なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

富山市太田口通り1丁目5-9ドミネアヴェニール1F

070-8546-7067

各種お問合せは、 31207sakura@gmail.com lineID:@960yoqnt instagram:@SAKURAYA_TOYAMA

営業カレンダー

タップで開く

2023年 3月

≪前月 | 次月≫

1 Closed 2 Closed 3 Closed 4 10:00-16:30 5 11:00-16:30
6 Closed 7 10:00-16:30 8 10:00-16:30 9 10:00-16:30 10 Closed 11 10:00-16:30 12 Closed
13 Closed 14 10:00-16:30 15 10:00-16:30 16 10:00-16:30 17 10:00-16:30 18 Closed 19 Closed
20 Closed 21 10:00-16:30 22 10:00-16:30 23 10:00-16:30 24 10:00-16:30 25 Closed 26 Closed
27 Closed 28 10:00-16:30 29 10:00-16:30 30 10:00-16:30 31 10:00-16:30

2023年 3月

≪前月 | 次月≫

1 (水)

  Closed

2 (木)

  Closed

3 (金)

  Closed

4 (土)

  10:00-16:30

5 (日)

  11:00-16:30

6 (月)

  Closed

7 (火)

  10:00-16:30

8 (水)

  10:00-16:30

9 (木)

  10:00-16:30

10 (金)

  Closed

11 (土)

  10:00-16:30

12 (日)

  Closed

13 (月)

  Closed

14 (火)

  10:00-16:30

15 (水)

  10:00-16:30

16 (木)

  10:00-16:30

17 (金)

  10:00-16:30

18 (土)

  Closed

19 (日)

  Closed

20 (月)

  Closed

21 (火)

  10:00-16:30

22 (水)

  10:00-16:30

23 (木)

  10:00-16:30

24 (金)

  10:00-16:30

25 (土)

  Closed

26 (日)

  Closed

27 (月)

  Closed

28 (火)

  10:00-16:30

29 (水)

  10:00-16:30

30 (木)

  10:00-16:30

31 (金)

  10:00-16:30

学童用品:回収&お譲り会:【1回目】

令和6年2月3日・4日に富山市総合社会福祉センターにて行われた回収&お譲り会のご報告をいたします。

3日 晴れ  2月の富山とは思えないほどの晴天😊
4日 曇り  
~両日ともに、お天気に見守られて無事に開催できました~

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

会場来場者:約90人
回収品数:341点
お譲り品:39点

回収品の内訳
ランドセル・学生服・体操服・柔道着・習字道具・水彩道具・裁縫セット・彫刻刀・宿泊用リュック・カッパ・辞書・鉛筆・ノート・算数セット  

お譲り品の内訳
ランドセル・リュック・宿泊用リュック・雨具・水彩道具・習字道具・裁縫セット・色鉛筆・ベンチコート・防犯ブザー・クレヨン・ノート・彫刻刀

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
😊ランドセルのご提供に感謝いたします😊
今回の回収で96個のランドセルが集まりました。
10個程のお譲りに繋がりました。
まだまだリユース用のランドセルがありますよ。
本日、市役所に行き富山市にある120余りの幼稚園・保育園にリユースランドセルご利用促進のプリントを配布してきました。


::::回収&お譲り会 次回の開催について:::::

日時  3月9日   11時~16時
場所  富山地鉄ゴールデンボール  駐車場代は1時間無料となります。

✨✨当日は一家族当たり、2ゲーム分のチケットプレゼントがあります✨✨

回収&お譲り会の開催と共に、能登町で被災した子供達を応援するための活動も同時に行います。
「能登町における新年度入学生をみんなで応援しよう」

新入学準備にかかる費用をサポートする為の支援金を募ります。

小学生:新年度新1年生  54人と在校生
中学生:新年度新1年生  84人と在校生
高校生:未確定(被災の状況により見通しが立たず進学を諦めなければならない状況が発生しています。)

NPO学生服リユース協会富山としては・・・
1月4日から現地にて精力的に、ボランティア活動をされている「一般社団法人ボディセンスインスティテュート」さんと共にに支援活動を行います。
NPO学生服リユース協会富山としては、リユース学生服の寄付を行い、能登で被災された保護者の皆様と子ども達が今までと変わらない日常を取り戻せるまでを永続的にできる限りサポートさせていただきます。