なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

福岡県久留米市(店舗準備中)

070-1463-8513 sakuraya.kurume@gmail.com

★只今準備中★ 暫くお待ち下さい‼︎

営業カレンダー

タップで開く

2025年 6月

≪前月 | 次月≫

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2025年 6月

≪前月 | 次月≫

1 (日)
2 (月)
3 (火)
4 (水)
5 (木)
6 (金)
7 (土)
8 (日)
9 (月)
10 (火)
11 (水)
12 (木)
13 (金)
14 (土)
15 (日)
16 (月)
17 (火)
18 (水)
19 (木)
20 (金)
21 (土)
22 (日)
23 (月)
24 (火)
25 (水)
26 (木)
27 (金)
28 (土)
29 (日)
30 (月)

勘違い桜


こんばんは。
学生服リユースshopさくらや久留米店です。


今日 とある公園の桜の木に花が咲いているのを見つけました^_^



桜は 夏の間に翌春の花芽を作っているらしく

葉で作られた休眠ホルモン(成長抑制)みたいなものによって

咲くことを「待て」の状態にされているんだそう。


そして、葉が落ち、冬の寒さで目覚め

次第に春の暖かさを感じて

つぼみが成長して開花を迎える、というサイクルなんだそうですが…


夏に何らかの原因で葉が落ちてしまうと

休眠ホルモンが十分に届かなくなり


夏の終わりを告げる涼しさを冬と間違え、その後再び気温が高くなると

「あ、春が来た」

と 勘違いしてしまい 花を咲かせてしまうことがあるんだそうですよー



でも、変な時期に桜が咲いていると

何だか ほっこりと言うか


嬉しくなりますよねー^_^