど…


私も子どもの頃、お神輿を担いで 水を掛けて貰うのが楽しかったです^_^


それに、
「わたしゃっさいの〜♪」のセリフでお馴染みの

『一万人のそろばん総踊り』


通常開催、本当に良かったです^_^



別名「筑紫二郎」の名で有名な大河筑後川。

日本三代 暴れ川として、治水の永い歴史がある久留米市です。


実はその昔、私の祖父母や・父兄弟も水害の被害者。


でも、水は豊富で キレイな河川ですよねー!


その恩恵は 筑後地区だけでなく、遠く福岡市までその豊までその豊富な水量で潤しているそうです。


この「水」に対する感謝から このお祭りの名称が決定されたそうですよ^_^


ずっと続いて欲しい 『水の祭典』ですね〜p(^_^)q